「高血圧」タグアーカイブ

チョコレートで血圧が下がる!?|高血圧モデルラットを用いたカカオポリフェノール(CBP)の血圧上昇抑制効果を確認|明治

> 健康・美容チェック > 高血圧 > 血圧が高い > 血圧を下げる方法 > チョコレート > チョコレートで血圧が下がる!?|高血圧モデルラットを用いたカカオポリフェノール(CBP)の血圧上昇抑制効果を確認|明治

【目次】




■高血圧モデルラットを用いたカカオポリフェノール(CBP)の血圧上昇抑制効果を確認

Day 141 - September 30, 2012

by Sonia Belviso(画像:Creative Commons)

高血圧モデル動物を用いたカカオポリフェノールの血圧上昇抑制効果を確認

(2016/8/29、明治プレスリリース)

CBPを長期(2か月)摂取したラットでは経時的な血圧上昇抑制効果が認められました(図ご参照)。その際に、血中のC反応性タンパク(CRP)(※2)量も有意に減少しました。また、CBPを短期(1週間)摂取した場合にも血圧上昇抑制効果が認められ、血中の一酸化窒素(NO)(※3)濃度が有意に上昇しました。

今回の実験から、高血圧自然発症ラットが摂取したCBPは高血圧によって起こる血管の炎症反応や血管収縮を抑制し、血管内皮機能を改善することで、血圧の上昇を抑制する可能性が示されました。

明治によれば、高血圧のラットにカカオポリフェノールの代表的成分「カカオプロシアニジン」を含む抽出物 (CBP)を摂取させ、血圧や血中物質にどのような影響があるのかを調べる実験を行なったところ、CBPを2か月摂取したラットでは血圧上昇抑制効果が認められたそうです。

また、炎症や組織細胞の破壊によって血中で増加するタンパク質であるC反応性タンパク(CRP)も減少し、一酸化窒素(NO)濃度も上昇したそうです。

一酸化窒素は、血管の収縮と拡張に関与する物質で、血中NO量が減少すると血管は収縮し、血圧の上昇、血管の血栓形成や動脈硬化を引き起こすそうです。

今回の研究から、CBPは高血圧によって起こる血管の炎症反応や血管収縮を抑制し、血管内皮機能を改善することで、血圧の上昇を抑制することが期待されます。

「カカオプロシアニジン」を含む抽出物 (CBP)の長期摂取による収縮期血圧値の変化
「カカオプロシアニジン」を含む抽出物 (CBP)の長期摂取による収縮期血圧値の変化

参考画像:高血圧モデル動物を用いたカカオポリフェノールの血圧上昇抑制効果を確認|スクリーンショット




■チョコレートで血圧が下がる!?

チョコレートの健康効果が研究で証明|血圧を下げる効果やHDLコレステロール増加による動脈硬化予防で紹介した愛知学院大学 心身科学部学部長・大澤俊彦教授によれば、血管内部に炎症が起こっていると血管が狭くなり、それに伴って血圧が高くなりますが、その炎症部分にチョコレートに含まれるカカオポリフェノールが作用すると、炎症が軽減されて血管が広くなる効果が期待され、その結果として赤血球が通りやすくなり、血圧を下げる効果が期待できるそうです。

「チョコレートは健康にいい」が研究により証明 – 血圧低下効果期待も

(2014/11/28、マイナビニュース)

チョコレートを食べたことによって、参加者の血圧が有意に低下していた。参加者は「高血圧群」(収縮期血圧140mmHg以上あるいは拡張期血圧90mmHg以上)と「正常血圧群」(収縮期血圧140mmHg未満かつ拡張期血圧90mmHg未満)の2群に分けられ、それぞれ研究開始前後での血圧の変化をチェックした。

すると、摂取前は125.3mmHgだった参加者全体の収縮血圧(最高血圧)の平均値は、摂取してから4週間後には122.7mmHgまで減少。特に「高血圧群」は、摂取前後で比べると平均値が145.6mmHgから139.744mmHgまで改善されており、正常血圧群に比べて血圧の低下量が大きかった。




