「エクササイズ」タグアーカイブ

ドウツェン・クロース(Doutzen Kroes)みたいな美脚になりたい女性必見!レッグエクササイズ【動画】




今回紹介する動画は、ヴィクトリアズ・シークレット・エンジェルズとして活躍しているドウツェン・クロース(Doutzen Kroes)にエクササイズを指導しているビデオです。

スーパーモデルトレーナー Michael Olajideが、ドウツェン・クロースをモデルにセクシーな脚を手に入れるためのエクササイズを紹介しています。

ランジ(フォワードランジ・リバースランジ)の動きを中心としたエクササイズです。

【エクササイズ(ランジ)関連記事】

ランジとは、下半身を強化する運動で、真っ直ぐに立った姿勢から片足を前に一歩踏み出し、腰を沈めて前に出した足の太腿が、床と水平になるくらいまでしゃがみ込む、そして元の姿勢に戻ります。

この運動を交互に行うのがフォワードランジです。

このフォワードランジで鍛えられる筋肉はハムストリングス(太腿の裏側の筋肉)、大臀筋(おしり)、腸腰筋(足を持ち上げる筋肉、腰骨と足の付け根、背骨と足の付け根をつなぐ重要な筋肉、外から見えないのでインナーマッスルと言われます)、大腿四頭筋(太腿の筋肉)です。

約7分の動画なので、一度やってみてはいかがですか。







【Victoria’s Secret関連記事】
続きを読む ドウツェン・クロース(Doutzen Kroes)みたいな美脚になりたい女性必見!レッグエクササイズ【動画】

#中村アン さん、#リーボック(#Reebok)のクロスフィットトレーニングでヘルシーボディに

Core Exercises Fitness Model - Must Link to https://thoroughlyreviewed.com

by ThoroughlyReviewed(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > ダイエット > 中村アンさん、リーボックのクロスフィットトレーニングでヘルシーボディに




■中村アンさん、リーボック(Reebok)のクロスフィットトレーニングでヘルシーボディに

中村アンが美ボディー披露!エクササイズで「肌荒れ治った」

(2016/2/12、スポーツ報知)

約1年前から始めて週に1、2回行っている、ジャンプや5キロのダンベルを使った4種類のエクササイズを4分×2セット行い、汗だくになり「無我夢中になれるので、体にも心にもいい。肌荒れも治った」。

中村アンさんは、ジャンプやダンベルを使ったエクササイズを週に1、2回行なっているそうです。

クロスフィット(CROSS FIT)|日常動作に合わせたトレーニングを高強度な負荷をかけて行なうファンクショナルトレーニングによれば、クロスフィットとは、日常動作に合わせたトレーニングを高強度な負荷をかけて行なうファンクショナルトレーニング(動作の機能を向上させるトレーニング)です。

基礎運動要素を10個に分け、それぞれ万遍なくトレーニングをするのが特徴で、歩く・走る・起き上がる・拾う・持ち上げる・押す・引く・跳ぶなど、日常生活で繰り返し行う動作をベースにしたトレー ニングにより、基礎体力アップとともに生活動作が楽になるのを実感できます。

筋トレなどを間違って行なうと、鍛えたつもりがかえって動きづらくなってしまったという人がいます。

そうではなくて、日常生活・スポーツに必要な動きをベースにトレーニングを行うと、生活動作・スポーツが楽にできるようになるというわけですね。




■クロスフィットトレーニングのレッスンの基本的な構成

強くなければ美しくなれない/CrossFitトレーナー兼モデル Aya

一般的なレッスンは、ストレッチ~ウォームアップ~スキル(技術を学ぶ)~ストレングス(重量を扱う)~メインの運動であるWOD(Workout Of Day)という構成で、ストレッチをはじめてから最後のWODが終わるまでの所要時間は1時間程度。

ストレッチからはじめて最後のワークアウトが終わるまでが1時間ということで比較的短時間です。




ダイエット成功のため悪循環から抜け出そう|ダイエット方法ランキング はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら




【関連記事】

【有名人とダイエット 関連記事】

稲村亜美さん、EMSボディスーツ「VISION BODY」を着用して行うワークアウト「Evolv(エヴォルヴ)」でトレーニング!




