「食べ物」タグアーカイブ

アミノ酸の多い食べ物・食品|アミノ酸を効果的に摂取するにはアミノ酸スコアを知ろう!

> アミノ酸 > アミノ酸の多い食べ物・食品|アミノ酸を効果的に摂取するにはアミノ酸スコアを知ろう!




【目次】

■アミノ酸の多い食べ物

Peppercorn Beef Shoulder Filet Steak

by Michael Johnson(画像:Creative Commons)

日本人の食事摂取基準2015|厚生労働省によれば、たんぱく質の一日当たりの必要摂取量として、男性は約50g、女性は約40gとなっており、推奨量としては、男性60g、女性50gとなっています。

アミノ酸の多い食べ物とは、簡単に言うと、肉や魚、卵、乳製品、大豆製品などの、たんぱく質を多く含む食品です。

また、野菜や穀物にもたんぱく質が含まれているので、いろいろな食品を偏りなく食べると、各種アミノ酸を補給することができます。




■アミノ酸スコア

制限アミノ酸の考え方―必須アミノ酸の桶|特定保健指導の実践定期指導実施者育成プログラム|厚生労働省
制限アミノ酸の考え方―必須アミノ酸の桶|特定保健指導の実践定期指導実施者育成プログラム|厚生労働省
食品アミノ酸スコア|特定保健指導の実践定期指導実施者育成プログラム|厚生労働省
食品アミノ酸スコア|特定保健指導の実践定期指導実施者育成プログラム|厚生労働省

参考画像:特定保健指導の実践定期指導実施者育成プログラム|厚生労働省|スクリーンショット

特定保健指導の実践定期指導実施者育成プログラム|厚生労働省

食品中のたんぱく質を必須アミノ酸の組成から評価する方法が、アミノ酸スコアである。この方法は、1973 年に FAO(国際連合食糧農業機関)と WHO(世界保健機構)、1985 年に FAO、WHO、UNU(国連大学)が設定したアミノ酸評価パターン(表Ⅲ-1-10)を用いた評価法である。

食品中のたんぱく質の必須アミノ酸含有量をそれらの評価パターンと比べて、それよりも低い値のアミノ酸を制限アミノ酸という。制限アミノ酸の中でも最も不足しているアミノ酸(第1制限アミノ酸という)含有量が、そのアミノ酸のアミノ酸評点パターンの何パーセントになるかがアミノ酸スコアで示される。制限アミノ酸がない場合は 100 となり、100 に近いものを「良質なたんぱく質」という(表Ⅲ-1-11)。

アミノ酸スコアとは、食べ物からアミノ酸を摂取する場合、あるアミノ酸量がいくら多くても、最も量の少ないアミノ酸に「たんぱく質再合成が制限される」という仕組みのことです。

つまり、アミノ酸を食品で摂る場合、アミノ酸スコアの原理によって、摂取したもののうち、必ずしも全てがたんぱく質合成に活用されるわけではないということです。

年をとって食が細くなり、必要摂取量のタンパク質(アミノ酸)を摂ることは食品だけでは難しいという方は、アミノ酸サプリメントなどを利用して、たんぱく質の合成能力を高め、またそれぞれのアミノ酸の力をより発揮できるようにしてください。

■アミノ酸の5大パワー

アミノ酸にはそれぞれに特有の働きがあり、組み合わせによってもさまざまな効果を発揮します。

ダイエット、スキンケア、免疫力アップ、集中力アップ、筋力アップが5大パワー。

その仕組みを知って、健康的な体作りに役立てましょう。

■ダイエット

体脂肪を燃やして、引き締まったカラダに!

アルギニン、リジン、アラニン、プロリンの4つのダイエットアミノ酸には、脂肪分解酵素リパーゼを活性化させ、体脂肪を分解して燃焼しやすくする、つまり脂肪を減らす効果があります。

さらに、体内に余分な水分や老廃物を排出するアルブミンという成分がつくられるので、水分代謝機能が高まり、むくみも解消します。

■スキンケア

肌の新陳代謝を促し、うるおいたっぷりの肌に!

