「パーソナルトレーニング」タグアーカイブ

なぜ #パーソナルトレーニング にパーソナルトレーナーが必要なのか?




■なぜパーソナルトレーニングにパーソナルトレーナーが必要なのか?

Trainer

by Riley Kaminer(画像:Creative Commons)

今注目されている「パーソナルトレーニング」ですが、なぜパーソナルトレーニングにパーソナルトレーナーが必要なのでしょうか?

※「パーソナルトレーニングだからパーソナルトレーナーは必要でしょう」ということは置いておいてくださいね。

質問を言い換えれば、一人でのエクササイズDVDを見てのトレーニングや多人数クラスでエクササイズレッスンでトレーニングを行ったのに、なぜ思うような効果を得ることができなかったのか、といえばわかりやすいかと思います。

一人でトレーニングを行なったり、多人数クラスで教えてもらう場合のデメリットとしては、フィードバックが得られにくいという点です。

フィードバックとは、ここでは、結果や行動を基に、その原因を突き止め、修正していくことをいいます。

一人でトレーニングをする場合には、自分自身で自分をチェックすることが難しかったり、どこが合ってるのか間違っているのかを判断する基準が自分にあるため、そもそも判断する基準が間違っていることが考えられます。

また、多人数で教えてもらう場合には、どうしてもトレーナーが自分につきっきりというわけにはいかないので、わからない部分が出てきているにもかかわらず、そのままにしてしまうケースがあるのではないでしょうか。

以前「一万時間の法則」という言葉が話題になりましたが、トレーニングというものはただ何時間もやればいいわけではありません。

一万時間の法則とは、どんな才能や技量も、10,000時間の練習を続ければ「本物」になるというマルコム・グラッドウェルが掲げた法則です。

天才! 成功する人々の法則

中古価格
¥478から
(2017/2/21 13:34時点)

【関連記事】

「心を上手に透視する方法 」(著:トルステン・ハーフェナー)の中でドイツ人バイオリニストのアンネ=ゾフィー・ムターが練習時間の長さよりも重要にしていることが語られています。

(文庫)心を上手に透視する方法 (サンマーク文庫)

中古価格
¥44から
(2017/2/21 13:35時点)

練習時間の長短よりも、私が大切にしていることがあります。

音や演奏技術のことでつまづいたら、そこから距離を置いて冷静に解決する方が良いということです。

つまり、単調な動きをひたすら繰り返して練習するよりも、分析を行なうことで解決するのです。

単調な動きは短時間やってみてしっくりこなければ、いくら繰り返しても無駄なのです。

ひたすら繰り返せば引けるようになるというのは大きな勘違いです。

ひたすら同じ練習を繰り返しても改善できるわけではなく、分析をして、修正を行うフィードバックが重要だということです。

フィードバックを得る上で最も効果的なのがコーチであったり、トレーナーの存在です。

揺らぐ“1万時間の法則”

(2014/3/11、ナショナルジオグラフィック)

「Psychology of Sport and Exercise」誌に3日付で掲載された論文によれば、プロのサッカー選手になった人とならなかった人を比較した場合、子供のころの練習時間に違いはなかったという。両者の大きな違 いは、良い指導を受けた量だった。

同じ練習時間であってもよい指導を受けたかどうかがプロになれるなれないの差に現れたという論文もあるそうです。

フィードバックに関するエピソードとしてフィギュアスケーターの羽生結弦選手のインタビューが印象的です。

羽生結弦選手インタビュー − キャノン・ワールドフィギュアスケートウェブ

自分としては同じイメージのつもりなんですが、ブライアン(コーチ)からは『毎回違うフォーム、違うタイミングで跳んでいる』と言われます。

<中略>

僕は跳ぶ直前に、バッって頭の中に成功する軌道とかのイメージが湧いて、そこに身体を乗っけていって跳ぶ。だから口で指導されてもダメ。視覚で伝わってくるものが良いんです。ビデオとかを繰り返し見て、イメージを記憶します。

このインタビューでのエピソードを頭に置いたうえで、次の文章を読んでみてください。

「超一流になるのは才能か努力か?(Peak – secrets from the new science of expertise)」(著:アンダース・エリクソン)

超一流になるのは才能か努力か?

