「筋肉」タグアーカイブ

ミス・ユニバース・ジャパン候補者の体型スタイルキープ法(トレーニング・運動)&美容法

> 肌知識 > スキンケア > ミス・ユニバース・ジャパン候補者の体型スタイルキープ法(トレーニング・運動)&美容法

ミス・ユニバース・ジャパン候補者が教えるスタイルキープ法&美肌の秘訣インタビューから大事なポイントをまとめてみます。




【目次】

■食事

参考画像:モデルプレス

●美肌をキープするために「ビタミンを沢山摂る」「良質なオイルを摂る」「化粧水をたっぷり使いながらマッサージをする」

オリーブオイルやオメガ3のオイルなど良質なオイルを摂る

【関連記事】

●ボリュームのあるメリハリボディには筋肉が必要なので、タンパク質の多い食事を増やす。

【関連記事】

●血糖値を安定させる為に食事の際の食べる順番やGI値にも気をつける。

【関連記事】

●たくさんの品目を食べることを心がける。

●水をたくさん飲む

【関連記事】

●皮ごと食べる

例:鮭(皮のすぐ下の脂質には、DHA・EPAといった不飽和脂肪酸がたっぷり含まれています。)

●十分な睡眠(ゴールデンタイムに寝る)

【関連記事】

●酵素たっぷりのグリーンスムージー

【関連記事】

●肌と髪のケア

化粧水で水分を与え、オイルで保湿(ふたをする)

【関連記事】




■運動

  • トレーニングは意識が大事で、鍛える部分に神経を集中させて最大限の効果が出るようにする。
  • 健康的でメリハリのある美しいボディーラインと代謝の良い体を作るためには筋力トレーニングは欠かせない。
    ハードなトレーニングをする日は動物性のたんぱく質も取り入れ、有酸素のみの日は植物性のたんぱく質を摂取するように心がけています。
    食事を抜くと、肌艶がなくなり、健康美からかけ離れてしまう。
  • 姿勢に気をつける
    常に背筋には気を付け、立っているときに片方に体重がかからないようにする。
    日常生活を送りながら姿勢を正し、少し意識をしてお腹に力を入れて歩くだけで自然と腹筋、背筋を鍛えることができる。
  • 筋トレ、有酸素運動、表情筋、姿勢などあらゆる筋肉を鍛える心がけ
  • トレーニング
    ヨガ・体幹トレーニング・ウォーキング・ランニング・ピラティス
  • リンパマッサージ・ストレッチ

 ■メンタルトレーニング

  • ストレスをためないこと
  • 感受性を豊かにするために、音楽を聴く・美術品を沢山見る・ファッションセンスを磨く
  • イメージトレーニング(美しい女性をイメージしながら過ごす)







【参考記事】
続きを読む ミス・ユニバース・ジャパン候補者の体型スタイルキープ法(トレーニング・運動)&美容法

#CanCam 専属モデル #久松郁実 さんのお尻や腹筋のトレーニング方法とは?|2014年~2017年インタビューより

「CanCam」専属モデル久松郁実さんのスタイルキープ法を2014年から2017年のインタビュー記事からどのように変わっているのかチェックしてみたいと思います。




【目次】

■2017年

参考画像:久松郁実 それいく! in ニューカレドニア PV|YouTubeスクリーンショット

久松郁実、美ボディの“作り方”を実践!10代の頃とは違う身体の悩みも告白<インタビュー>

(2017/10/2、モデルプレス)

久松:色んなトレーニングを普段からやっていて。ランニングやウェイトトレーニングをジムでやっています。やっぱりお腹周りとか、二の腕が気になるので、そこに効きそうなトレーニングを中心にやっていますね。でも忙しいとジムに行けないこともよくあるので、その時はお家でできるエクササイズをしています。

久松郁実さんはジムでランニングやウエイトトレーニングをやっていたり、忙しい時には、家で腹筋(身体をねじりながら腹筋)やお尻(四つん這いになって片足ずつ上がるところまで上げる)のトレーニングをしているそうです。

【関連記事】

■2016年

「CanCam」久松郁実、SEXYボディで1位獲得に歓喜 人気のワケを分析

(2016/2/18、モデルプレス)

