「おばあちゃんの料理」タグアーカイブ

大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮の作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】/How To Make Simmered Radish and Chicken




大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮の作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】/How To Make Simmered Radish and Chicken

今回のばあちゃんの料理教室は「大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮」の作り方を紹介します。

RECIPE Start :: ▶ 0:10

【概要欄の目次】


◎大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮の材料・作り方◎

【材料】

大根 300g
鶏ひき肉 120g
厚揚げ 1/2丁(150g)
小松菜 1/3わ
水 1000cc
砂糖 大さじ1弱
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1強
出汁の素 小さじ1
片栗粉(水溶き片栗粉) 大さじ1

【道具】
包丁
まな板
おたま
雪平鍋

【作り方】

【大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮レシピ】1.食材の下ごしらえとして、大根の皮をむき、1/4にカットします。(半月切りの半分)小松菜を食べやすい大きさに切ります。厚揚げはお湯の入った鍋に入れて、油をとり、食べやすい大きさにカットします。
【大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮レシピ】1.食材の下ごしらえとして、大根の皮をむき、1/4にカットします。(半月切りの半分)小松菜を食べやすい大きさに切ります。厚揚げはお湯の入った鍋に入れて、油をとり、食べやすい大きさにカットします。

1.食材の下ごしらえとして、大根の皮をむき、1/4にカットします。(半月切りの半分)小松菜を食べやすい大きさに切ります。厚揚げはお湯の入った鍋に入れて、油をとり、食べやすい大きさにカットします。

【大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮レシピ】2.鍋に鶏ひき肉と大根、水、出汁の素を入れて10分煮ます。灰汁が出てきたら取り除きます。
【大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮レシピ】2.鍋に鶏ひき肉と大根、水、出汁の素を入れて10分煮ます。灰汁が出てきたら取り除きます。

2.鍋に鶏ひき肉と大根、水、出汁の素を入れて10分煮ます。灰汁が出てきたら取り除きます。

【大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮レシピ】3.砂糖、酒、みりん、しょうゆを入れて3分煮ます。
【大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮レシピ】3.砂糖、酒、みりん、しょうゆを入れて3分煮ます。

3.砂糖、酒、みりん、しょうゆを入れて3分煮ます。

【大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮レシピ】4.(3)に厚揚げを加え、軽く煮込み、水溶き片栗粉を加えます。(煮込んでいたスープを大さじ1杯分取り出し、少し冷ましておいて、片栗粉と混ぜ、水溶き片栗粉を作ります)
【大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮レシピ】4.(3)に厚揚げを加え、軽く煮込み、水溶き片栗粉を加えます。(煮込んでいたスープを大さじ1杯分取り出し、少し冷ましておいて、片栗粉と混ぜ、水溶き片栗粉を作ります)

4.(3)に厚揚げを加え、軽く煮込み、水溶き片栗粉を加えます。(煮込んでいたスープを大さじ1杯分取り出し、少し冷ましておいて、片栗粉と混ぜ、水溶き片栗粉を作ります)

【大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮レシピ】5.食べやすい大きさにカットした小松菜を加えて軽く火を通したら完成!
【大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮レシピ】5.食べやすい大きさにカットした小松菜を加えて軽く火を通したら完成!

5.食べやすい大きさにカットした小松菜を加えて軽く火を通したら完成!


◎作り方のポイント◎


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

◎関連レシピ◎

▼【3分クッキング】豆腐と小松菜のたらこ煮(オメガ3のえごま油をかけて)レシピ・作り方|HOW TO MAKE TOFU AND SALTED COD ROE

【3分クッキング】豆腐と小松菜のたらこ煮(オメガ3のえごま油をかけて)レシピ・作り方|How to Make Tofu and Salted cod roe

▼懐かしいおばあちゃんの厚揚げの煮物の作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】/HOW TO MAKE SIMMERED THICK DEEP FRIED TOFU

【絶品】おばあちゃんの厚揚げと長ネギの煮物の作り方・レシピ/ばあちゃんの料理教室/How to make Simmered Thick Deep fried Tofu