→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら

→ 血圧を下げる方法(食べ物・サプリメント・運動) について詳しくはこちら




【関連記事】
続きを読む チョコレートで血圧が下がる!?|高血圧モデルラットを用いたカカオポリフェノール(CBP)の血圧上昇抑制効果を確認|明治

最高血圧120未満で病死する割合が27%下がる|米国立心肺血液研究所

> 健康・美容チェック > 高血圧 > 最高血圧120未満で病死する割合が27%下がる|米国立心肺血液研究所




■最高血圧120未満で病死する割合が27%下がる|米国立心肺血液研究所

Blood pressure check

by Army Medicine(画像:Creative Commons)

血圧120未満で病死27%減、心不全など抑制…米国立研

(2015/11/10、読売新聞)

「120未満」を目指した患者は、心不全や心臓まひなど高血圧がもとで発症する病気の発生率が低く、病死する割合が27%下がった。血圧が下がることでめまいなどの副作用は増えたが、研究チームは「利点の方が大きい」とコメントしている。

米国立心肺血液研究所が発表した大規模調査の結果によれば、最高血圧を「120未満」に下げることで、心不全や心臓麻痺など高血圧がもとで発症する病気の発症を大幅に抑えられるそうです。

高血圧の基準はこれから変わるのでしょうか?

→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら

■現状

日本高血圧学会が2014年に定めた「高血圧治療ガイドライン(指針)」は最高血圧の治療目標を「140未満」としている。

最高血圧「120未満」という数字は、日本高血圧学会がガイドラインで示した「140未満」よりも低い数字です。

現在は、血圧が、やや高めだが高血圧の基準に達しない「正常高値」の人でも、糖尿病など他の危険因子があれば、高血圧患者と同じような生活習慣の改善や治療が必要だとしています。

→ 高血圧 について詳しくはこちら

■まとめ

確かに、最大の健康リスクは高血圧=先進国では喫煙-WHO報告ともいわれていて、高血圧を放っておくと、動脈硬化によって、脳卒中心筋梗塞など様々な病気のリスク要因になっています。

また、糖尿病・高脂血症脂質異常症ともリスク要因が重なる部分が多いため、注意が必要です。

しかし、最高血圧120未満ということが基準になれば、高血圧患者と診断される人がさらに増えることになってしまうことになるのではないでしょうか。

高血圧診療に詳しい臨床研究適正評価教育機構の桑島巌・理事長は「血圧を厳格に下げた方が心不全や死亡が減ることが示されたが、一方で、急性腎障害などの有害事象が増える側面も見受けられた。高齢者は持病や健康状態の個人差が大きい。一律に血圧120未満を目指すことには慎重になるべきだろう。

血圧以外は健康であっても、血圧が120以上ならば病気だと判定するとなれば、コレステロールの時と同じような論争が起きるかもしれません。

【コレステロール関連記事】

一律に血圧120未満を目指すことには慎重に検討したほうが良いのではないでしょうか。

→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら

→ 血圧を下げる方法(食べ物・サプリメント・運動) について詳しくはこちら







【高血圧関連記事】
続きを読む 最高血圧120未満で病死する割合が27%下がる|米国立心肺血液研究所

家庭用血圧計で朝一番から血圧をチェックして早朝高血圧を予防しよう!

健康・美容チェック > 高血圧 > 血圧が高い > 家庭用血圧計で朝一番から血圧をチェックして早朝高血圧を予防しよう!




家庭用血圧計で朝から血圧チェック

Mornings

by by Victoriia Z(画像:Creative Commons)

(3)朝一番の血圧チェック

(2008/12/5、読売新聞)