スタイルキープについては、「あまり食事制限のダイエットはしたくないなと思っているので、週1でパーソナルトレーニングに通っています」と明かした。

久松さんは食事制限によるダイエットではなく、運動によってスタイルをキープしたいと考えているようです。

有名人がパーソナルトレーニングを行なっていることをコメントするようになったのはここ最近のことだと思います。

【関連記事】

以前の日本では、スタイルが良くすること=体重を落とす・脂肪を落とすことばかり考えがちだったと思いますが、最近では、インスタグラムで海外セレブのライフスタイルを見ることができるようになり、実際どんなトレーニングを行なってスタイルを維持しているのかを知ることで、少しずつ意識が変わりつつあるように思います。

「やせててきれい」の印象は筋肉が左右する。でも紹介しましたが、筋肉をつけると体重が増えてしまいますが、出るとこは出て、引っ込むところは引っ込む、そして肌にハリがあり、健康的な肌の色を目指すには、やはり筋肉をつけることは重要です。

【関連記事】

憧れボディのトレンドは“健康的でメリハリのあるカラダ”によれば、日本ではあまりフォーカスされていませんが、ミス・ユニバースの候補者やハリウッド女優などは、実は過酷な筋力トレーニングをしています。

例えば、キャンディス・スワンポール、ヴィクシーモデルボディの作り方(食事・運動)3つのポイントによれば、ヴィクトリア・シークレットのモデルの撮影時の写真を見ると、 多くのモデルの腹筋が割れていることに驚きます。

あまりにも腹筋が割れていることでイメージが損なわれるため、腹筋が割れていないように修整をかけることもあるという噂があるほどです。

【関連記事】

海外のハリウッドセレブやモデルは、体重が多くても、筋肉トレーニングによってカラダを引き締め、メリハリがあるため、結果的にスタイルが良く見えるのです。




■2015年

「CanCam」久松郁実の美ボディ&天然素顔に反響 スタイル維持の秘訣を披露

(2015/9/11、モデルプレス)

グラビア撮影に密着したVTRでは、撮影合間に必ず行っているという“超ハードねじり腹筋”を実践。「このねじりがクビレを作ってくれるんです」とストイックにトレーニングに励んでいた。B83・W59・H86のグラマラスボディから、全米No.1モデル、ケイト・アプトンの“和製版”とも称される久松は「ケイト・アプトンさんみたいな素敵なボディラインを目指して頑張りたいと思ってるんです」とコメント。

2015年のインタビューではグラビア撮影の合間に「ねじり腹筋」を行っているとコメントしています。

ケイト・アプトン(KATE UPTON)の登場により、カーヴィー・健康的なボディの時代がくる?(2012/8/6)によれば、ケイト・アプトンの登場からモデルのトレンドも激細からカーヴィーへ移っているといわれるほどで、日本でも健康的な体の女性がモデルを務めることが多くなったように感じます。

2016年にはモデルをしながらグラビアもする人を「#モグラ女子」とメディアで呼ばれるようになりましたが、久松郁実さんはその先駆けともいえ、久松郁実さんが注目されたのも、健康的なボディラインの女性を求める世の中の空気と一致したといえるのかもしれません。

【関連記事】

■2014年

「GTO」出演のモデル久松郁実、撮影裏話&SEXYボディの秘密を語る モデルプレスインタビュー

(2014/9/2、モデルプレス)

― 久松さんの体型に憧れている女性はすごく多いと思いますよ。そのスタイルを維持するために何をしているんですか?

久松:半身浴やウォーキングをしてます。あと、ダイエットに詳しい先生のところに通ってるし、結構いろいろやってます。

― 努力があってこそ、その素敵なスタイルが完成するんですね。

久松:続けられるものをずっと続けてます。半身浴とウォーキングは、もう2年くらい続いてるかな。ちなみに夏は1時間、冬は2時間くらい半身浴します。ドラマ1本分湯船で観ちゃう。

2014年のインタビューによれば、半身浴は夏1時間、冬2時間ほど行ない、ウォーキングもおこなっているそうです。

半身浴・ウォーキングは2年ほど続いていることから、飽き性でいろんなダイエット方法を試していくのではなく、継続するタイプなのではないでしょうか。

■半身浴

半身浴に限らず、ゆっくりお風呂に浸かって体を温めることは、ダイエットや美肌に良いとされています。

●代謝アップ

半身浴を週3回以上継続するとエネルギー代謝が高まる!|おすすめの温度は40℃!|#この差で紹介した花王 ケアビューティ研究所の調査によれば、半身浴を週3回以上継続するとエネルギー代謝を高められるそうです。