中古価格
¥1,653から
(2017/2/21 13:14時点)

練習の大部分はその技の瞬間ごとのあるべき姿またそれ以上に重要なこととして適切な身体の位置関係や動きがどんな感覚のものであるかと言う明確な心的イメージを形成することに費やされる。p98

1人で練習していると自分のパフォーマンスに目を光らせどこがおかしいかを判断するのに自分自身の心的イメージに頼らざるを得ない。不可能ではないが経験豊富な教師に見てもらいフィードバックをもらうのと比べてはるかに難しく効率が悪い。練習始めたばかりの段階では心的イメージがまだあやふやで正確であるため特に難しい。しっかりとしたイメージの基礎ができてしまえば、その上に新たな、より有効なイメージを独自に作っていくことができる。p200

「超一流になるのは才能か努力か?(Peak – secrets from the new science of expertise)」(著:アンダース・エリクソン)によれば、

心的イメージ(Mental representation)とは、

脳が今考えているモノ、概念、一連の情報など具体的あるいは抽象的な対象に対応する心的構造のこと p97

です。

羽生結弦選手はブランアンコーチからフィードバックを受けて、心的イメージを作り上げているのがわかるかと思います。

これまでどんなエクササイズDVDをみてトレーニングをしてもうまくいかなかった人や多人数クラスでのエクササイズで思ったような結果が得られなかった人は、フィードバックが得られず、明確な心的イメージを作り上げることができなかったのではないでしょうか?

エクササイズやトレーニングが続かないというのは、その人自身に「やる気」がないからと言われてしまう人もいるかもしれません。

しかし、実際は「やる気」の問題ではなく、「本当に効果があるのかよくわからず、それを確認する手段がない」ことが問題なのです。

「超一流になるのは才能か努力か?(Peak – secrets from the new science of expertise)」(著:アンダース・エリクソン)

一般的に壁を乗り越える方法は「もっと頑張る」ことではなく「別の方法を試す」ことだ。テクニック、つまり、やり方の問題なのだ。p50

壁を乗り越えるのに1番良いのは別の方向から攻めてみることで教師やコーチの存在が役立つ理由の1つはここにある。p51

一人でトレーニングしてうまくいかなかった人、多人数クラスでのエクササイズで思うような結果が得られなかった人は、パーソナルトレーニングでしっかりとしたフィードバックが得られる環境でやってみるとうまくいくのではないでしょうか?

そして、パーソナルトレーナー選びで悩むときには、「きちんとしたフィードバックが得られるかどうか」を一つの材料にしてみてはいかがでしょうか?







【関連記事】
続きを読む なぜ #パーソナルトレーニング にパーソナルトレーナーが必要なのか?

芸能人・有名人にも人気!#パーソナルトレーニング (パーソナルトレーナーによるトレーニング)が注目されている理由とは?|女性専用プライベートジム・東京のダイエットジム




【目次】

■パーソナルトレーニングが注目されている理由とは?

Day 300. Workout partner.

by David Mulder(画像:Creative Commons)

パーソナルトレーニングを行なっている芸能人の方が増えていますよね。

以前の日本では、スタイルが良くすること=体重を落とす・脂肪を落とすことばかり考えがちだったと思いますが、ここにきて、しっかりとトレーニングする人が増えているように感じます。

しっかりとトレーニングをするようになった人が増えている理由として考えられるのは、SNSです。

最近では、インスタグラムで海外セレブのライフスタイルを見ることができるようになり、実際どんなトレーニングを行なってスタイルを維持しているのかを知ることで、少しずつ意識が変わりつつあるように思います。

インスタでは海外セレブやモデルが鍛えられた腹筋の画像を公開していますし、日本でも中村アンさんやローラさんといった芸能人が鍛えた腹筋姿を見せています。

西内まりやさんは「さんまのまんま」で明石家さんまさんに腹筋ローラーを試してもらっていましたが、最近は「腹筋女子」が話題になっています。

「やせているから美しい」という価値観から「健康的で筋肉を鍛えていることが美しい」という価値観に移りつつあるのかもしれないと感じるほどです。

こうした価値観の変化の原因の一つとして、モデルの痩せすぎ問題が関係しているのだと思います。

女性のやせすぎ問題がクローズアップされることによって、ファッションブランド側もよりリアルに近いモデルを起用するようになっていることで女性の価値観に変化が出てきていると考えられます。