◎最後に◎

手頃な材料で簡単にできる、ヘルシーな料理なので、ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#大根と厚揚げと鶏ひき肉のトロトロ煮
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

農家直伝!金柑のはちみつ漬けの作り方/はちみつ金柑茶レシピ|How to Make Homemade Kumquat Honey




農家直伝!金柑のはちみつ漬けの作り方/はちみつ金柑茶レシピ|How to Make Homemade Kumquat Honey

今回は「はちみつ金柑茶」にしてもおいしい!「金柑のはちみつ漬け」の作り方を紹介します。

RECIPE Start :: ▶ 0:19

【概要欄の目次】


◎金柑のはちみつ漬けの作り方◎

金柑(キンカン)
金柑(キンカン)

【材料】
金柑
はちみつ
煮沸消毒した瓶

【作り方】

【金柑のはちみつ漬けの作り方】1.金柑のへたを取り除く。
【金柑のはちみつ漬けの作り方】1.金柑のへたを取り除く。

1.金柑のへたを取り除く。

【金柑のはちみつ漬けの作り方】2.金柑をよく洗う。
【金柑のはちみつ漬けの作り方】2.金柑をよく洗う。

2.金柑をよく洗う。

【金柑のはちみつ漬けの作り方】3.金柑を竹串などで穴を開けるor縦に切れ目を入れる。
【金柑のはちみつ漬けの作り方】3.金柑を竹串などで穴を開けるor縦に切れ目を入れる。

3.金柑を竹串などで穴を開けるor縦に切れ目を入れる。

【金柑のはちみつ漬けの作り方】4.金柑をゆでてアクを抜く。(茹でこぼし)
【金柑のはちみつ漬けの作り方】4.金柑をゆでてアクを抜く。(茹でこぼし)

4.金柑をゆでてアクを抜く。(茹でこぼし)

【金柑のはちみつ漬けの作り方】5.金柑についた水気をしっかりふき取る。
【金柑のはちみつ漬けの作り方】5.金柑についた水気をしっかりふき取る。

5.金柑についた水気をしっかりふき取る。

【金柑のはちみつ漬けの作り方】6.金柑を半分に切る。
【金柑のはちみつ漬けの作り方】6.金柑を半分に切る。

6.金柑を半分に切る。

【金柑のはちみつ漬けの作り方】7.金柑から、竹串や爪楊枝を使って、種を取り出す。
【金柑のはちみつ漬けの作り方】7.金柑から、竹串や爪楊枝を使って、種を取り出す。

7.金柑から、竹串や爪楊枝を使って、種を取り出す。

【金柑のはちみつ漬けの作り方】8.瓶に入れる。
【金柑のはちみつ漬けの作り方】8.瓶に入れる。

8.瓶に入れる。

【金柑のはちみつ漬けの作り方】9.はちみつを入れる。
【金柑のはちみつ漬けの作り方】9.はちみつを入れる。

9.はちみつを入れる。

キンカン&はちみつ&ウイスキー
キンカン&はちみつ&ウイスキー
キンカンと鶏もも肉の煮物
キンカンと鶏もも肉の煮物
はちみつ金柑茶
はちみつ金柑茶


◎作り方のポイント◎

●金柑の蜂蜜漬けは「生で漬け込む方法」と「ゆでてアクを抜いて漬け込む方法」の2種類があります。

生で漬け込むタイプは、そのまま食べても甘い完熟した金柑が手に入った時。

ゆでてアクを抜いて漬け込むタイプは、苦みやえぐみをとるために行います。

苦みやえぐみをとることで、皮も身もそのまま食べられます。

●種を一つ一つ丁寧に取り除きましょう。


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

Q. キンカンの健康効果は?

A. キンカンの果肉にはビタミンC、皮には「ヘスペリジン(ビタミンP)」という抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれています。

ヘスペリジンには、血管を強化したり、抗酸化作用、抗アレルギー作用、血圧降下作用、血清脂質改善作用があることから、機能性食品として注目を集めています。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/21/4/21_4_263/_pdf/-char/ja