【目次】

■稲村亜美さん、EMSボディスーツ「VISION BODY」を着用して行うワークアウト「Evolv(エヴォルヴ)」で体を一から見直している

”神スイング”で有名な稲村亜美さんのInstagramによれば、一から体を見直すためにジムでEMSをしながら鍛えるトレーニングをしているそうです。

■「Evolv(エヴォルヴ)」の主な特徴

日本初!ドイツ発最新EMSボディスーツ「VISION BODY」を導入 最新EMSワークアウト「Evolv(エヴォルヴ)」
日本初!ドイツ発最新EMSボディスーツ「VISION BODY」を導入 最新EMSワークアウト「Evolv(エヴォルヴ)」

参考画像:日本初!ドイツ発最新EMSボディスーツ「VISION BODY」を導入 最新EMSワークアウト「Evolv(エヴォルヴ)」2017年10月20日(金)銀座に新規オープン!(2017/10/20、ベンチャーバンク)|スクリーンショット

About Evolv

20ヶ所に通電パッドを内蔵したEMSスーツに着替えたらEvolvのワークアウト開始。EMSテクノロジーから導き出される常識を覆す驚異的なワークアウト効果を実感してください。

1.ドイツ発・最新EMSボディスーツ「VISION BODY」を着用して行うワークアウト。

VISION BODYは16か所の筋肉を刺激できるEMSワークアウト専用のボディスーツです。

ドイツで開発され、現在ではヨーロッパを中心に世界のセレブリティやトップアスリートなどに利用されています。

従来のEMSボディスーツとは違い、水に濡らさずドライのまま使用でき、またワイヤレスなので場所を選ばずにエクササイズを楽しむことができます。

平均して、20分のレッスンで最大700キロカロリーの消費が見込めるほか、ワークアウトから48時間後のアフターバーンでは3000kcalが消費できるというデータもあります。

また、VISION BODYを着用しない場合に比べ、約3倍もの運動効果が見込めます。

2.トレーナーがお客様一人ひとりに合った低周波を調整。

限界まで強度を高めることにより、20分で最大700kcalという短時間で高消費カロリーを目指します。

3.たんぱく質を25g含むオリジナルプロテインをご提供。

レッスン終了後から30分以内に摂取することで、筋肉増強・美肌・美髪を促します。

Evolvのオリジナルプロテインは、1食(50g)中、25gという豊富なタンパク質が含まれています。

プロテインと聞くと、筋骨隆々なボディビルダー向けのドリンクと思われがちですが、実はボディメイク・ダイエットにも必須な栄養素が含まれています。

プロテインドリンクに含まれるタンパク質は、筋肉増強を促進するだけでなく、脂肪燃焼効果を高め、美しい髪や皮膚、爪を育むなど、健康的なボディをつくる上で大変重要な栄養素であり、強い味方となります。

店舗ではレッスン終了後1回25g分をご提供。

味はバナナとストロベリーフレーバーの2種類で、どちらも飲みやすいテイストに仕上げています。

4.運動強度でレベル分けしたレッスンは7種類

コースは、全身をまんべんなく使う「全身コース」、心拍数を上げて脂肪燃焼を高める「燃焼コース」、ヒップや脚、二の腕など各パーツに特化した「パーツコース」の3つ。さらにトレーニング強度でレベル分けをした、全7種類のレッスンとなります。




■EMSとは?

EMS(Electric Muscle Stimulation)とは、電気刺激によって直接筋肉を動かすテクノロジー。

通常、筋肉は脳からの信号を受け取り運動しますが、皮膚の表面から電気刺激を与えることによって、直接収縮させることができます。

元々リハビリ等の医療シーンで活用されていた技術を、アスリートがトレーニングに応用したことで注目を浴びました。

EMSで筋肉に負荷をかけながらトレーニングをすることで、より効率良く、効果的に筋肉を鍛えることができます。

【EMS 関連記事】

■もろもろのハナシでバナナマン日村勇紀さんとオードリー春日俊彰さんが体験

2018年7月5日放送の「もろもろのハナシ」でEvolvが取り上げられ、バナナマン日村勇紀さんとオードリー春日俊彰さんがワークアウトを試しました。

電気刺激によって筋肉が収縮するため、腕の曲げ伸ばしをする簡単な動きだけでも力を必要とするそうです。

●オーバーハンドスプリットスクワット(足を前後に開き、体を真下に下げる動き。お尻や太ももなどを鍛える下半身エクササイズ)