この流れを同じくして、スマホ時代に入り、写真を撮ってSNSにアップするようになり、海外セレブのトレーニング情報が身近になるようになってきました。

憧れボディのトレンドは“健康的でメリハリのあるカラダ”によれば、日本ではあまりフォーカスされていませんが、ミス・ユニバースの候補者やハリウッド女優などは、実は過酷な筋力トレーニングをしています。

例えば、キャンディス・スワンポール、ヴィクシーモデルボディの作り方(食事・運動)3つのポイントによれば、ヴィクトリア・シークレットのモデルの撮影時の写真を見ると、 多くのモデルの腹筋が割れていることに驚きます。

「やせててきれい」の印象は筋肉が左右する。でも紹介しましたが、筋肉をつけると体重が増えてしまいますが、出るとこは出て、引っ込むところは引っ込む、そして肌にハリがあり、健康的な肌の色を目指すには、やはり筋肉をつけることは重要です。

【関連記事】

あまりにも腹筋が割れていることでイメージが損なわれるため、腹筋が割れていないように修整をかけることもあるという噂があるほどです。

海外のハリウッドセレブやモデルは、体重が多くても、筋肉トレーニングによってカラダを引き締め、メリハリがあるため、結果的にスタイルが良く見えるのです。

そのなかで、「健康的で鍛えているカラダが美しい」という価値観に移ってきているのではないでしょうか?




【関連記事】

■パーソナルトレーニングをしている有名人

#松島花 さんのスタイル維持方法|#Instagram で紹介しているパーソナルトレーニング・ワークアウトとは?

インスタ女王セレーナ・ゴメス(#SELENAGOMEZ)のパーソナルトレーナーが教える理想のボディを手に入れる7つの方法

#菜々緒 さんがパーソナルトレーニングで教わり自宅でも実践している腹筋トレーニング方法とは?

#レディ・ガガ のパーソナルトレーナーによるダイエット成功への4つのポイント

キム・カーダシアン(KIM KARDASHIAN)の効果的なダイエット方法(食事・運動)とは?

抜群のスタイル&水着姿で話題! #泉里香 さんのマシュマロボディ&モチモチ肌&美バストの秘訣とは?

#沢尻エリカ さんの美しさを保つ方法(食生活・運動・美容・健康的なライフスタイル)

#榮倉奈々 さんのような美脚になる方法(ふくらはぎマッサージ)・トレーニング方法とは?

ココリコ・遠藤章造さん、2ヶ月半で-9.8キロダイエット、ウエスト-5.5センチ減成功|『ライザップ』結果報告会

内村光良さんは宮野真守さんと同じトレーニングジムで #パーソナルトレーニング を受けている| 「SING/シング」

#宮野真守 さんと #中村悠一 さんは海外ドラマ「#マスケティアーズ パリの四銃士」のアフレコ時に筋トレが流行り、パーソナルトレーニングに行っていた

#仲里依紗 さん、パーソナルトレーニングを開始|「美しい体にするために筋肉を付けていこう」

#CanCam 専属モデル #久松郁実 さんのスタイルキープ法とは?|2014年~2016年インタビューより

マドンナ(MADONNA) 、INSTAGRAMでパーソナルトレーナーを募集|あなたならどんな基準でパーソナルトレーナーを選びますか?

#田中みな実 さん、鍛えた美ボディを「#美人百花」で披露| #パーソナルトレーニング を始めたのは「お尻のたるみ」がきっかけ




■女性専用パーソナルトレーニングジム

パーソナルトレーニングを行なう目的としては、モデルと同じようなカッコいい体になるためというような方が多いと思いますが、そのほかの理由として、理想のウェディング姿で結婚式を迎えるための短期ダイエット(ブライダルダイエット)としてパーソナルトレーニングを受ける人もいます。

そこで、ジムの中には、ブライダルコースを用意しているところもあります。

■CREBIQ|ウエスト-10cmを叶える、女性専用パーソナルトレーニングジム

店舗紹介ムービー|女性専用パーソナルトレーニングジム CREBIQ(クレビック)

