「トレーニング」タグアーカイブ

【#箱根駅伝】#青山学院大学 の強さの要因は「タバタ式トレーニング(4分間トレーニング)」!?|腕立て伏せと腹筋はしない!?

【目次】




■【箱根駅伝】青山学院大学の強さの要因は「タバタ式トレーニング(4分間トレーニング)」!?|腕立て伏せと腹筋はしない!?

workout serie 2

by MandoBarista(画像:Creative Commons)

青学大強さの秘密 今季から導入の「タバタ式トレ」

(2016/1/4、日刊スポーツ)

青学大の強さの要因には今季から導入した「タバタ式トレ」がある。1万メートルなどのタイムトライアルをした後に4分間、腕立て、もも上げなど激しい運動を繰り返す。

<中略>

青学大では14年秋からフィジカルトレーナーの中野ジェームス修一氏を招へい。加速力を増すフォーム作りのため、ウオーミングアップから通称「青トレ」に取り組む。

2017年箱根駅伝で往路復路で完全優勝した青山学院大学は「タバタ式トレーニング(4分間トレーニング)」を導入しているそうです。

4分間トレーニング(タバタ式トレーニング)とは?|1日わずか4分間で脂肪を燃焼する!?によれば、「タバタ式トレーニング」は立命館大学スポーツ健康科学部の田畑泉教授が考案したトレーニング方法で、20秒の高強度運動と10秒の休みを8セット、約4分間行う方法で、運動後も代謝の高い状態が続くのが特徴です。

  • 4分間トレーニング(タバタ式トレーニング)は、「20秒の運動(高強度運動)」+「10秒の休み」を8セット、約4分間行う方法
  • トレーニング後は代謝の高い状態(脂肪が燃焼しやすい)になる。
  • 週に2回でよい
    理由は、毎日やると負荷がかかりすぎてしまうため。
    つまり、このトレーニングによる運動はかなりの高強度の運動だということがわかります。
  • トレーニングの前は、きちんとウォーミングアップして体を目覚めさせることを忘れないようにしてください。
  • トレーニング後は代謝の高い状態(脂肪が燃焼しやすい)であるので、トレーニングの後、有酸素運動を行なうと、よりシェイプアップ効果を得られる。




■青トレ

青学大の自ら考えて鍛える「青トレ」が完全V導いた

(2016/1/4、日刊スポーツ)

中野氏は単に教えるのではなく、能動的に考えさせることを重視。5、6人のグループに分け、骸骨の模型、筋肉図を前に2、3時間議論させた。

 「自分でメニューを出せば5秒で終わるが、選手に考えさせた方がやる気も出る」。今では選手たちの会話に「長腓骨(ひこつ)筋、ヒラメ筋(ともにふくらはぎの外側の筋肉)」と、専門的な筋肉の名称が飛び交う。体を漫然と動かさず、鍛える箇所、その意味を理解し、トレーニングは楽しくなり、その効果も増した。

青山学院大学では、以前から行われていた「腹筋、背筋、腕立て」といったトレーニングを行っていたそうですが、14年秋からフィジカルトレーナーの中野ジェームス修一さんを招き、選手たちが自らトレーニングの意味を考えてトレーニングメニューに取り組むようになったことで効果がアップしているそうです。

昨年からは加速力が増すフォーム作りに取り組む。頭と胴体を動かさず、肩甲骨を大きく動かす。腕は引くだけでなく、ひねりを加え、さらに可動域を伸ばした。体幹が安定したからこそ、取り組める課題。

【参考リンク】

青学駅伝選手・指導者のストレッチ法

青トレ: 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ

新品価格
¥1,512から
(2017/1/6 13:56時点)

ただ一つ気になるのが今回のニュースと以前番組で言っていたこととの違いです。

2016年4月3日放送の「林先生が驚く初耳学」では青山学院大学原晋監督は「腕立て伏せと腹筋をしない」といっていましたが、今回のニュースではタバタ式トレーニングで腕立て伏せをしていると書かれています。

長距離選手に必要なのは、「足の運び」と「腕の振り」であり、無駄な筋肉をつけないことが重要なのだそうです。

腕立て伏せをすると肩回りに筋肉がついてしまい、腕の振りがスムーズにできなくなってしまうそうです。

原監督が言うには長距離選手には腹筋は必要がなく、”いかに腹筋を抜くか”が大事なのだそうで、腹筋をすると腹直筋が鍛えられ、腹直筋が大きくなると酸素を多く使うことになり、長距離選手にとってはマイナスになってしまうそうです。

こうしたことを総合すると、腕立て伏せはしていないのではないかなと思います。







#石田えり さん、3ヵ月の #ライザップ での #パーソナルトレーニング で4.9キロのダイエット・ウエスト15センチ減に成功!

All Women Lifeguard Tournament 2012

by Hypnotica Studios Infinite(画像:Creative Commons)




■石田えりさん、3ヵ月のライザップでのパーソナルトレーニングでウエスト15センチ減に成功!