「不思議なくらい売れている」とメーカーが話すのが家庭用血圧計だ。

国内市場の7割近くを占めるオムロンヘルスケアによると、自分の健康管理のために購入する人が増えており、半分は正常値の人だという。

家庭用血圧計が不思議なくらい売れているそうです。

→ 血圧計の世界累計販売台数が2億台を突破|血圧計の販売台数が急増した背景にあるのは何か?|オムロン について詳しくはこちら

高血圧の予防など最近の健康に対する関心が高まっているからでしょうが、自分の健康管理のために購入する人が増えているそうです。

近年注目されているのが、家庭でしか発見できないとされる「早朝高血圧」。

家庭で測定する場合、最高血圧が135以上、最低血圧が85以上あることが高血圧の目安となっているが、これらの数値を朝に超えた場合を、早朝高血圧と呼んでいる。

心筋梗塞脳梗塞は朝に起こることが多いことから、早朝高血圧が注目されているようです。

毎日の健康管理のために、上手に活用していきたいですね。

→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら

→ 血圧を下げる方法(食べ物・サプリメント・運動) について詳しくはこちら

ただ、自宅の血圧計の精度が低い、もしくは、家庭での血圧の測り方を間違えているなどといった理由により、家庭内血圧計の測定値の誤差がある場合もあるため、かかりつけの病院に家庭内血圧計を持参し、かかりつけ医に血圧計の精度が低いかどうか、自分自身の測り方に問題がないかをチェックしてもらいましょう。







【高血圧関連記事】
続きを読む 家庭用血圧計で朝一番から血圧をチェックして早朝高血圧を予防しよう!

高血圧によい醤油!?血圧を下げる「まめちから大豆ペプチドしょうゆ」|トロトロ減塩法|#サタプラ

> 健康・美容チェック > 生活習慣病 > 高血圧 > 高血圧によい醤油!?血圧を下げる「まめちから大豆ペプチドしょうゆ」|トロトロ減塩法|サタデープラス

2016年1月23日放送のサタデープラスでは、「血圧を下げる減塩醤油」や「トロトロ減塩法」を紹介しました。

「高血圧」という悩みを抱えていると毎日が憂鬱ですが、そんな「血圧が高い…」という悩みがなくなれば、ストレスなく楽しい毎日が過ごせますし、長生きすることもできますので、高血圧の予防法を実践していきましょう!




【目次】

■しょうゆに含まれる塩分が健康にどのように影響を与えるのか

CreativeTools.se - PackshotCreator - Soy Sauce

by Creative Tools(画像:Creative Commons)

醤油には大量に塩が含まれているため、塩分の摂り過ぎとなり、身体に影響を与えます。

塩分の摂り過ぎ

→血液中の塩分濃度が高まる

→体が血液中の塩分濃度を薄めようと働くため(浸透圧を一定に保つ)、血液中に水分が取り込まれる

→血管の中の血液の量が増えることによって、血管に圧力がかかり、また、心臓への負担も大きくなる

血圧が上がる

→高血圧

→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら

■血圧が下がる醤油がある!?

mamechikara

まめちから 大豆ペプチドしょうゆ

今回番組で紹介したのは、キッコーマンの「まめちから大豆ペプチドしょうゆ」。

この醤油は50%減塩しょうゆで、なおかつ、血圧が正常に近づく効果が期待できるそうで、特保取得済みなのだそうです。

なぜこのしょうゆを使うと血圧が下がる効果が期待できるのでしょうか?

醤油の原料は、大豆・食塩・小麦の3種類のみで、醤油はこれに麹菌を加えて発酵させたものです。

発酵の過程で大豆のタンパク質がアミノ酸(うまみ成分)に分解されて醤油となっていくのですが、「まめちから大豆ペプチドしょうゆ」の場合は、大豆たんぱく質がアミノ酸に分解される前の「ペプチド(大豆ペプチド)」の段階で止めているそうです。

血圧上昇酵素が血管を縮めることによって血圧が高くなっているそうですが、大豆ペプチドには、血圧上昇酵素の働きを抑えてくれる働きがあるため、高血圧の改善が期待できるそうです。




■トロトロ減塩法

トロトロ減塩法とは、簡単に言うと、調味料を減らしたあんかけにすることです。

料理に使う調味料の量を減らし、代わりに水溶き片栗粉で溶かした調味料であんかけを作る方法です。

あんかけにすることによって、とろみがつくと、舌の上に残る時間が長くなり、塩分を減らしても、満足できるそうです。

使い方のポイントとしては、例えば、野菜炒めの場合は、水溶き片栗粉で溶かした調味料を火を止めてから入れること。

そうすることで、ダマになりにくくなります。

その他にも、ぶり大根(調味料を半分にしてあんかけ)や唐揚げ(下味をつけず後であんかけ)、卵焼きにも活用できるそうです。

■まとめ

現在、日本人の一日の塩分摂取量として推奨されているのは、10g未満です。

ただし、高血圧患者ではさらに基準が厳しく、1日6g未満となっています。(日本高血圧学会の高血圧治療ガイドラインより)