【特徴】

  • 20代後半から30代が多い 
  • 手ぶらで来店OK!トレーニングウェア、靴、タオル全てレンタルできる。
  • シャワールームには、Sabonやジョンマスターオーガニックなどのアメニティがあります。
  • 体幹トレーニング
    インナーマッスルを鍛え、美しい体のラインを作ります。ヨガやピラティスと同じ効果があるトレーニングです。
  • レジスタンストレーニング
    筋肉に最大限の負荷を与えて鍛えることにより、成長ホルモンの分泌を促進させます。
    成長ホルモンが多いとさらに痩せやすくなります。
  • インターバルトレーニング
    30秒:激しいトレーニング→1分:緩やかなトレーニング→30秒:激しいトレーニング…と、
    高負荷と低負荷を繰り替えすトレーニングです。
    新陳代謝が活性化され多くのエネルギーを消費することができます。
  • 店舗
    東京(表参道2nd店(青山)/恵比寿店/表参道1st店(表参道)/銀座店)



■男性も行けるパーソナルトレーニングジム

■ライザップ|「結果にコミット」プライベートジム

【特徴】

  • 専属トレーナーによるマンツーマントレーニング
  • 食べられるダイエット
  • 30日間無条件全額返金保証
  • 1日50分、週に2回の無理のないトレーニング
  • 無料カウンセリング
  • 完全個室のプライベートな空間



■BOSTY|美しい腹筋にこだわる日本唯一の腹筋専門ジム

【特徴】

  • 完全予約制の個室トレーニング 深夜・早朝対応可能
  • 専属トレーナーによるパーソナルトレーニングの実施
  • 専属トレーナーによる日々の食事管理
  • トレーニング目的に合わせたサプリメント・プロテインのご提案
  • トレーニング期間終了後のアフターケアとして、リバウンド防止プログラムの実施
  • 店舗
    東京(六本木/恵比寿/銀座/代々木/池袋(新店舗)/有楽町(新店舗))



■オンラインパーソナルトレーニング

■ソネトレ|専属トレーナー付きのオンラインパーソナルトレーニング

【特徴】

  • ソネトレは、9,000人以上の実績のある BodyQuest メソッドに基づいた専属トレーナー付きのオンラインパーソナルトレーニングです。
  • 月額2500円(税抜)
  • 9,000人以上のパーソナルトレーニング実績のあるBodyQuest森俊憲氏とそれぞれの得意分野を持つトレーナー陣の中から、ご希望の担当トレーナーを指名できる!
  • ・忙しくてジムに通っている時間がない方におススメ!

■まとめ

「NOOM」が人工知能(AI)による行動学習システムに加えて、行動変容を促すカリキュラムと専門コーチによる新プログラムをリリースでは、正しい健康習慣を身につけるためには、3つのステップの段階を踏んでいく必要があるようです。

ステージ1 意識を変えよう

まず、今の自分の状態を知り、正しい食事・運動・睡眠などの知識を知るのが最初のステップです。

ステージ2 行動を変えよう

課題を見つけ、動機づけを行いながら、具体的な行動を実行に移していきます。

ステージ3 習慣を変えよう

健康習慣を身につけて、プログラム終了後も継続できるようにしていきます。

新しい習慣に変えるためには、j1.健康的な生活習慣のための知識を身につけ、2.一人一人に合わせた食事や運動のプログラムを作り、3.モチベーションを維持することが必要になります。

自己流で行うダイエットをやってきて今まで失敗してきた人は、3つのうちのいずれかに問題があると考えられます。

その意味でも、パーソナルトレーニングでしっかりとサポートを受けるというのはいいのではないでしょうか。







【補足】モデルのヤセ過ぎ問題への取り組みの歴史

続きを読む 芸能人・有名人にも人気!#パーソナルトレーニング (パーソナルトレーナーによるトレーニング)が注目されている理由とは?|女性専用プライベートジム・東京のダイエットジム

#沢尻エリカ さんの美容法|食生活(ベジタブルファースト)・運動(パーソナルトレーナー)

沢尻エリカさんの過去のインタビューから美しさの秘訣についてまとめてみたいと思います。




【目次】

■食事

沢尻エリカ「平常心を保てるようになった」 美容・食生活から心境の変化までを告白

(2014/5/23、クランクイン!)