石田えり、ウエスト15センチ減の美ボディ披露「可能性は自分が信じる限り開ける」

(2017/5/24、ORICON NEWS)

体重54.3キロから49.4キロになり、4.9キロの減量に成功。体脂肪率は23.9%から17.8%になった。ウエストも14.5センチ細くなり、会見に登場した石田の姿は見違えるように変わっていた。

石田えりさんは3ヵ月のライザップでのパーソナルトレーニングで体重54.3キロ→49.4キロ(-4.9キロの減量)、体脂肪率23.9%→17.8%、ウエスト-14.5センチ細くなったそうです。



■ライザップ式食事法のポイント

  • ライザップ式食事法のポイントは、糖質を制限すること。
  • カロリーは気にしない。

【ライザップ的にOKな食べ物】

  • たまごやベーコン
  • たんぱく質の多い肉
  • きゅうり・キャベツ・シイタケ・ほうれん草・ブロッコリー
  • えび(たんぱく質が豊富)

【ライザップ的にNGな食べ物】

  • 牛乳・ヨーグルトなどの乳製品
  • 果物
  • 炭水化物(ごはん・パン・うどん・そば粉)
  • 味噌煮のような甘い味付け
  • 根菜類(人参・大根・ごぼう・レンコン・じゃがいも)
  • 春雨(ジャガイモを加工してるので)







芸能人・有名人・セレブのダイエット方法 について詳しくはコチラ。

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

【関連記事】

【肉体改造関連記事】

小島よしおさん、運動神経を発達させるための運動に遊びの要素を加えたトレーニングで、保育園・幼稚園で子どもたちに大人気

• • • Happy • • •

by David Robert Bliwas(画像:Creative Commons)




■小島よしおさん、運動神経を発達させるための運動に遊びの要素を加えたトレーニングで、保育園・幼稚園で子どもたちに大人気

お笑い芸人・小島 よしおさん新境地 ライブには子どもたちの姿

(2015/7/15、FNN)

小島よしおさんは、保育園・幼稚園でのイベントで子どもたちに大人気なのだそうです。

この記事を読む限り、小島よしおさんは、ビジネスの才能のほうがありそうだと思わせるほどです。

ターゲットを明確にして、そのための対策を練り、広告・宣伝を行って、顧客に満足してもらい、新たな顧客を獲得していくことを実践されています。

■ターゲット

子どもの笑顔が嫌いな大人はいない

子ども(保育園・幼稚園)+親をターゲットにして、イベントの中では、子どもたちの運動神経を発達させるために、運動に遊びの要素を加えたトレーニングを行なっているそうです。

■対策

●子どもは筋肉が好きなので、筋肉を鍛える

「子どもって筋肉好きなんでね、筋肉があった方が、やっぱり盛りあがるなっていう」

自宅には、50万円のトレーニングマシンをそろえ、自慢の肉体にさらに磨きをかける。

●資格取得

『キッズ・コーディネーション・トレーナー』という資格がありまして。子どもの運動神経を鍛えるためのトレーナーの資格なんですけど」と話した。
この資格は、子どもたちの運動神経を発達させるために、運動に遊びの要素を加えたトレーニングを行うというもの。




■広告・宣伝

●保育園・幼稚園でチラシを配る

「保育園とかに行かせてもらって、そこでチラシを配らせてもらったりとかは、してました」

■顧客満足

「スーパーほいほい、よしおじゃんけん」は一見遊びのように見えるが、グー、チョキ、パーに素早く反応するという、れっきとしたトレーニング。
幼稚園の先生は「体も使って、頭も使うので、ちょうど5歳児のお子さんは、ああいうゲーム向いてるなって思います」と話した。

子どもは楽しんでいて、親も子供が楽しそうに取り組んでいるのはうれしいことでしょうし、また、保育園・幼稚園の先生からも太鼓判を得ているわけですから、顧客満足度は高いですよね。

これが評判に評判を呼び、人気になっていると思われます。




→ 子供の運動能力を伸ばすトレーニング|10歳頃までに素早い身のこなしや反射神経という能力は完成してしまう!? について詳しくはこちら




【関連記事】

ウェアラブル端末+AR(拡張現実)でフィットネスやスポーツトレーニング!?

google-glass

by Bill Grado(画像:Creative Commons)




■ウェアラブル端末+AR(拡張現実)でフィットネスやスポーツトレーニング!?