お風呂に入って、体を温めることは、ダイエットや低体温改善にも効果的です。

●自律神経を整え、熟睡しやすくなる

お風呂にゆっくり入ると、体を温まるだけでなく、自律神経の乱れを整えるのにも役立ちます。

また、体が温められると、熟睡しやすくなります。

睡眠時間・質を上げることはダイエットにとっても欠かせません。

●むくみ解消

松下由樹さんが「温活」でむくみ改善・ダイエット・美肌に!その方法とは?によれば、松下由樹さんは「温活」でむくみが改善されたり、周りから痩せたといわれたり、肌の調子が良くなっているそうです。

温活の方法の一つとして、バスタイム中に足先や指先などをマッサージが紹介されています。

お湯に浸かると、身体が温まり、血液の循環がよくなり、疲れもとれ、健康にもダイエットにも効果的。

また、ストレスがかかりやすい現代人の生活の中ではリラックスする方法としてもお風呂の時間を大事にしたいものです。

さらには、冷え性・低体温になると、血流が悪くなり、肌に栄養がいきわたらず、老廃物の代謝が低下してしまうため、肌の不調が出てくるので、美容のためにも、お風呂にゆっくりつかるのはよいのではないでしょうか。

●血流アップで美肌に

【ガッテン】毛細血管ケアで若返り!血流をアップする方法・食べ物(入浴・スキップ・シナモン)|7月13日によれば、毛細血管は全身の血管の99%を占めていて、酸素と栄養を体のすみずみまで送り届ける大切な働きをもっており、毛細血管が衰えてしまうと、皮膚に酸素や栄養がいきわたらなくなれば、シミシワといった肌のトラブルの原因となってしまいます。

毛細血管の減少や劣化を防ぐ方法は「血流UP」なのですが、血流アップする方法として紹介されているのが、「入浴」で快適な温度(41℃程度)のお湯に、5~10分程度肩まで浸かるようにする(※水分補給を忘れずに!)と、血流が8%アップするそうです。

初版10万部決定!2ND写真集が話題の #乃木坂46 #白石麻衣 さんのスタイル&美肌の秘訣とは?|以前のインタビュー記事よりによれば、白石麻衣さんは美肌の秘訣については、半身浴で汗をいっぱいかいて代謝をよくすることと保湿をしっかりしていることなのだそうです。

抜群のスタイル&水着姿で話題! #泉里香 さんのマシュマロボディ&モチモチ肌&美バストの秘訣とは?によれば、白石麻衣さんと泉里香さんの考え方は近いようで、泉里香さんの場合は、お風呂には40分くらい浸かって、汗を流し老廃物をたまらないようにする、入浴後は、オイルやマッサージなどもしっかりやる、保湿をするといった基本的なことをやっています。

【半身浴関連記事】

■ウォーキング

ウォーキングをスタイルキープの方法として実践している有名人の方も多いですよね

抜群のスタイル&水着姿で話題! #泉里香 さんのマシュマロボディ&モチモチ肌&美バストの秘訣とは?によれば、泉里香さんは1時間のウォーキングを行っているそうです。

#ダレノガレ明美 さんのダイエット方法(やり方)|67キロから43キロへダイエット!によれば、ー24キロのダイエットを行った際には、一日1時間ウォーキング(最高6時間歩いたこともあるそうです。音楽を聞きながら歩いていたそうです。)を行っていたそうです。

「奇跡の9等身」「RAY」モデル #朝比奈彩 さんのスタイルキープの秘訣は「運動」|陸上・ウォーキング・ロードバイクによれば、朝比奈彩さんは子どものころから陸上をやっていたそうで、スタイルキープの秘訣はウォーキングやキックボクシングなどの運動なのだそうです。

#橋本マナミ さんの美ボディーの秘訣とは?|鏡でスタイルチェック・ウォーキング|#メレンゲの気持ちによれば、夜な夜な1時間以上ウォーキングを行なっているそうです。

橋本マナミさんがジョギングをしない理由は、胸のクーパー靭帯が切れてしまうと胸が垂れてしまうからなのだそうです。

ジョギングをすると、胸が大きく揺れることによって、胸の形が崩れてしまう恐れがあります。

夏のノーブラで日本女性の胸が危ない!?によれば、クーパー靭帯とは、乳房内部で乳腺組織を支えている繊維の束で、バストの自重や揺れなどでこのクーパー靭帯に負荷がかかることが、下垂などの加齢による体型変化の要因となるそうです。