インタビューでは「炭水化物も食べますよ。でも、野菜から食べるだけでけっこう変わるんです。ベジタブルファーストの発想ですよね」「母がもともと料理人だったから、パエリアとか、ブイヤベースとか、家庭的な地中海料理がわたしの家庭の味」と抜群のスタイルを支える食生活について話す沢尻。

2014年のインタビューによれば、炭水化物を制限しているわけではなくて、野菜から食べる、ベジタブルファーストの発想で食事をとるようにしているそうです。

その食事はパエリアやブイヤベースなどの家庭的な地中海料理なのだそうです。

なぜ野菜を食べるとやせられるの!?その3つの理由とは?によれば、野菜を食べるとやせられる理由は3つ考えられます。

1.代謝を行う際に必要なビタミンB群が摂れるから

ご飯やパスタ、パン、うどんなど炭水化物を食べて、それを燃やすのにビタミンB1が必要です。

同様にたんぱく質を代謝するのにビタミンB6、脂質にはビタミンB2、B6がなくてはなりません。

つまり、炭水化物を摂っても、野菜からビタミンB群を摂取すれば、代謝をすることで太らないのです。

2.食前に食べることにより、糖の吸収が緩やかになるから

サラダを食前に食べると、インスリンといって糖質を体内に取り込む働きをするホルモンがゆっくり分泌するようになります。

糖分が少なめに吸収される。

だから痩せられるという理論です。

血糖値を下げる方法|たけしの家庭の医学によれば、食物繊維の多い野菜から先に食べることで、糖分が食物繊維に絡まり、通常よりゆっくりと吸収されるため、食後の血糖値の上昇を抑えることができるそうです。

エリカ・アンギャルさんおすすめ!ダイエット7つの食材|たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学で紹介したミス・ユニバース・ジャパン専属栄養士のエリカ・アンギャルさんのダイエット法の中核をなす考え方はGI値(グリセリック・インデックス:血糖値の上がりやすさの指標)です。

消化しやすい食品を食べると血糖値が急激に上がる ⇒ インスリンが大量に分泌され、残った糖を脂肪に変えてしまう

つまり、血糖値を急激に上げないことが、太りにくい体を作ることにつながるということです。

GI値が低い繊維質の食べ物は血糖値が上がりにくいので、野菜を先に食べると太りにくいと考えられます。

【関連記事】

3.野菜はカロリーが低い食べ物で、野菜で空腹を満たすことができれば、全体の摂取カロリーを抑えることができるから

よく噛むと満腹中枢が刺激されるそうですが、繊維質の多い野菜を食べることはかむ回数が増えることで、満腹感を感じるようになり、全体の摂取カロリーを抑えることにつながり、太りにくくなると考えられるそうです。

ヒスチジンを含む食品をよく噛んで脳内ヒスタミンを増やし食欲を抑える|ためしてガッテン(NHK)

噛むという刺激が咀嚼中枢を通って結節乳頭核という部分に届きます。

実はここがヒスタミンを作っているところ。

そうして、満腹中枢をヒスタミンが刺激するために、満腹感を感じるようになる。

また、ヒスタミンは、交感神経も刺激して、その信号は直接内臓脂肪まで届いて、内臓脂肪を減らしてもくれる。

つまり、噛むという行為自体が満腹感を高めてくれるということがわかった。

病気の治療には型に入れるということが大事で、30回噛むということをきっちりと守るようにする。




■運動・トレーニング

Two sporty women doing exercise abdominal crunches, pumping a press on floor in gym concept training

by Nayana Thara k(画像:Creative Commons)

沢尻エリカ「平常心を保てるようになった」 美容・食生活から心境の変化までを告白

(2014/5/23、クランクイン!)

毎朝、欠かさず呼吸法に気を付けながらストレッチを行い、メイクはその日のうちに絶対におとすという。

沢尻エリカ「心と体を調整している」ハッピーに過ごす秘訣を明かす

(2016/6/23、モデルプレス)

「日々ハッピーに過ごすためには健康でないと」という沢尻。そのために「トレーナーがついてトレーニングも始め、自分の体のクセも見直しながらプロポーションを整えて。心と体を調整しているところです」と自身と向きあっているそう。

2014年のインタビューでは毎朝呼吸法に気を付けながらストレッチを行い、また、2016年のインタビューではトレーナーをつけてトレーニングを行っているそうです。

●呼吸法

正しい呼吸法にするためのストレッチ方法で肺機能若返り|林修の今でしょ講座によれば、良い呼吸をするためには横隔膜などの肺の筋肉をストレッチすることが重要なのだそうです。