●プッシュアッププランク(BOSU BALL(ボスボール)を使って肘とつま先だけで体を支えるプランクという姿勢から腕を伸ばし元に戻す動き。背中や二の腕を鍛える上半身エクササイズ)

■まとめ

憧れボディのトレンドは“健康的でメリハリのあるカラダ”では、この数年の流れを見ると、「やせすぎではない健康的な美しさ」「女性らしい曲線的なボディーライン」を支持する人が増えているようです。

健康的でメリハリのあるカラダを作るにはどうしたらよいのでしょうか?

健康的でメリハリのあるカラダに大事なのは、実は「筋肉」。

体重を◯kg減らすというのは立てやすい目標ですが、体重を減らせば健康的にキレイになるわけではありません。(加藤あい、ダイエットの目標は体重を減らすことではないと気づく

筋肉があるからこそ、健康的でメリハリのあるカラダができるのです。

筋肉を鍛えるというと、バッキバキのカラダを想像してしまいますが、そこまでする必要はなく、体の土台となる筋肉を鍛えると、出るとこは出て引っ込むところは引っ込み、太りにくいからだが出来上がります。

筋トレを取り入れて、健康的でメリハリのあるカラダを手に入れましょう!







【参考リンク】
続きを読む 稲村亜美さん、EMSボディスーツ「VISION BODY」を着用して行うワークアウト「Evolv(エヴォルヴ)」でトレーニング!

ZOZOSUITで体型をチェックするダイエットアプリのアイデア|フィットネスジムが導入するとより効果がわかりやすくなる!

ダイエット > ZOZOSUITで体型をチェックするダイエットアプリのアイデア|フィットネスジムが導入するとより効果がわかりやすくなる!




■ZOZOSUITで体型をチェックするダイエットアプリのアイデア|フィットネスジムが導入するとより効果がわかりやすくなる!

zozosuit
zozosuit

参考画像:体型計測スーツ ZOZOSUIT|YouTubeスクリーンショット

#スタートトゥデイ、採寸用ボディスーツ 「#ZOZOSUIT」を無料配布|体型データの活用によってファッションECの課題であるサイズの不安を解消|プレタポルテからオートクチュールの時代が来る!?で取り上げましたが、スタートトゥデイはスタートトゥデイ研究所で自社開発した“ZOZOSUITS”を使うことを発表しました。

体型計測スーツ ZOZOSUIT

Twitterの反応を見ているとこのスーツのテクノロジーに対してショックを受けている意見も見られました。

ただ、大事なのは、どんな体型計測スーツにすべきかというものではなく、スタートトゥデイが目指すのは、一人一人にピッタリの服を提供するという考え方なのです。

そして、これが無料で提供されるわけですから、私たちはこのメリットをうまく活用していきたいものです。

例えば、3Dスキャンしたボディーラインの変化をチェックできる体組成計|NAKED 3D FITNESS TRACKER・SHAPESCALEでは、3Dスキャンしたボディーラインの変化をチェックする方法で体型を維持するアイデアを考えましたが、無料で配布されるゾゾスーツを活用して、これをボディメイクに活かしてみてはいかがでしょうか?




■体重計ではなく鏡やデニムの履き心地でスタイル管理

芸能人の中にも体重計ではなく、鏡や洋服の履き心地でスタイルを管理している人がいます。

●モデル・マギーさん

モデル・マギーのスタイル管理は体重計やサイズではなく、見た目のラインでチェックするによれば、モデルのマギーさんは、スタイルのチェックは体重やサイズで管理するのではなく、見た目のラインで管理するようにしているそうです。

鏡やデニムの履き心地で、自分の体の変化を察知する!?では、体重計を使うのではなく、デニムやパンツの履き心地や鏡に映った自身の体の映り方で自分の体型を把握する方法を紹介しました。

毎日体重を測って、グラム単位で増えた減ったを見ると、精神的にもあまりよいようには思えません。

体重計で自分の体を把握するのではなく、自分の持っている感覚で自分の体の変化を気づけるというのは、それだけ自分の体を知っているということにつながるという考えがあります。