ノーブラ状態で過ごすとおっパイが大きくなる?|フランス・ブザンソン大学で紹介した大手下着メーカー、ワコールの調査結果によれば、「バストが長期にわたって揺れる状態、つまりホールド力のない下着や自分の体に合っていない下着を身に着けていると、クーパー靭帯が伸びてしまい、バストの下垂を早める原因となってしまう」そうです。

道端カレン、女性がジョギングで気をつけることをアドバイスによれば、女性の胸を引き上げている「クーパーじん帯」は、ジョギングの衝撃で切れてしまい、その影響で胸が下がってしまうそうなので、しっかりとスポーツブラでガードすることが大切なのだそうです。

【関連記事】







【関連記事】
続きを読む #CanCam 専属モデル #久松郁実 さんのお尻や腹筋のトレーニング方法とは?|2014年~2017年インタビューより

糖尿病患者の血糖値改善には、筋トレと有酸素運動といっしょにやるのが良い!?

健康・美容チェック > 糖尿病 > 糖尿病の運動療法 > 糖尿病患者の血糖値改善には、筋トレと有酸素運動といっしょにやるのが良い!?




■糖尿病患者の血糖値改善には、筋トレと有酸素運動といっしょにやるのが良い!?

1 of 2 Two delightful girls give thumbs up - Runners at 1st Annual Rock 2 Rock 5 Mile Fun Run

by Mike Baird(画像:Creative Commons)

筋肉を鍛えれば「心配性」も改善する

(2015/1/4、日本経済新聞)

筋トレには、筋肉の糖の取り込みを増やし、高血糖を改善する効果があるそうです。

定期的なウエイトトレーニングで糖尿病発症リスクが34%抑えられる!?によれば、定期的なウエイトトレーニングが糖尿病の発症リスクの低下に役立つことがわかったそうです。

また、4週間の中強度の有酸素運動は2型糖尿病の認知機能改善に有効|筑波大によれば、筑波大学征矢英昭教授らの研究グループが行なった2型糖尿病ラットの実験によれば、4週間の中強度の有酸素運動で2型糖尿病の合併症としての海馬機能の認知機能の低下が改善できることがわかったそうです。

【関連記事】

糖尿病の運動療法

運動で筋肉を鍛えることによって、インスリンの効き方が良くなり、血糖降下に結びつきます。

ためしてガッテン(NHK)5月12日 AMPキナーゼを運動で活性化させ、血糖値や中性脂肪を下げる

・藤井宜晴教授(首都大学東京)

筋肉を動かすと、AMPキナーゼが活性化し、糖や脂肪を効率良くエネルギーに変えてくれることがわかったそうです。

インスリンと同等くらい強力なのだそうです。

・宮地元彦 (国立健康・栄養研究所 運動ガイドラインプロジェクトリーダー)

どんな運動でも筋肉に刺激が入るので、筋肉に刺激が入れば、好ましい結果が得られる。

血糖値を下げるグルット4活性術で糖尿病対策|たけしのみんなの家庭の医学

筋肉量が減ると、糖の保管場所が減る⇒血液に流れ込み、血糖値が上がる.

グルット4(GLUT4)は糖の保管に関わっている。

グルット4は筋肉の中にあるたんぱく質で、筋肉内に血液中の糖を取り込むという作用を持つ。

グルット4を活性化させるには、すい臓から分泌されるインスリンというホルモンが必要。

有酸素運動や筋トレといった筋肉の収縮を伴う運動をすることによって、インスリンなしで直接グルット4が活性化される。

※筋トレは短時間で効く!また、インスリンを節約することができる。

グルット4が糖を取り込み血糖値が下がる。

●筋トレの効果

1.筋肉の刺激によって直接グルット4が活性化する

2.筋肉量が増えることでグルット4も増加する

つまり、筋トレは血糖値を下げるには一石二鳥!

糖尿病の運動療法といえば、有酸素運動を想像する人も多いと思いますが、どんな運動であっても、筋肉に刺激が入り、血糖値を下げることに役立つので、まずはなんでもいいので運動をする習慣をつけるというのが大事なんですね。

なお、今回紹介した記事にもある通り、筋トレと有酸素運動を組み合わせると、更に良い効果が出るので、皆さん頑張りましょう。







【関連記事】
続きを読む 糖尿病患者の血糖値改善には、筋トレと有酸素運動といっしょにやるのが良い!?