1.両手を頭の後ろで組んで、3秒間鼻で息を吸います。

2.手を頭の上に伸ばしながら、口で6秒かけて息を吐きます。

※1日10回2セット

■美容(メイクはその日のうちに落とす)

沢尻エリカ「心と体を調整している」ハッピーに過ごす秘訣を明かす

(2016/6/23、モデルプレス)

メイクはその日のうちに絶対におとす

沢尻エリカさんはメイクはその日のうちに必ず落とすようにしているそうです。

石原さとみさんが美容のためにしている生活習慣とは?によれば、撮影後、アイメイクは綿棒で念入りに落とすそうです。

なりたい顔NO.1森絵梨佳さんになる方法(スキンケア)によれば、森絵梨佳さんがスキンケアで大事にしていることは、化粧をしっかり落とすことと保湿でした。

■健康的なライフスタイル

沢尻エリカ「心と体を調整している」ハッピーに過ごす秘訣を明かす

(2016/6/23、モデルプレス)

「今は朝早く起きて部屋の掃除をして、夜7時にはごはんを食べて、そうするともう眠くなって(笑)10時には寝ちゃう。そんな生活」と最近の健康的なライフスタイルも紹介した。

沢尻エリカさんは、朝早く起きて、夜早く寝るという健康的なライフスタイルを送っているそうです。

早寝早起きといわれますが、本当は早起き早寝が正しいそうです。

朝寝覚めが悪いことで悩んでいるあなたに!スッキリ目覚める3つの方法で紹介した睡眠の専門家で内山真日本大医学部精神医学系主任教授によれば、『早起き早寝』がポイントで、毎朝すっきりと目覚めるには、起床時間を一定にすることが重要なのだそうです。

なぜ起床時間を一定にすることが、スッキリ目覚める秘訣なのでしょうか?

体内時計とは、体の中にある24時間時計というべきもので、睡眠・血圧・体温のリズムを司っています。

人間には昼と夜の環境の変化を察知する「体内時計」が備わっており、その体内時計が働くことによって、日中に活動して夜になると眠くなる生活を行なうことができています。

しかし、睡眠不足を解消しようと朝寝坊をしてしまうと、早朝に日光を浴びないため、体内時計が狂ってしまい、夜の寝つきが悪くなり、翌朝の目覚めが悪くなってしまうのです。

つまり、沢尻エリカさんは早起きする習慣に変わって、朝から日の光を浴びるようになったことで、早寝をするようになったと考えられます。

■まとめ

沢尻エリカさんの2014年と2016年のインタビューに共通しているのが「平常心を保つ」「心と体を調整する」ということ。

健康的なライフスタイルをとっていることが、体と心の安定にもつながり、現在の美しさにもつながっているのではないでしょうか。







【呼吸法・ストレッチ関連記事】
続きを読む #沢尻エリカ さんの美容法|食生活(ベジタブルファースト)・運動(パーソナルトレーナー)

パーソナルトレーナーの選び方の基準|マドンナ(Madonna) 、Instagramでパーソナルトレーナーを募集




■マドンナ(Madonna) 、Instagramでパーソナルトレーナーを募集

Core Exercises Fitness Model - Must Link to https://thoroughlyreviewed.com

by ThoroughlyReviewed(画像:Creative Commons)

マドンナ、パーソナルトレーナーをオーディションで募集

(2017/3/17、ELLEオンライン)

今週インスタグラムに一本の動画をアップしたマドンナ。ダンス専門サイト「ダンスオン」と組んでパーソナルトレーナーを募集すると発表した。

ダンス専門サイト「ダンスオン」と組んでパーソナルトレーナーを募集すると発表した。

<中略>

ちなみにマドンナは週に6回、ダンス、ヨガ、バレエとフィットネスを融合させたバーワークス、ピラティスでトレーニングしているとか。

マドンナ(Madonna) さんはInstagramでパーソナルトレーナーを募集すると発表したそうです。

記事によれば、現在でも週に6回、ダンス、ヨガ、バーワークス、ピラティスといったトレーニングを行なっているそうで、それだけ体づくりにこだわっているマドンナさんがパーソナルトレーナーに何を求めているのかが気になるところですね。




■あなたならどんな基準でパーソナルトレーナーを選びますか?

