毒出しダイエットで杉田かおるさんは10キロの減量に成功

Making a pot of vegetable soup, beans going in, cooking with a large paddle, large steel pot, Breitenbush Hot Springs, Marion County, Oregon, USA

by Wonderlane(画像:Creative Commons)




毒出して…杉田かおる10キロ減量成功

(2010/4/19、朝日新聞)

毒舌キャラで有名な杉田かおる(45)が20日、自身初のダイエット本「杉田かおるの毒だしダイエット」(アスコム刊)を発売する。

痩(や)せてもすぐにリバウンドを繰り返し、仕事のストレス、疲労がたまると暴飲暴食。エステ体験や、番組ダイエット企画で一時的には痩せても、やはりすぐにリバウンド。

30歳の時に47キロの最低体重を記録するも、代謝低下が増量に拍車をかけて、43歳ではなんと63キロに。

そんな杉田が毒だし(デトックス)に目覚め、「アラフィフになるまでに痩せて美しくなろう!」と決意した。

09年の1月から70日間で10キロの減量に成功!

その後もリバウンドはしていない。

以前、テレビ番組で挑戦した毒出しダイエットを継続していたようですね。

【関連記事】

■毒だしダイエットとは

毒出しダイエットとは、日頃食べている食材をオーガニック(有機)の食材にし、毒抜き効果(デトックス効果)の高い食材を意識した食事によって、肝機能を高めることで、体内に取り込まれた余分な栄養分や老廃物などの毒素を解毒し、やせやすい体にするダイエット方法だといえます。

肝臓には毒素(体内に取り込まれた余分な栄養分や老廃物)を解毒する機能があるのですが、その肝臓の持つ機能が低下すると、糖分、脂質、アルコールなどが体内の毒素となって蓄積し、太りやすい原因になるようです。

そこで、食事によって、肝臓を正常にし、肝機能をアップさせることで、ダイエットができるということです。

■毒出しダイエットの方法

  • たんぱく質・ビタミンA・ビタミンCの3つを組み合わせ、1日3食食べるようにします。
  • 食物繊維の豊富な野菜を多く摂るようにする。

*杉田かおるさんは、毒出しダイエットには、肝臓機能の正常化させる必要があるため、約3か月の間、禁酒されていたようです。

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







「ウォーターヨガ」が人気、ヨガの本場インドで

DSC_3017.jpg

by Neal bepko(画像:Creative Commons)




ヨガの本場インドで「ウォーターヨガ」が人気

(2010/4/17、ロイター)

肉体と精神のバランスを整えるとされ、世界中で行われているヨガの中でも、「ホットヨガ」や「パワーヨガ」というのは聞いたことがあるかもしれないが、今、ヨガの本場インドでは、「ウォーターヨガ」の人気が高まっている。

ヨガの本場インドでは、「ウォーターヨガ」の人気が高まっているそうです。

記事に書かれているウォーターヨガのメリットを抜き出してみます。

プールでのヨガは陸上で行うよりも難しいが、柔軟性が高まるという。

Chaturvediさんは、ウォーターヨガは体が急速に疲れたりしないのでより長く姿勢を保つことができると説明。

Chaturvediさんは、ウォーターヨガはエネルギーを高め病気を防ぐと考えており、

ウォーターヨガのメリットは、疲れにくく、長い間姿勢を保つことができ、柔軟性が高まり、病気を防ぐことができるとのことです。







ノリ・寒天、日本人の一部は腸内細菌で栄養に|仏パリ大学

Wasabi flavored snack nori わさび风味のり

by kattebelletje(画像:Creative Commons)




ノリ・寒天、日本人は栄養に

(2010/4/8、読売新聞)

寒天の原料のテングサやノリなどの海藻(紅藻類)は人間の消化酵素で分解できないため、ダイエット食品としても使われているが、日本人の一部は腸内細菌の力を借り、紅藻類を分解して栄養分にしていることが仏パリ大学の研究で分かった。

北米では、こうした腸内細菌を持っている人は見つからず、食習慣の違いが影響しているらしい。

8日付の英科学誌ネイチャーに発表する。

仏パリ大学の研究によれば、日本人の一部には、海藻(紅藻類)を分解して栄養分にすることができる腸内細菌を持っている人がいるそうです。

これは、食習慣の違いによるものだと考えられるようです。

人間の体というものはすごいですね。







【新生活を迎えている方に】春こそ「休肝日」が必要なワケ

Sakura light-up at Chidoriga-fuchi in Tokyo 千鳥ヶ淵

by Marufish(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 【新生活を迎えている方に】春こそ「休肝日」が必要なワケ




春こそ“休肝日”が必要なワケ

(2010/4/16、日経トレンディネット)

新年度が始まり、新生活を迎えている方も多いと思います。

歓迎会やあいさつ回りでお酒を呑む機会が増えたり、新しい職場との人間関係でストレスや疲労がたまってくることもあるでしょう。

また、プライベートでも家族サービスやお花見などで疲れてしまうこともあるのではないでしょうか。

こういったことは、肝臓機能を悪化させる要因となります。

肝臓 についてはコチラ。

肝臓の病気 についてはコチラ。

脂肪肝 についてはコチラ。

脂肪肝の改善方法 についてはコチラ。

続きを読む 【新生活を迎えている方に】春こそ「休肝日」が必要なワケ

「αリポ酸」で「自発性低血糖症」になるケースがある!?

My alpha lipoic acid just arrived. #4hb

by Charlie(画像:Creative Commons)




ダイエットで人気、「αリポ酸」で低血糖症に

(2010/4/16、読売新聞)

ダイエットや老化防止に効果があるとして広く使われているサプリメント「α(アルファ)リポ酸」で、震えや動悸を引き起こす「自発性低血糖症」を招くケースが相次いでいる。

厚生労働省研究班(主任研究者・内潟安子東京女子医大糖尿病センター教授)がまとめた全国調査で、2007年から3年間で少なくとも17件起きていたことがわかり、注意を呼びかけている。

ダイエットやアンチエイジングで注目を集めた「αリポ酸(体内で代謝を助ける働きを持つ補酵素の一つ)」で自発性低血糖症を招くケースが有り、厚生労働省が注意を呼びかけているようです。

自発性低血糖症とはどういう病気で、アルファリポ酸の服用とどういった関係があるのでしょうか。

自発性低血糖症は、血糖値を下げる薬を使っているわけではないのに低血糖になるものをいう。

重症になると、昏睡状態に陥る。

原因は様々だが、特定の白血球の型を持つ人が、SH基と呼ばれる構造を持つ薬やサプリメントを服用すると、発症しやすい。

αリポ酸にもSH基がある。

この白血球の型を持つのは日本人の約8%だが、SH基のある薬やサプリメントによって自発性低血糖症が起きた患者は、9割以上がこの白血球の型を持っていた。

研究班によると、全国の主要病院207施設で、07年から3年間に自発性低血糖症と診断された患者187人のうち、サプリメントとの関連が報告されたのは19人で、うち17人がαリポ酸だった。

摂取した量や期間は不明だが、服用を始めてから一、二か月で震えや動悸などの症状が出て、受診するケースが多いという。

サプリメントを利用後、何か違和感・異常がある場合や何らかの症状が出た場合は、すぐに飲用をストップしましょう。

記事では、病院を受診する際には、どんなサプリメントを利用したのかを伝えた方が良いとアドバイスしています。







健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。