フィットネスはGoogle Glassで新展開? Race YourselfのGlassFitは10万ポンドを集めてリリース準備中

(2013/10/14、TechCrunch)

Race Yourselfが世に出そうとしているアプリケーションはGlassFitという名前だ。RunKeeperや、Nike Fuel Bandのように、エクササイズの記録をとったり、あるいはモチベーションを高めるのに用いる。ランニングなどのエクササイズにゲーミフィケーションの要素を持ち込み、Glassの特性を活かして拡張現実の面も強化しようとしている。たとえば、自己ベストを記録した自分との仮想レースなどということも行える。あるいは3ヵ月前の平均記録との対戦などということもできる。もちろんソーシャル機能を使って、友人のタイムと競い合うということもできるわけだ。

Glassの特性を活かして拡張現実の面を強化することにより、スポーツ(マラソン・水泳・ゴルフなど)のトレーニングでも活用できそうですね。

プロのアスリートがビデオで走る姿を撮影することにより、自分の走りのフォームを客観的に見るという映像を見たことがありますが、Glassを使えば、視線はそのままに自分のフォーム・タイムをチェックすることができます。

また、他のガジェットと連携して、心拍数やスピードなどの数値を表示すれば、自分の今の状態をチェックすることもできるのではないでしょうか。

暦本 純一(ヒューマンインターフェース研究者)|INFORIUM

トップアスリートのなかにはパフォーマンス中の自分のフォームを客観的に眺めることができる方がいるそうです。これはメンタルのジャックアウトと言えますが、ドローンを使えば工学的にその状態をつくることが可能です。ジョギングしている人の後からドローンがついてきて、自分の後ろ姿を客観的に見ることができるシステムです。この視界に、遠隔地にいるコーチがジャックインしてきて、フォームのアドバイスをしてくれるのです。

ドローンを使って走る姿を撮影し、スピードだけではなく、フォームもチェックすることができそうです。

【参考リンク】

[vimeo]https://vimeo.com/191768529[/vimeo]

Nike Unlimited Stadium|Vimeo

Nike Unlimited Stadiumでは、RFIDを靴ヒモに着けて、一周目のラップタイムを計り、次の周からアバターが出現し、一回目のラップタイムで並走し、そのアバターに勝つと、新しく更新されたベストタイムでアバターが走ることにより、最高記録を伸ばしていくことができるというように、ゲーム性を活かすことでより楽しくトレーニングできるようになるかもしれません。







【関連記事】

人気モデル #松島花 さんのスタイルキープ方法(運動・食事)とは?(2010年)

Smash the column

by Mateus Lunardi Dutra(画像:Creative Commons)




松島花、スタイルキープ法を公開

(2010/7/9、モデルプレス)

雑誌「GLAMOROUS」、「GINGER」などで活躍する人気モデル松島花が、オフィシャルブログにてスタイルキープ法について語っている。

ジムでどんなトレーニングをしているのか、またジムに行けないときにはどんなことをしているのかが紹介されています。

■ジムでのワークアウト

・しっかりストレッチする
・身体を温めるために20分のエアロバイク
・40分~1時間のランニングマシーン※体調によりウォーキングを混ぜる
・部分的なウエイトトレーニングをする
オフの日や夕方からの仕事のときは、できる限りジムに行くようにしているようだ。

ジムでは、ストレッチやエアロバイク、ランニング(体調によりウォーキング)、ウエイトトレーニングを行なっているそうです。

今回の記事は2010年の記事をもとに作られており具体的にどんなトレーニングが行われているのかわかりませんでしたが、最近はインスタでトレーニング風景を公開しています。

→ 松島花さんのスタイル維持方法|INSTAGRAMで紹介しているパーソナルトレーニング・ワークアウトとは?

■ジムに行けない日にしていること

ジムに行けない日や行きたくない日は、体重測定や様々なトレーニングをゲーム感覚で行える「Wii Fit」(任天堂)を活用。

ジムに行ってしっかりとしたトレーニングを行なって、スタイルを維持しているそうです。

また、ジムに行けないときにでもゲーム感覚で行える「Wii Fit」を活用しているそうです。

 

■草刈メソッド

これほどしっかりとしたトレーニングを行なっている松島花さんが憧れているのは、草刈民代さんなのだそうです。

◆草刈メソッド

元バレエダンサーで現在女優として活躍する草刈民代は、昔からバレエをやっていた松島にとってあこがれの存在。

最近は、7月7日に発売されたDVD&BOOK「草刈メソッド」を活用することもあるそう。

草刈のオリジナルエクササイズは、バレエとピラティスをアレンジしたもので、適度な動きでじんわりと汗をかくことができるという。

目標・あこがれの存在があるからこそ、しっかりとしたトレーニングが行えるのかもしれません。

【関連記事】

 

■食事

食事についてはどのようにしているのでしょうか。

松島は、「お風呂の後のストレッチは毎日しています。無理しないで、続けられる自分にあった運動がいいですね。食事は、本当に特に気にせず、いつも食べたいものを食べているので・・・身体をたくさん動かすように心がけています」とコメントしている。

そういえば、以前テレビでモデルの高垣麗子さんも食べることが大好きなのだそうで、スタイルを維持するために、運動を積極的に行なっているといっていました。

【関連記事】

食べたいものを我慢するより、食べたいものを食べて体を動かしたほうがスタイルが維持できるのかもしれないですね。







⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

【関連記事】