【関連記事】

【参考リンク】

◎関連動画◎

金柑の甘露煮の作り方/きんかんレシピ/ばあちゃんの料理教室/Candied Kumquat [Recipes]

人気の金柑レシピ3選/きんかんの食べ方/ばあちゃんの料理教室

鶏もも肉と金柑のはちみつ漬けの煮物の作り方【金柑レシピ】【ばあちゃんの料理教室】/How to make simmered chicken thighs with kumquat

自家製金柑ジャムの作り方・レシピ/How to make Homemade Kumquat Jam [recipe]

農家直伝!はちみつ生姜シロップの作り方|ショウガの蜂蜜漬けレシピ【長崎のばあちゃんの料理教室】

桂花蜜(金木犀のはちみつ漬け)の作り方

風邪や喉の痛み、咳にいい!?自家製はちみつ大根シロップ(大根の蜂蜜漬け・大根飴)の作り方

梅のはちみつ漬けの作り方!2分でわかる!

はちみつレモンの作り方

有機黒にんにくとオーガニック蜂蜜のはちみつ漬けの作り方・レシピ

実山椒のはちみつ漬け(山椒茶)の作り方・レシピ


◎最後に◎

金柑は、昔から風邪予防に使われてきた、日本の伝統的な柑橘類。

ゆでたり、種を取り出す作業は手間はかかりますが、旬の時期にしか食べられないものを食べるのもいいものですよ。

実はそのまま食べたり、お料理やお菓子作りに使えますし、シロップは薄めて飲んだり、ヨーグルトにかけて食べても美味しいですよ。

また、ウイスキーとお湯(ウイスキーの2倍)で作ったホットウイスキーにきんかん&はちみつを入れると、見た目がかわいらしく、やさしい甘みの一杯になります。

他にも金柑のシロップ煮もいいですね。

喉にやさしいので、ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)







はちみつドリンク(生姜)
金柑独特の苦みを抑えるため、一つ一つ丁寧に種を取り除き、蜂蜜に漬け込みました。さっぱりとして、風味豊かな甘さに仕上げました。

国産きんかんのはちみつ漬け 260g|種なし金柑使用

———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#金柑のはちみつ漬け #はちみつ金柑茶
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

【金柑レシピ】

農家直伝!干し柿(吊るし柿)の簡単な作り方/干し柿の柚子巻き(ゆず巻き柿)レシピ/How to Make Hoshigaki (Dried Persimmon)




干し柿の柚子巻き(ゆず巻き柿)レシピ/農家直伝!干し柿の作り方/How to Make Dried Persimmon Rolled Up With Yuzu Peel

今回は「農家直伝!干し柿の作り方」「干し柿の柚子巻き(ゆず巻き柿)」の作り方を紹介します。

RECIPE Start :: ▶ 0:14

【概要欄の目次】


◎干し柿の作り方◎

【干し柿の作り方】1.渋柿の皮をむく。
【干し柿の作り方】1.渋柿の皮をむく。

1.渋柿の皮をむく。

【干し柿の作り方】2.柿の軸の部分に紐を結ぶ。
【干し柿の作り方】2.柿の軸の部分に紐を結ぶ。

2.柿の軸の部分に紐を結ぶ。

【干し柿の作り方】3.沸騰した鍋に柿を数秒~数十秒入れてカビを生えにくくする。
【干し柿の作り方】3.沸騰した鍋に柿を数秒~数十秒入れてカビを生えにくくする。

3.沸騰した鍋に柿を数秒~数十秒入れてカビを生えにくくする。

【干し柿の作り方】4.軒下の日当たり・風通しの良いところで、柿同士が互いにくっつかないようにして干す。
【干し柿の作り方】4.軒下の日当たり・風通しの良いところで、柿同士が互いにくっつかないようにして干す。

4.軒下の日当たり・風通しの良いところで、柿同士が互いにくっつかないようにして干す。

【干し柿の作り方】5.1週間くらいして外側が乾燥したら、毎日軽くもむ。
【干し柿の作り方】5.1週間くらいして外側が乾燥したら、毎日軽くもむ。

5.1週間くらいして外側が乾燥したら、毎日軽くもむ。


◎干し柿の柚子巻き(ゆず巻き柿)のポイント◎

【材料】

干し柿
柚子(ゆずの皮)

