「カルシウム」タグアーカイブ

牡蠣に含まれるアミノ酸には、肝障害を抑制するだけでなく、疲労回復効果もある!?

> 健康・美容チェック > 牡蠣 > アミノ酸 > 牡蠣に含まれるアミノ酸には、肝障害を抑制するだけでなく、疲労回復効果もある!?




■牡蠣の疲労回復効果

oysters

by Paul Asman and Jill Lenoble(画像:Creative Commons)

夏疲れ肌には「海のミルク」で肝臓の解毒力を高めてターンオーバーを促進

(2013/9/15、マイナビニュース)

牡蠣には、9種類の必須アミノ酸を含む12種類以上のアミノ酸が含まれています。肝臓は体内に入ってきた毒素を分解して解毒する大切な働きをしています。

この解毒機能をサポートするのがアミノ酸です。

常盤薬品工業株式会社の研究によれば、牡蠣に含まれるアミノ酸は、肝障害を抑制するだけでなく、疲労回復効果もあるそうです。

肝臓の解毒機能をサポートしてくれるのがアミノ酸で、牡蠣には多くのアミノ酸が含まれています。

また、アミノ酸には、肝障害を抑制してくれたり、疲労回復にも効果的なのだそうです。

→ アミノ酸の効果・効能・種類 について詳しくはこちら

→ アミノ酸の多い食べ物・食品|アミノ酸を効果的に摂取するにはアミノ酸スコアを知ろう! について詳しくはこちら

■牡蠣に含まれる栄養素

牡蠣にはアミノ酸のほか、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。生ガキ3個程度で、お肌の健康を保つ働きのあるビタミンB12が厚生労働省の定める1日の推奨量に対して820%、亜鉛が132%、銅が89%、この他、ビタミンA、ビタミンC、葉酸、カルシウム、カリウム、などが含まれています。

牡蠣には、アミノ酸だけではなく、ビタミン・ミネラルも豊富に含まれています。

→ カキの栄養・牡蠣の健康効果(効能) について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む 牡蠣に含まれるアミノ酸には、肝障害を抑制するだけでなく、疲労回復効果もある!?

高齢出産した女性の間で腰椎の圧迫骨折が増えている!?|大阪市立大病院

健康・美容チェック > 骨粗しょう症 > 妊娠 > 高齢出産した女性の間で腰椎の圧迫骨折が増えている!?|大阪市立大病院

【目次】




■高齢出産した女性の間で腰椎の圧迫骨折が増えている

Untitled

by Vanessa Porter(画像:Creative Commons)

高齢出産で腰の骨折多発…妊娠、授乳に伴うカルシウム不足補えず

(2016/5/12、読売新聞)

晩婚化などで高齢出産(35歳以上)が増える中、出産前後に腰の骨を圧迫骨折するケースが目立つとして、大阪市立大病院(大阪市阿倍野区)の研究チームは、出産が母親の骨に与える影響の本格調査に乗り出した。

稲葉雅章教授(代謝内分泌病態内科学)によれば、日本骨粗鬆症学会内で「高齢出産した女性の間で腰椎の圧迫骨折が増えている」という報告が寄せられており、大阪市立大病院の研究チームは出産が母親の骨に与える影響に関する調査を行なうそうです。

記事の中から高齢出産した女性の間で腰椎の圧迫骨折が増えている理由についてまとめてみたいと思います。

■高齢出産した女性の間で腰椎の圧迫骨折が増えている理由について考えてみる

●腰椎は骨折しやすい

腰椎は、溶けやすいスポンジ状の「海綿骨」の割合が多く、妊娠中の体重増加などで骨折しやすい、と推測される。

腰椎は海綿骨の割合が多く、妊娠中の体重増加などで骨折しやすいと考えられますが、骨折の自覚症状が出にくく、胎児への影響を避けるためエックス線検査もできないため、これまでその実態を把握できなかったそうです。

X線の代わりに超音波で骨の状態を精度よく測れる装置が開発され、導入したことで、今回の研究ができるようになったそうです。

●妊娠中や授乳中は母体から赤ちゃんへ大量のカルシウムが供給される

【若い女性の出産の場合】

若い女性では、食べ物からのカルシウム吸収量が増えたり、吸収を促すビタミンDが体内で多く作られたりし、一時的に骨の量が減っても数か月で回復するという。

【高齢出産の場合】

高齢出産の場合は、カルシウムの吸収力が低下し、不足分を補おうと母親の骨が多く溶ける。

妊娠中や授乳中は母体から大量のカルシウムが供給されますが、高齢出産の場合は、カルシウムの吸収力が低下するため、その不足分を補おうと母親の骨が多く溶けてしまい、骨折しやすくなると考えられます。