ところで、あなたがパーソナルトレーナーを募集するとしたら、どんなことを選ぶ基準にしますか?

「男性に見られたくないから、女性専用のトレーニングジムがいいな」

「トレーニングウェア、靴、タオルなどが全てレンタルできて手ぶらでOKなところがいいな」

というように考えた人いませんか?

しかし、こうした基準で選んでしまうと、せっかくパーソナルトレーニングを受けようという気持ちを持っていたとしても、失敗に終わる確率が高いです。

それはなぜか?

パーソナルトレーナーやトレーニングジムを選ぶ上で最も大事な基準を間違えているからです。

選ぶ基準として考えられるのは、1.心的イメージを作り上げられること、2.フィードバックを与えることができること、です。

1.心的イメージを作り上げられること

「超一流になるのは才能か努力か?(Peak – secrets from the new science of expertise)」(著:アンダース・エリクソン)

超一流になるのは才能か努力か?

中古価格
¥1,653から
(2017/2/21 13:14時点)

練習の大部分はその技の瞬間ごとのあるべき姿またそれ以上に重要なこととして適切な身体の位置関係や動きがどんな感覚のものであるかと言う明確な心的イメージを形成することに費やされる。p98

1人で練習していると自分のパフォーマンスに目を光らせどこがおかしいかを判断するのに自分自身の心的イメージに頼らざるを得ない。不可能ではないが経験豊富な教師に見てもらいフィードバックをもらうのと比べてはるかに難しく効率が悪い。練習始めたばかりの段階では心的イメージがまだあやふやで正確であるため特に難しい。しっかりとしたイメージの基礎ができてしまえば、その上に新たな、より有効なイメージを独自に作っていくことができる。p200

「超一流になるのは才能か努力か?(Peak – secrets from the new science of expertise)」(著:アンダース・エリクソン)によれば、

心的イメージ(Mental representation)とは、

脳が今考えているモノ、概念、一連の情報など具体的あるいは抽象的な対象に対応する心的構造のこと p97

です。

つまり、今回のケースでいえば、マドンナさん自身に対して、どんな心的イメージを持っているかが重要だということになります。

2.フィードバックを与えることができること

一人でトレーニングを行なったり、多人数クラスで教えてもらう場合のデメリットとしては、フィードバックが得られにくいという点です。

フィードバックとは、ここでは、結果や行動を基に、その原因を突き止め、修正していくことをいいます。

一人でトレーニングをする場合には、自分自身で自分をチェックすることが難しかったり、どこが合ってるのか間違っているのかを判断する基準が自分にあるため、そもそも判断する基準が間違っていることが考えられます。

また、多人数で教えてもらう場合には、どうしてもトレーナーが自分につきっきりというわけにはいかないので、わからない部分が出てきているにもかかわらず、そのままにしてしまうケースがあるのではないでしょうか。

以前「一万時間の法則」という言葉が話題になりましたが、トレーニングというものはただ何時間もやればいいわけではありません。

一万時間の法則とは、どんな才能や技量も、10,000時間の練習を続ければ「本物」になるというマルコム・グラッドウェルが掲げた法則です。

天才! 成功する人々の法則

中古価格
¥478から
(2017/2/21 13:34時点)

【関連記事】

「心を上手に透視する方法 」(著:トルステン・ハーフェナー)の中でドイツ人バイオリニストのアンネ=ゾフィー・ムターが練習時間の長さよりも重要にしていることが語られています。

(文庫)心を上手に透視する方法 (サンマーク文庫)

中古価格
¥44から
(2017/2/21 13:35時点)

練習時間の長短よりも、私が大切にしていることがあります。

音や演奏技術のことでつまづいたら、そこから距離を置いて冷静に解決する方が良いということです。

つまり、単調な動きをひたすら繰り返して練習するよりも、分析を行なうことで解決するのです。

単調な動きは短時間やってみてしっくりこなければ、いくら繰り返しても無駄なのです。

ひたすら繰り返せば引けるようになるというのは大きな勘違いです。

ひたすら同じ練習を繰り返しても改善できるわけではなく、分析をして、修正を行うフィードバックが重要だということです。

フィードバックを得る上で最も効果的なのがコーチであったり、トレーナーの存在です。

揺らぐ“1万時間の法則”