【作り方】

【干し柿の柚子巻きレシピ】1.干し柿は切り開いて種を取り出し薄くのばす。
【干し柿の柚子巻きレシピ】1.干し柿は切り開いて種を取り出し薄くのばす。

1.干し柿は切り開いて種を取り出し薄くのばす。

【干し柿の柚子巻きレシピ】2.柚子の皮をむく。
【干し柿の柚子巻きレシピ】2.柚子の皮をむく。

2.柚子の皮をむく。

【干し柿の柚子巻きレシピ】3.開いた干し柿に柚子の皮を入れてきつく巻き、ラップをして冷蔵庫でしばらく馴染ませる。この時にブランデーなどを振りかけてもOK!
【干し柿の柚子巻きレシピ】3.開いた干し柿に柚子の皮を入れてきつく巻き、ラップをして冷蔵庫でしばらく馴染ませる。この時にブランデーなどを振りかけてもOK!

3.開いた干し柿に柚子の皮を入れてきつく巻き、ラップをして冷蔵庫でしばらく馴染ませる。この時にブランデーなどを振りかけてもOK!

【干し柿の柚子巻きレシピ】4.出来上がったら、食べやすい厚さに切って、出来上がり!
【干し柿の柚子巻きレシピ】4.出来上がったら、食べやすい厚さに切って、出来上がり!

4.出来上がったら、食べやすい厚さに切って、出来上がり!


◎作り方のポイント◎

●雨に濡れるとカビやすくなるので、天気予報をみて、室内に取り込みましょう。

●ポイントは、ゆずの皮の白い部分は苦みがあるので、薄く剥くこと。薄く剥いた皮はそのままでも千切りでもいいです。


◎おススメする方◎

●干し柿を作りたい方
●干し柿を使ったゆず巻き柿を作りたい方


◎Q&A◎

Q. なぜ干し柿を作るときに揉む必要があるの?

A. 農家の方にお聞きしたのは、毎日軽くもむことが大事ということ。

なぜ揉んだ方がいいのかを試してみた人のブログを見ると、揉むのと揉まないのとでは、揉んだ方が水分が早く抜けるそうです

また、論文によれば、手揉みは、果肉内部でのエタノール生成を促し、タンニン含量が減少し、つまり、手揉みによって、干し柿を早く生産できるそうです。

【参考リンク】

Q. 干し柿にできる白い粉はカビですか?

A. 白い粉の成分はブドウ糖(グルコース)。

乾燥によってできた柿表面の被膜を「柿もみ 」により刺激することで、中から染み出した水分に含まれているブドウ糖が結晶化し、白い粉が出てくるのです。

つまり、白い粉が出ている干し柿は手間をかけた証拠というわけですね。

【参考リンク】

Q. 干し柿を作るには乾燥機にかければいいんじゃないの?

干し柿というんだから、乾燥器や扇風機でどんどん乾かせばいいと思う人もいるでしょう。

しかし、調べてみるとそう簡単なことではないということがわかりました。

表面が乾くとそれ以上は乾燥しにくくなり、表面が固くて、中は生柿という渋い不完全な干し柿になってしまいます。

そこで大事になってくるのが「湿度」!