●妊娠前の過度なダイエットなどで骨の量が少ない女性も多い

【世界一受けたい授業】ビタミンA・カルシウム・ビタミンB1 日本人に足りていない栄養素ベスト3(佐藤秀美さん)|10月10日で紹介した佐藤秀美(日本獣医生命科学大学客員教授)によれば、日本人に足りていない栄養素ベスト3にカルシウムが含まれています。

20代女性の5人に一人が「やせ」|摂取カロリーは終戦直後よりも少なくなっている!?で紹介した国立健康・栄養研究所の滝本秀美・栄養疫学研究部長によると、20代の女性は食べる量が少ないこともあって、ビタミンやミネラルなどのいわゆる微量栄養素の摂取量も少なめなのだそうです。

BMI値が低い人ほど骨粗しょう症になりやすい!?|カルシウムと骨粗鬆症の関係によれば、BMI値が低い人ほど3食きちんと食べなかったりするため、骨粗しょう症になりやすいそうです。

血中のカルシウム濃度は一定で、不足し始めると骨のカルシウムから補填をするようになります。

すると、血中のカルシウムが不足すればするほど骨のカルシウムも減っていき、骨がもろくなり、骨粗しょう症につながっていくのです。

カルシウム、女性の99%超が不足 やせ傾向、朝食抜く人ほどによれば、女性の99%がカルシウム不足なのだそうです。

やせ傾向の人に不足が目立ち、朝食を抜いたり夕食を外食で済ませることが多い人ほど不足していたそうです。

⇒ カルシウムの多い食品 について詳しくはこちら

【関連記事】




■カルシウムチェック

1・□牛乳をあまり飲まない

2・□ヨーグルトをあまり食べない

3・□チーズをあまり食べない

4・□納豆をあまり食べない

5・□豆腐、大豆製品はあまり食べない

6・□ほうれん草、小松菜などの野菜をあまり食べない

7・□しらす、ししゃもなどの小魚はあまり食べない

8・□朝食を抜くことが多い

9・□ダイエットをしている

チェック数が少ない人は、カルシウムが十分摂取できていると考えられますが、チェック数が多い人は、カルシウムが不足していると考えられますので、ぜひカルシウムを含む食品を摂取しましょう。

→ 骨粗鬆症とは|骨粗しょう症の症状・原因・予防する方法(食べ物・運動) について詳しくはこちら

■まとめ

高齢出産した女性の間で腰椎の圧迫骨折が増えていることから、大阪市立大病院の研究チームは出産が母親の骨に与える影響に関する調査を行なうそうです。

高齢出産した女性の間で腰椎の圧迫骨折が増えている理由として考えられるのは3つ。

●腰椎は骨折しやすい

●妊娠中や授乳中は母体から赤ちゃんへ大量のカルシウムが供給される

●妊娠前の過度なダイエットなどで骨の量が少ない女性も多い

現代女性が将来的に子供がほしいならば、パートナーがいなくても、妊娠のための準備をしておく必要があるでは、現代の女性は、妊娠しづらい、子供ができにくい身体になっているといわれていると紹介しましたが、出産しても母体の健康を維持するのが難しいということも今回の記事で分かりました。

だからこそ、妊娠する前からしっかりと体を整えることが重要になってくるんですね。







【関連記事】
続きを読む 高齢出産した女性の間で腰椎の圧迫骨折が増えている!?|大阪市立大病院

ホットヨーグルトダイエットの効果・作り方|山田花子ダイエット

Yogurt - Culture

by Rebecca Siegel(画像:Creative Commons)




2010年10月4日放送のビューティーコロシアムでは、女性芸能人ダイエットスペシャル第4弾を取り上げました。

山田花子さんがダイエットした方法は、「ホットヨーグルトダイエット」。

中澤勇二 共立大学名誉教授 監修

■ホットヨーグルトダイエットとは

カルシウムには、体に脂肪を蓄えようとする副甲状腺ホルモンの分泌を抑える働きがあります。

●肥満の原因=カルシウム不足!?

カルシウム一日平均摂取量(厚生労働省調べ)

必要摂取量:650mg

成人平均摂取量:530mg

●副甲状腺ホルモン

カルシウムが不足すると、血液中に分泌され、体に脂肪を蓄えようとして、脂肪を必要以上に吸収してしまうそうです。

●なぜホットヨーグルトなのか?