(2014/3/11、ナショナルジオグラフィック)

「Psychology of Sport and Exercise」誌に3日付で掲載された論文によれば、プロのサッカー選手になった人とならなかった人を比較した場合、子供のころの練習時間に違いはなかったという。両者の大きな違 いは、良い指導を受けた量だった。

同じ練習時間であってもよい指導を受けたかどうかがプロになれるなれないの差に現れたという論文もあるそうです。

フィードバックに関するエピソードとしてフィギュアスケーターの羽生結弦選手のインタビューが印象的です。

羽生結弦選手インタビュー − キャノン・ワールドフィギュアスケートウェブ

自分としては同じイメージのつもりなんですが、ブライアン(コーチ)からは『毎回違うフォーム、違うタイミングで跳んでいる』と言われます。

<中略>

僕は跳ぶ直前に、バッって頭の中に成功する軌道とかのイメージが湧いて、そこに身体を乗っけていって跳ぶ。だから口で指導されてもダメ。視覚で伝わってくるものが良いんです。ビデオとかを繰り返し見て、イメージを記憶します。

羽生結弦選手はブランアンコーチからフィードバックを受けて、心的イメージを作り上げているのがわかるかと思います。

エクササイズやトレーニングが続かないというのは、その人自身に「やる気」がないからと言われてしまう人もいるかもしれません。

しかし、実際は「やる気」の問題ではなく、「本当に効果があるのかよくわからず、それを確認する手段がない」ことが問題なのです。

「超一流になるのは才能か努力か?(Peak – secrets from the new science of expertise)」(著:アンダース・エリクソン)

一般的に壁を乗り越える方法は「もっと頑張る」ことではなく「別の方法を試す」ことだ。テクニック、つまり、やり方の問題なのだ。p50

壁を乗り越えるのに1番良いのは別の方向から攻めてみることで教師やコーチの存在が役立つ理由の1つはここにある。p51

パーソナルトレーナー選びで悩むときには、「心的イメージを作り上げることができること」「きちんとしたフィードバックが与えることができること」を選ぶ基準にしてみてはいかがでしょうか?







P.S.
続きを読む パーソナルトレーナーの選び方の基準|マドンナ(Madonna) 、Instagramでパーソナルトレーナーを募集

#宮野真守 さんと #中村悠一 さんは海外ドラマ「#マスケティアーズ パリの四銃士」のアフレコ時に筋トレが流行り、パーソナルトレーニングに行っていた

DSC_0200

by Gregor(画像:Creative Commons)




■宮野真守さんと中村悠一さんは海外ドラマのアフレコ時に筋トレが流行り、パーソナルトレーニングに行っていた

宮野真守、中村悠一との“筋トレ事情”告白「良いプロテインあるって言われた」

(2017/2/2、映画.com)

「ジャケットが閉じなかったのがショック」と言いながらも、鍛え上げた胸板をアピールした三宅。宮野は「ゆうきゃんと僕は、パーソナルトレーニングに行って、そのまま夢中になっちゃった。ゆうきゃんから『良いプロテインがある』みたいに言われて、『そうなんですか』ってしゃべってるんですけど(笑)。この人(三宅)自力なんですよ! 器具を買ってひとりでやっているんですよ。すごくないですか!」と中村との“筋トレ事情”を交えつつ、三宅のストイックなトレーニングを熱弁した。

海外ドラマ「マスケティアーズ パリの四銃士」でのアフレコでのエピソードを質問された宮野真守さんによれば、アフレコ当時筋トレが流行っており、宮野さんと中村悠一さんはパーソナルトレーニングに行っていたのに対して、三宅健太さんは器具を買って一人でトレーニングをやっていたそうです。

内村光良さんは宮野真守さんと同じトレーニングジムで #パーソナルトレーニング を受けている| 「SING/シング」で紹介した「SING/シング」日本語吹替版の完成報告会見に出席した宮野真守さんによれば、ウッチャンナンチャンの内村光良さんも同じトレーニングジムに通って、パーソナルトレーニングを受けているようです。

一人でやるのが向いている人やパーソナルトレーナーがついて一対一でトレーニングのサポートを受けた方がいい人、ある程度大人数で受けた方がいい人と、人によってトレーニングの仕方は様々です。

自分に合ったトレーニングを行ってくださいね。







【関連記事】