夜から朝にかけて低温になり、湿度が高くなると、乾燥した柿の表面に適度な湿気が与えられることにより、内部からの水分の発散が促進されます。

つまり、適度な湿気のバランスという自然のもと、加湿と乾燥を繰り返すことにより、美味しい干し柿ができるわけです。

このことを発見した先人は何度も試行錯誤を繰り返して作ったんでしょうね。

ただ、最近は温暖化による気候条件の変化も大きな問題になっているそうです。

干し柿づくりには「昼間と朝晩の気温差」が重要。

しかし現在は以前ほどの厳しい冷え込みは少なくなっており、気温差が小さくなると、水分の抜けが悪くなり、乾燥時間が長くなったり、カビが発生するリスクも高まります。

そのため、工学的アプローチによって伝統の味を守る動きが出てきています。

●皮をむいた柿を乾燥機に入れ、45℃の初期乾燥を行う

表面を美しく均一に覆う白い粉の正体は、α-D型のブドウ糖の結晶。乾燥の過程で、柿中のショ糖にインベルターゼという酵素が作用し、果糖とブドウ糖に分解される。乾燥工程中に、ショ糖を果糖とブドウ糖に完全に分解できるようにするため、インベルターゼの酵素活性が最も高まる45℃で乾燥。

●庫内を密閉し蒸らす(結露)

単に温度をかけて乾燥させるだけでは、過乾燥となってしまい、天日乾燥と同様の食感にはならないため、雨や湿度変化などの自然条件を再現する「蒸らし(結露)」の工程を取り入れる。

重量比が35~37%になるまで数サイクル繰り返した後、再度45℃で最終乾燥を行う。

●柿もみ(粉だし)

柿の乾燥において、揉みは乾燥の捉進、水分の均一化、着色および白粉出しのために必要。ただ揉み方によって粉の出方が均一ではなくなってしまう場合もある。

【参考リンク】

◎関連動画◎

柿柚子の作り方&柿の皮の剥き方|How to make Japanese Persimmon & Yuzu【柿と柚子のレシピ】

【材料1つ】まるで柿ゼリースイーツ!イタリアで人気!これを見るとあなたは熟した甘柿が必ず食べたくなる!|Cachi, Kaki, Persimmon: The Italian Autumn Fruit

自家製柚子味噌の作り方・レシピ|How to make Homemade Yuzu Miso (Recipe)【ゆず調味料レシピ】

How to make Homemade Yuzu Ponzu sauce (Recipe)|自家製柚子ポン酢の作り方・レシピ【お鍋に!料理に!】

農家直伝!自家製柚子胡椒の作り方【ばあちゃんの料理教室】

丸ごと使った柚子はちみつペーストの作り方|風邪予防にゆず茶にしてみてもいいかも!|How to make Yuzu Honey Paste

柚子味噌ふろふき大根の作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】|How to make Furofuki Daikon


◎最後に◎

柿と柚子の組み合わせが美味しいということで調べてみると、柿(干し柿)と柚子を使ったお菓子を見かけました。

柚子巻きや柚子柿、柿のミルフィーユ(巻き柿)のような名前で販売されています、ゆず巻き柿は干し柿を開いて、柚子皮を挟んだもの。柿本来の甘みと柚子の香りが一体化して、お茶うけやお酒のおつまみとしておすすめされています。

アレンジとしては、少しブランデーをふりながら、さらに大人の味に仕上げたものもあります。

また、干し柿にはさむアイデアとしては、クリームチーズやバター&クルミもいいですね!

ぜひ作ってくださいね!

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#干し柿 #ゆず巻き柿 #干し柿の柚子巻き #柚子柿 #Hoshigaki
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–
撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

【ゆず関連記事】

自家製ミートソースの作り方/スパゲティ(パスタ)レシピ/ばあちゃんの料理教室/How To Make Meat Sauce [Recipes]




自家製ミートソースの作り方/スパゲティ(パスタ)レシピ/ばあちゃんの料理教室/How To Make Meat Sauce [Recipes]

今回のばあちゃんの料理教室は「自家製ミートソース」の作り方を紹介します。

【概要欄の目次】


◎自家製ミートソースの作り方◎

【材料】
合い挽き肉 500g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/4本
セロリ 1/2本
ローリエ 1枚
ローズマリー 一枝
赤ワイン 200ml
トマトの水煮 400ml
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
オリーブオイル 大さじ3×2回

【作り方】

【自家製ミートソースレシピ1】1.下ごしらえ。玉ねぎ、にんじん、セロリをみじん切りにします。電子レンジで500wで5分加熱します。
【自家製ミートソースレシピ1】1.下ごしらえ。玉ねぎ、にんじん、セロリをみじん切りにします。電子レンジで500wで5分加熱します。