●女優・加藤あいさん

加藤あい、ダイエットの目標は体重を減らすことではないと気づくでも紹介しましたが、ただ単に体重が減っただけではお腹は出ていなくても、ハリがなくなってしまいます。

●女優・釈由美子さん

釈由美子さんのような美脚になるための方法とは?(2010/4/27)によれば、釈由美子さんは体重計には乗らないのだそうです。

それは、体重ではなく、「見た目の美しさ」を重視しているからなのだそうです。

体重だけに重点を置くと無理なダイエットに走る危険もあり、やはり以前無理なダイエットによる摂食障害を経験した釈さんだからこそ、体重だけが減っても体のバランスが崩れてしまっては意味がないという考えになったのではないでしょうか。

【関連記事】

●ミス・ユニバース・ジャパン ファイナリスト

ミス・ユニバース・ジャパン ファイナリストのスタイルキープのための運動方法・ボディのチェック方法

服を着る時、お風呂に入る前、入った後に自分の全身を鏡でチェックすることですね。これは、ファイナリストになってから始めたことですが、自分の体って毎日一緒にいるからこそ、なかなか変化に気づけないんですよね。なるべく客観的に自分の体を見て、どこに筋肉が必要で、どこの脂肪を落とすべきか考えることが大切だと思います。

<中略>

鏡の前で全身裸になって自分の体をよく見ること。自分の体をあまり見たくないという女性も多いと思いますが、裸になることで自分体の改善点も見えてくるし、意識も高まると思います。

●橋本マナミさん

#橋本マナミ さんの美ボディーの秘訣とは?|鏡でスタイルチェック・ウォーキング|#メレンゲの気持ちによれば、橋本マナミさんのご自宅は鏡張りで、いつも裸で鏡を合わせ鏡にしながら、横のラインやバックショットをチェックしているそうです。

橋本マナミさんによれば、鏡でチェックするようになってから太らなくなったそうです。

●馬場ふみかさん

パーフェクトボディ!「NON・NO」モデル #馬場ふみか さんのスタイルキープの秘訣(食事・運動)とは?によれば、裸で鏡の前に立ち、見た目のラインをチェックして、気になる部分をマッサージしているそうです。

この考え方とゾゾスーツを組み合わせれば、日ごろのトレーニングの成果をゾゾスーツでチェックしていくことにより、どれくらい体が鍛えられているかをしっかりとチェックすることが可能になるのではないでしょうか?

多くのフィットネスジムでこのアイデアが使われるようになるはずです!

ぜひみなさんも試してみましょう!

【追記(2018/7/3)】

→ FINCプレミアム|専門家への相談・ジムやスパ、マッサージの優待サービス・ポイントとヘルスケアグッズの交換・体組成計の無料レンタル! について詳しくはこちら







【年代別ダイエット関連記事】
続きを読む ZOZOSUITで体型をチェックするダイエットアプリのアイデア|フィットネスジムが導入するとより効果がわかりやすくなる!

Google Coach|グーグルは健康とフィットネスのウェアラブル向けAIアシスタントを開発中!?




■Google Coach|グーグルは健康とフィットネスのウェアラブル向けAIアシスタントを開発中!?

Reviewing notifications on smart watch

by Intel Free Press(画像:Creative Commons)

Exclusive: Google is developing a wearable health and fitness assistant called ‘Google Coach’

(2018/8/15、Android Police)

Android Policeによれば、Googleはウェアラブルデバイス向けに健康とフィットネスのコーチをする「Google Coach(発売前に名前が変更される可能性がある)」の開発を進めているそうです。

Google Coachは、フィットネストラッカーとしてだけでなく、健康的な食事のプランや買い物リストの作成、外食先の提案、薬の服用、水分の摂取などを勧めたりもしてくれるそうです。

つまり、Google Coachは、Googleの持つデータとAI(人工知能)を活用して、健康的なライフスタイルを応援するアシスタントになるというわけですね。

アマゾン、バークシャー、JPモルガンが新しいヘルスケア企業を設立 医療費削減を目指すによれば、アマゾン、バークシャーハザウェイ、JPモルガン・チュースが共同で米国で働く従業員を対象としたヘルスケアサービス会社を設立すると発表しましたが、アメリカでも医療費が膨らんでいることが問題となっており、多額の医療費(医療保険料)を企業が負担しているそうで、高齢化や医療の進歩に伴い、企業への負担が大きくなってきています。