問題視されている低体温から抜け出す5つの方法+1

健康・美容チェック > 低体温 > 体温を上げる方法 > 問題視されている低体温から抜け出す5つの方法+1




【目次】

■問題視されている低体温

IMG_1989

by Andrew Magill(画像:Creative Commons)

太りやすく、病気になりやすい低体温から抜け出す最短ルート

(2012/1/25、MAQUIA)

最近、問題視されている『低体温』。太りやすくなるなど美容面ではもちろん、体温が1℃下がると、免疫力が約30%も下がると言われているだけに女性だけの問題ではないだろう。

低体温になると、太りやすくなったりするといわれていますし、また体温が1℃下がると、免疫力が約30%も下がると言われています。

「モデルさんなどの真似をして水をやたら飲む人がいますが、飲みすぎはNG。

キレイになるには、水分を多く(1日●リットル)摂取しましょうとよくメディアで紹介されていますが、あまりにも冷たい水を取りすぎると、体を冷やしてしまいます。

水をたっぷり飲むという美容法を実践している有名人がいますが、そうした人たちは、しっかりと運動して汗をかくことも大事にしています。

ただ単に水を飲み過ぎると体調をくずすこともあるので、注意が必要です。

逆に、控えがちな塩分は、実は体温を上げるのに必要。

ダイエットで塩分をコントロールしすぎると、熱をつくれず低体温に。

このほか、運動不足による筋肉量の減少も低体温の大きな要因に。

また食生活も重要です。

カラダを冷やす『陰性食品』はできるだけ避け、根菜類など温め食材を摂るように心がけて」(内科医・石原新菜先生)

【関連記事】

日本人の体温が下がった理由とは

塩分の控えすぎによっても、低体温・冷えを招いてしまうそうです。

塩分を取りすぎると、高血圧などが心配になりますが、塩分が必要でないわけではありません。

塩分は、筋肉の収縮作用に必要であり、また体を温める効果が高く、塩分が不足すると低体温だけでなく痙攣まで起こるそうです。

半袖外国人の謎|日本人より欧米人は体温が高い?「ミトコンドリア」「筋肉量」がキーワード

なぜ日本人より欧米人のほうが体温が高いのでしょうか。

それは、熱を発生させる筋肉量の違いです。

細胞の中にあるミトコンドリアが熱を発生させているのですが、筋肉量が多ければ、ミトコンドリアの数も多くなり、それにともなって体温が上昇すると考えられるそうです。

つまり、欧米人は、筋肉量が多いため、恒常的に高い体温を維持しているため、寒い日本でも半袖の人が多いというわけなんです。

反対に、日本人の平均体温は低体温化しているようです。




■脱低体温を目指す5つの方法

【1】運動で筋肉量を増やす

運動後24時間は基礎代謝が上がるので、運動は1日おきを心がけよう。

【関連記事】

【2】 体を温める食材を摂る

夏野菜など、体を冷やす「陰性食物」は控え、体を温める効果のある生姜などの薬味をいつものレシピにプラスしよう。

【関連記事】

【3】 HSP(ヒートショックプロテイン)を増やす

HSPとは、カラダをさまざまなストレスから守ってくれるタンパクの一種。

ある程度の負荷をかけたジョギングを1日30分、2週間ほど続けるとHSPが増えやすくなる。

42℃のお湯に10分つかる「HSP入浴」を週2回行うとHSPが増え、低体温改善に効果的。

【関連記事】

【4】 腰・お腹・足を重点的に温める

外部の熱でカラダの外から温めるのも低体温克服には有効。

【関連記事】

【5】ぐっすり眠る

【関連記事】

→ 体温を上げる方法 についてはこちら

→ 低体温|低体温の改善・原因・症状 についてはこちら

→ 冷え性改善方法 についてはこちら




■脱低体温にはミネラル・ビタミンも大事!

P.S. +1でミネラル・ビタミンも大事な事をお忘れなく。

なぜ、ミネラル・ビタミンが不足すると、低体温になってしまうのか?