1.下ごしらえ。玉ねぎ、にんじん、セロリをみじん切りにします。電子レンジで500wで5分加熱します。

【自家製ミートソースレシピ2】2.鍋にオリーブオイルを入れて、火にかけ、電子レンジで加熱した玉ねぎ、にんじん、セロリ、ローリエを入れて、弱火で10分ほど炒めたら、ローリエを取り出します。
【自家製ミートソースレシピ2】2.鍋にオリーブオイルを入れて、火にかけ、電子レンジで加熱した玉ねぎ、にんじん、セロリ、ローリエを入れて、弱火で10分ほど炒めたら、ローリエを取り出します。

2.鍋にオリーブオイルを入れて、火にかけ、電子レンジで加熱した玉ねぎ、にんじん、セロリ、ローリエを入れて、弱火で10分ほど炒めたら、ローリエを取り出します。

【自家製ミートソースレシピ3】3.オリーブオイルを追加して、合挽き肉を加えて、塩コショウを振り、中火で炒め、しっかり焼き色を付けます。ここで肉のうまみを引き出します。
【自家製ミートソースレシピ3】3.オリーブオイルを追加して、合挽き肉を加えて、塩コショウを振り、中火で炒め、しっかり焼き色を付けます。ここで肉のうまみを引き出します。

3.オリーブオイルを追加して、合挽き肉を加えて、塩コショウを振り、中火で炒め、しっかり焼き色を付けます。ここで肉のうまみを引き出します。

【自家製ミートソースレシピ4】4.赤ワインを加え、煮詰めます。
【自家製ミートソースレシピ4】4.赤ワインを加え、煮詰めます。

4.赤ワインを加え、煮詰めます。

【自家製ミートソースレシピ5】5.しっかり水分を飛ばしワインの旨味を凝縮させてから、トマトの水煮を加えます。沸騰したら火を弱め15分煮込み水分を飛ばします。
【自家製ミートソースレシピ5】5.しっかり水分を飛ばしワインの旨味を凝縮させてから、トマトの水煮を加えます。沸騰したら火を弱め15分煮込み水分を飛ばします。

5.しっかり水分を飛ばしワインの旨味を凝縮させてから、トマトの水煮を加えます。沸騰したら火を弱め15分煮込み水分を飛ばします。

【自家製ミートソースレシピ6】6.味見をして、塩気が足りなければここで調節します。
【自家製ミートソースレシピ6】6.味見をして、塩気が足りなければここで調節します。

6.味見をして、塩気が足りなければここで調節します。

【ミートソーススパゲティの作り方】

【ミートソーススパゲティの作り方1】1.フライパンにミートソースを入れて温めます。
【ミートソーススパゲティの作り方1】1.フライパンにミートソースを入れて温めます。

1.フライパンにミートソースを入れて温めます。

【ミートソーススパゲティの作り方2】2.鍋にたっぷりのお湯を沸かしたら、塩(水1リットルにつき小さじ1)を加え、スパゲッティ100gを茹でます。
【ミートソーススパゲティの作り方2】2.鍋にたっぷりのお湯を沸かしたら、塩(水1リットルにつき小さじ1)を加え、スパゲッティ100gを茹でます。

2.鍋にたっぷりのお湯を沸かしたら、塩(水1リットルにつき小さじ1)を加え、スパゲッティ100gを茹でます。

【ミートソーススパゲティの作り方3】3.フライパンにゆでたスパゲッティ、ゆで汁30ml、バターを加えて、絡めます。
【ミートソーススパゲティの作り方3】3.フライパンにゆでたスパゲッティ、ゆで汁30ml、バターを加えて、絡めます。

3.フライパンにゆでたスパゲッティ、ゆで汁30ml、バターを加えて、絡めます。

【ミートソーススパゲティの作り方4】4.粉チーズを加えて和えたら、器に盛り付け、お好みでさらに粉チーズをかけて出来上がり!
【ミートソーススパゲティの作り方4】4.粉チーズを加えて和えたら、器に盛り付け、お好みでさらに粉チーズをかけて出来上がり!