冷たいものを食べると体内が冷やされ、腸の機能が低下し、カルシウムの吸収率が下がってしまうからです。

温めることで腸が活発に働き、カルシウムの吸収率が上がるのだそうです。

副甲状腺ホルモンの分泌を抑え、基礎代謝でやせることができるそうです。

●ホットヨーグルトの作り方

プレーンヨーグルト120gを電子レンジ(500W)で約30秒温める。(ラップをせずに)

●ホットヨーグルトダイエットのルール

朝食にホットヨーグルトのみを食べる。

※1日120g以上食べてもダイエット効果は変わらないそうです。

昼・夜の食事は、好きなメニューを食べてOK。ただし、腹八分目まで

間食は、控える。

アルコールは、少量ならOK。一日ワイン一杯程度。

●ホットヨーグルトダイエットには停滞期が起こりにくい?

一般的なダイエットの停滞期とは、カルシウム不足(栄養不足)などで体が脂肪を蓄えようとする状態であり、ホットヨーグルトダイエットでは、カルシウムを補給しているので、停滞期が起こりにくいそうです。

【結果】

山田花子さんは1ヶ月半のダイエットで体重-6.6kg、体脂肪-6.4%のダイエットに成功。

※体重50.0kg → 43.4kg

体脂肪率29.4% → 23.0%

ダイエット成功のため悪循環から抜け出そう|ダイエット方法ランキング はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら







【有名人とダイエット 関連記事】

【関連記事】

ココナッツウォーターは体に良いの?|ココナッツウォーターに含まれる栄養素とは?

fallen coconut

by Breezy Baldwin(画像:Creative Commons)




先日、ココナッツウォーターがヴィクシーモデルの間で流行っている!?と言う記事で、ジゼル・ブンチェンやアドリアナ・リマ、アレッサンドラ・アンブロジオ、マドンナ、リアーナがココナッツウォーターを愛飲してそうですと紹介しました。

その理由としては、マグネシウムやカリウムなどのミネラル、細胞の働きに関わる電解質(イオン)が含まれているので人気ではないかと考えられていますが、実際ココナッツウォーターは体にいいのかどうかということを調べている記事を見つけましたので、ご紹介します。

ココナッツウォーターってそんなに体にいいの?

(2014/11/1、ギズモード・ジャパン)

■ココナッツウォーターに含まれる栄養とは?

ココナッツウォーター人気の秘密はミネラル豊富なことで、あの中にはカリウム(1パックに1日推奨摂取量の19%含有)、カルシウム(同4%)、マグネシウム(同4%)が含まれています。

<中略>

インディアナ大学サウスイースト校のChhandashri Bhattacharya博士もアメリカ化学会に出したココナッツウォーターの効能に関する論文では、「筋肉のけいれんを和らげるカリウムの含有量はゲータレードやパワーエードの5倍」、「中ぐらいの運動で失った栄養を補給できる健康的なドリンクだ」と書いてます。

記事を簡単にまとめると、ココナッツウォーターには、カリウムやカルシウム、マグネシウムといったミネラルが含まれていますが、これらの栄養素は他の食品でもとることができるので、軽度~中程度の運動の水分・栄養補給には良い飲み物であるという認識を持っているといいのではないかというものでした。







カルシウムは筋肉を動かすだけでなく、筋肉を作るためのシグナル発信にも関わっている-理化学研究所

Calcium

by fdecomite(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > カルシウム > カルシウムは筋肉を動かすだけでなく、筋肉を作るためのシグナル発信にも関わっている-理化学研究所




筋肉を動かすカルシウムは筋肉を作る指令役も担う-カルシウム枯渇の指標となる多層化した小胞体膜構造を発見-

(2015/2/17、理化学研究所)

したがって、小胞体内のカルシウムは、筋肉を動かしているだけではなく、筋肉を作るためのシグナル発信にも関わっていることになります。

カルシウムは筋肉を動かすだけでなく、筋肉を作るためのシグナル発信にも関わっていることがわかったそうです。

今後、筋芽細胞内の小胞体内カルシウム濃度を人為的に制御できるようになれば、筋芽細胞の融合を促すことによって、筋肉作りの効率を上げることが期待できます。病気や高齢化などに伴う筋委縮の予防や改善などにも役立つ可能性があります。

今回の研究によって、今後筋肉づくりの効率を上げることができれば、高齢化に伴う筋力の減少を予防することにできることが期待できます。







【関連記事】