ミネラル・ビタミンが不足してしまうと、食べ物からエネルギーや熱を作ることができず、体温が上がらなくなり、低体温になってしまうのです。

最近の食事の傾向として、加工精製食品に頼った食事をしているため、タンパク質・脂肪・糖分を過剰に摂取している反面、ミネラル・ビタミンは不足傾向にあります。

また、食べない系ダイエットといった無理なダイエットをする方の場合、更にミネラル・ビタミンは不足してしまいます。

こうした食生活の乱れや無理なダイエットによるミネラル・ビタミンの不足が、低体温を引き起こす重要な原因になっているのです。

低体温を改善するためにも、ミネラル・ビタミンを豊富に含んだ食事にしましょう。

低体温改善に必要不可欠な栄養素は、亜鉛・鉄・セレンなどのミネラルと、ビタミンB1・B2などのビタミンです。

亜鉛などのミネラル補給は、女性ホルモンのバランスを保ち、冷え・生理不順・低体温を改善します。

→ 亜鉛が多い食品 について詳しくはこちら

→ 低体温の改善方法(温活の方法) (食事・運動)について詳しくはこちら

亜鉛サプリ通販

→健やかに過ごしたい40代・50代の女性に亜鉛サプリ!まとめ買いで最大15%OFF!




第一印象がアップする!?ぱっちりした大きな目を作るための方法

見た目の第一印象を決める上で重要な顔のパーツは「目」によれば、見た目の第一印象を決める上で重要な顔のパーツは「目」が91%だったそうです。

「あなたが良い印象を受ける目は、どのような目ですか?」と聞くと、「パッチリ大きな目」(37%)、「力強さのある目」(20%)、「華やかな目」(13%)などが上位で、印象の強い、はっきりとした目が好まれるそうです。

【関連記事】

今回は、ぱっちりした大きな目を作るための方法に関する記事を紹介したいと思います。




【目次】

■大きくウインクをゆっくりする

brows 2

by Maria Morri(画像:Creative Commons)

第一印象抜群!ぱっちり目の作り方4つ

(2015/10/5、モデルプレス)

ウインクは目の周りにある筋肉を動かし、まぶたにたまっている脂肪に働きかける効果も。

まぶたのたるみは筋肉の衰えでもあるのです。

まぶたのたるみは、筋肉の衰えが関係しているので、大きくウインクをゆっくりすることで、筋肉を動かし、たるみ解消につながるそうです。

■目の疲れを取る

眼精疲労もまぶたのたるみを引き起こしている原因の1つです。

●スマホやパソコンをよく見ている人は、定期的に目を休める。

●遠くを見たり、目を動かして目の緊張を和らげる。

まばたきで「疲れ目」解消!?眼精疲労回復エクササイズ20-20-20ルール|目の疲れから守る方法や座り過ぎを防ぐ方法でも紹介した「20-20-20-20」という眼精疲労回復エクササイズは、20分おきに20フィート(約6メートル)離れたところを20秒間見つめながら、20回連続で瞬きをすると疲れ目に良いそうです。

●蒸しタオルで目を暖め血行をよくする。

蒸しタオルは小さめのハンドタオルを濡らして、電子レンジで30秒から1分ほど温めれば簡単にできます。

●目の周囲をマッサージする。

目のクママッサージを参考にしてみてください。

→ 目のクママッサージ について詳しくはこちら

●普段から目や身体の血流をよくするよう食事に気をつけ、健康補助食品などを利用する。

紫外線などによる影響もあるため、サングラスをかける。

→ 目が疲れた(目が疲れる)|スマホやパソコンによる目の疲れを取る方法・原因・ツボ について詳しくはこちら




■眼輪筋を鍛える

表情筋には目の周りにある眼輪筋があり、この眼輪筋を鍛えることも、まぶたのたるみをなくす方法なのだそうです。

1.親指以外の4本指で眉毛の上を押さえる

2.押さえたまま上に持ち上げる

3.そのまま目を大きく開き3秒間キープする

4.3秒経過したらゆっくり力を抜く

以上の順番で毎日10回ずつ繰り返してください。

【関連記事】

■まぶたに刺激を与えない

眼瞼下垂によれば、まぶたに負担をかける行動をすると、眼瞼挙筋が外れてまぶたがたるんでしまいます。

●まぶたをしょっちゅうこすると、眼瞼挙筋がはずれて下がることがあるそうです。

●お化粧を落とす時まぶたをゴシゴシこすって落とすのは良くないそうです。

化粧を落とす際には、まぶたの際の部分を落とした後に、まぶた全体をそっと落とすとよいそうです。

●つけまつげをとる際、引っ張るのは良くないので、つけまつげをとる時は、ぬるま湯などで湿めらせてからやさしくはがすようにしてください。

コンタクトレンズのつけはずしの時、上まぶたをさわるのは良くないそうです。

→ 眼瞼下垂 について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む 第一印象がアップする!?ぱっちりした大きな目を作るための方法