4.粉チーズを加えて和えたら、器に盛り付け、お好みでさらに粉チーズをかけて出来上がり!


◎作り方のポイント◎

●香味野菜である玉ねぎ、にんじん、セロリをじっくり炒めて水分を飛ばすことで、野菜の甘みと香りが凝縮し、煮込み料理のベースとなります。

●ローリエやローズマリー、セージなどを入れるブーケガルニを使うのがおススメ!

●ひき肉を炒める時は、触りすぎずに、肉がぽろぽろではなくゴロゴロした感じにするのがポイント。


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

◎関連レシピ◎


◎最後に◎

ご覧いただきありがとうございます!料理で病気(認知症らしき症状)のリハビリを頑張っている「ばあちゃんの料理教室」です。

今回のポイントは調味料をたくさん使わずに、ソフリット(香味野菜)の甘みと香り、ブーケガルニの香り、しっかり焼き付けた肉の旨み、赤ワインの旨味、トマトの甘味を引き出すことにこだわったこと!

参考にしたのは落合務シェフのレシピです。

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#自家製ミートソース #ミートソーススパゲティ #レシピ動画
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#料理動画 #作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

卯の花の炒り煮の作り方/おからレシピ/ばあちゃんの料理教室/Unohana(Okara) Recipe




卯の花の炒り煮の作り方/おからレシピ/ばあちゃんの料理教室/Unohana(Okara) Recipe

今回のばあちゃんの料理教室は「卯の花の炒り煮」の作り方を紹介します。

【概要欄の目次】


◎卯の花の炒り煮の作り方◎

【材料】

おから 150g
人参 1/5本
ごぼう 1/3本
干しシイタケ 3枚
いんげん 3本
油揚げ 1枚
油 大さじ2

【合わせ調味料】
だし汁 300ml
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
油 大さじ2~3

【作り方】

【卯の花の炒り煮(おからレシピ)1】1.下ごしらえ。鍋に水と干しシイタケを入れて、出汁をとります。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)1】1.下ごしらえ。鍋に水と干しシイタケを入れて、出汁をとります。

1.下ごしらえ。鍋に水と干しシイタケを入れて、出汁をとります。

【卯の花の炒り煮(おからレシピ)2-1】2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)2-1】2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)2-2】2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)2-2】2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)2-3】2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)2-3】2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)2-4】2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)2-4】2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)2-5】2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)2-5】2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。

2.下ごしらえ。人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を小さく切ります。

【卯の花の炒り煮(おからレシピ)3】3.フライパンに油を敷き、人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を2から3分火が通るまで炒めます。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)3】3.フライパンに油を敷き、人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を2から3分火が通るまで炒めます。

3.フライパンに油を敷き、人参、ごぼう、いんげん、油揚げ、戻した椎茸を2から3分火が通るまで炒めます。

【卯の花の炒り煮(おからレシピ)4】4.おからを加えて軽く混ぜます。
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)4】4.おからを加えて軽く混ぜます。

4.おからを加えて軽く混ぜます。

【卯の花の炒り煮(おからレシピ)5】5.油、砂糖、酒、みりん、しょうゆ、だし汁を加えて、炒め煮にします。 (おからがだし汁を吸ってしまうので、軽く煮詰めるイメージで)
【卯の花の炒り煮(おからレシピ)5】5.油、砂糖、酒、みりん、しょうゆ、だし汁を加えて、炒め煮にします。 (おからがだし汁を吸ってしまうので、軽く煮詰めるイメージで)

5.油、砂糖、酒、みりん、しょうゆ、だし汁を加えて、炒め煮にします。
(おからがだし汁を吸ってしまうので、軽く煮詰めるイメージで)


◎作り方のポイント◎


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

◎関連レシピ◎


◎最後に◎

ご覧いただきありがとうございます!料理で病気(認知症のような症状)のリハビリを頑張っている「ばあちゃんの料理教室」です。

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#卯の花の炒り煮 #おからレシピ
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#あさり料理 #作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–