Fitbit、従業員の健康管理とコーチングを推進するプラットフォーム「Twine Health」買収によれば、「Twine Health」は、人々がより良い健康成果を達成できるようにし、保健システム、保健計画、職場保健医療従事者の医療費の削減に役立っているそうです。

もしかすると、Google Coachを従業員を対象としたヘルスケアサービスとして提供し、医療費削減を目指すかもしれませんね。

■まとめ

Google Coachのアイデアは、「#NOOM」|人工知能(AI)と専門コーチが行動変容をサポートするヘルスケアアプリ|特定保健指導プログラムも開始に近いものですね。

その際にも書きましたが、健康的な生活習慣に変えるためには、人間の心理をうまく活用する必要があります。

「習慣の力」(著:チャールズ・デュヒッグ)によれば、

デューク大学の学者が2006年に発表した論文によると、毎日の人の行動の、じつに40%がその場の決定ではなく習慣

なのだそうです。

習慣の力 The Power of Habit

新品価格
¥2,052から
(2017/1/22 17:05時点)

また、「スイッチ 変われないを変える方法」(著:チップ・ハース ダン・ハース)によれば、セルフ・コントロールは消耗資源であり、例が挙げられています。

スイッチ! ──「変われない」を変える方法 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

新品価格
¥886から
(2017/1/22 17:06時点)

例:ウェディングレジストリ(アメリカで結婚時に新郎新婦が作る結婚祝儀のほしいものリスト)の作成やコンピュータの購入など複雑な選択や検討をさせられた人々はさせられていない人々よりも集中力や問題解決能力が落ちる事が分かっている。

例:ある研究によると、感情を抑えるように支持された被験者は、自由に涙を流した被験者と比べて、その後の身体持久力が低下することがわかった。

私たちはあらゆる場面でセルフ・コントロールを消耗するものであり、一つ一つの行動をいちいち決定してしまうと疲れてしまうため、人は習慣として自動化された行動をしてしまうのです。

つまり、反対に考えると、変化を起こしたいときには、自動化された行動=習慣を変えなくてはならないのです。

では、どのようにすれば習慣を変えることができるのでしょうか?

「習慣の力」(著:チャールズ・デュヒッグ)によれば、人間の心理には、2つの基本原則があるそうです。

1.シンプルでわかりやすいきっかけを見つけること

2.具体的な報酬を設定すること

新しい習慣作りには、「きっかけ」と「報酬」が重要です。

「習慣の力」(著:チャールズ・デュヒッグ)では、「きっかけ」と「報酬」についての具体的な例が紹介されています。

新しい運動習慣を身につけるのに成功した人々の研究では、職場から帰宅した直後にジョギングに行くといった特定のきっかけと、罪悪感から解放された夜のテレビ鑑賞やビールといった具体的な報酬を設定した人のほうが続きやすいことがわかっている。

食餌療法についての研究では、挫折せずに新しい食習慣をつくり上げるのには、前もってメニューを作成しておくなど、事前にきっかけを決め、シンプルな報酬を設定する必要が有ることも判明した。

あるグループでは、92%の人が、気持ちが良いから習慣的に運動すると話している。運動で分泌されるエンドルフィン等の神経伝達物質を期待し、求めるようになるのだ。

毎朝、走りたければ、シンプルなきっかけと明確な報酬を選ぶ必要がある。

しかし、その後の無数の研究によって、きっかけと報酬そのものには新しい習慣を長続きさせる力はないとわかった。脳が報酬を期待するようになってはじめて、つまりエンドルフィンや達成感を求めるようになってはじめて、毎朝、ジョギングシューズのヒモを無意識のうちに結ぶようになるのだ。きっかけはルーチンを生み出すだけでなく、その先の報酬への欲求を生み出すものでなくてはならない。

「きっかけ」と「報酬」は新しい習慣を作るうえで欠かせないものですが、「きっかけ」と「報酬」そのものには新しい習慣を長続きさせる力はなく、「〇〇したい」「〇〇がほしい」というような明確な欲求が習慣のための原動力となるのです。

そのため、Google Coachにおいては、変わりたいという感情をいかに生み出すのか=「動機づけ」をいかに行うかがポイントになってくるのではないでしょうか?







【関連記事】