減塩するのは難しいですが、番組で紹介されたしょうゆや減塩法を活用していくとよさそうです。

→ 高血圧の症状・食事・数値・予防・原因 について詳しくはこちら

→ 血圧を下げる方法(食べ物・サプリメント・運動) について詳しくはこちら







【参考リンク】
続きを読む 高血圧によい醤油!?血圧を下げる「まめちから大豆ペプチドしょうゆ」|トロトロ減塩法|#サタプラ

仮面高血圧(職場高血圧)とは?健診では正常、職場では高血圧

健康・美容チェック > 高血圧 > 仮面高血圧(職場高血圧)とは?健診では正常、職場では高血圧




【目次】

■仮面高血圧とは

365-12 - Just a number right?

by Sean(画像:Creative Commons)

健診で正常でも油断は禁物 仮面高血圧が隠れている?

(2010/6/28、ダイヤモンド・オンライン)

健診や病院では正常血圧なのに、職場や家庭で血圧を測ると135/85mmHg以上になる状態を「仮面高血圧」という。

医者の前では、正常血圧であるにもかかわらず、職場や家庭では高血圧になる状態い「仮面高血圧(かめんこうけつあつ)」というそうです。

仮面高血圧は、正常血圧とされる一般成人の10~15%が相当するといわれている。しかも脳卒中や心筋梗塞を併発する危険性は、正常血圧の2~3倍。

心臓の肥大や動脈硬化の進行が非常に早いこともわかってきた。

正常血圧の一般成人の10~15%が仮面高血圧なのだそうです。

■なぜ、仮面高血圧が起きるのでしょうか?

24時間体制で緊張を強いられる現代のビジネスマンは、常に交感神経が活動し、慢性的に血圧が高い状態。

仮面高血圧は別名「職場高血圧」と呼ばれるほどだ。

さらに帰宅後も家計や子どもの教育と心配の種は尽きず、ついついタバコやアルコールに手が伸びる。これがまた血圧を上げる要因。

しかも、運動不足や残業続きの毎日で睡眠の質が悪化し、本来なら眠っている間に下がるはずの血圧が下がらない。

職場にいると、常に緊張を強いられているため、交感神経が常に活動しているため、血圧が高い状態が続くそうです。

また、家庭でも悩み事があったり、タバコやアルコールによっても血圧が上がってしまいます。

さらに、運動不足や睡眠の質が悪化すると、血圧が下がらないということが起こるそうです。




■血圧のしくみ

人間の血圧は睡眠─覚醒リズムとともに変化する。

夜間の睡眠中が最も低く、早朝の覚醒時にピークに達したあと、午後から夜にかけて、緩やかに低下していくのだ。

そしてもう一つ、血圧に影響するのは自律神経系の働き。

ストレスに直面すると闘争・逃走神経である交感神経が血圧を上げ、逆に副交感神経が主役のリラックスモードでは血圧が下がる。

つまり、職場や家庭でストレスが多くなるため血圧が上がってしまい、そして本来ならば血圧が下がる時である寝るときに睡眠の質が低下しているため、血圧が下がりきれないということが起きてしまっているようです。

■仮面高血圧を見つけるには

仮面高血圧が厄介なのは、自分で意識しない限り発見できないこと。健診で上の血圧が130~139mmHg、下の血圧が85~89mmHgの「正常高値」だった人はぜひ家庭血圧計を購入し、朝と仕事中の数回、血圧を測ってみてほしい。

仮面高血圧は、自分で意識的に測るようにしなければ発見出来ないようです。

仮面高血圧を発見するためにも、職場や家庭で測ってみるようにしましょう!

→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら

→ 血圧を下げる方法(食べ物・サプリメント・運動) について詳しくはこちら







【高血圧関連記事】
続きを読む 仮面高血圧(職場高血圧)とは?健診では正常、職場では高血圧