アミノ酸は全身の血行を促進し、肌の新陳代謝を活性化させることで、古い角質がはがれ落ちる肌のターンオーバーをスムーズにし、シミやくすみを改善します。

アスパラギン、チロシン、セリン、プロリン、アルギニンの5つのアミノ酸をスキンケアアミノ酸(美肌アミノ酸)と呼びます。

■免疫力アップ

日頃から取り入れることで、病気にかかっても治りやすくなる!

細菌やウイルスから身を守る自己防衛力が「免疫力」です。

免疫システムに関わる細胞は、すべてアミノ酸でできています。

なかでも、アルギニンとグルタミンが重要。

グルタミンは細胞膜を通りやすく、免疫細胞の中に入ってエネルギー源になったり、免疫細胞を増やす働きがあります。

免疫力が過剰に反応してしまうのがアレルギーですが、アミノ酸にはアレルギーを防ぐ働きもあります。

アルギニン、グルタミンの2つのアミノ酸が免疫アミノ酸と呼びます。

■集中力アップ

集中力や記憶力がグーンとアップ!

アミノ酸には脳を刺激して、やる気を出す働きもあります。

神経伝達物質の材料となり、脳からの命令をスムーズに伝える作用もあります。

神経伝達物質には興奮性の物質と抑制性の物質があります。

やる気が出ないときは興奮性の伝達物質で、ブレーンアミノ酸と呼ばれるチロシン、アルギニン、イソロイシン、フェニルアラニンなどをとることでもうひと頑張りできます。

■筋力アップ

丈夫な筋肉を作って、健康的なカラダに!

激しい運動をすると、筋肉を構成する筋線維が疲労しますが、筋肉にはこれを修復する力があり、前よりも強くしなやかに生まれ変わり、筋力がつきます。

これをサポートするのがBCAA(分岐鎖アミノ酸)と呼ばれるバリン、ロイシン、イソロイシンです。筋肉の主成分で強い筋肉には欠かせません。

さらに、アルギニンは成長ホルモンに働きかけて、筋細胞を活性化し、筋力を強化したり、傷の治癒を早めてくれます。

これらをスタミナアップアミノ酸と呼びます。

→ アミノ酸の効果・効能・種類 について詳しくはこちら

→ アミノ酸ダイエット について詳しくはこちら

→ スキンケアアミノ酸 について詳しくはこちら







アミノ酸関連ニュース

続きを読む アミノ酸の多い食べ物・食品|アミノ酸を効果的に摂取するにはアミノ酸スコアを知ろう!

花粉症に効果的な食べ物の組み合わせは「飲むヨーグルト+ミカンの皮」

> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 花粉症対策 > 花粉症に効果的な食べ物の組み合わせは「飲むヨーグルト+ミカンの皮」

2015年2月6日放送の世界一受けたい授業で花粉症に効果的な食べ物として紹介したのは、「飲むヨーグルト+ミカンの皮」です。




【目次】

■花粉症になると、なぜ目がかゆくなったり、涙の量が増えるの?

どうして目に異物(花粉など)が入ると、目がかゆくなるのか?によれば、目に異物(花粉など)が入ってくると、結膜で、異物の刺激に対してヒスタミンなどの物質が出されます。

そして、その異物から目を守るために、血管に働きかけ、血管を拡張させて血流を増やしたり、目の粘膜の表面にある知覚神経を刺激して、目のかゆみを起こしたり、涙の量を増やしたりします。

■花粉症に効果的な食べ物の組み合わせは「飲むヨーグルト+ミカンの皮」

3283

by Miyuki Kobayashi(画像:Creative Commons)

ミカンの皮とヨーグルトで花粉症に「効果」

(2015/3/30、読売新聞)

グループは、温州ミカンの皮に含まれるポリフェノールの一種「ノビレチン」と、牛乳成分のたんぱく質「βラクトグロブリン」に、それぞれ花粉症に関わる炎症反応を抑える働きがあることに着目。スギ花粉症患者26人に同意を得たうえで、すり潰したミカンの皮を混ぜた飲むタイプのヨーグルト(150ミリ・リットル)を1日1回摂取してもらった。

 26人には、摂取を始める前と摂取2週間後に、花粉症の原因物質を両目に点眼。それぞれ点眼30分後に表れた症状を比較した結果、全員でかゆみなどの自覚症状が著しく低下し、結膜炎の指標となる眼球表面の温度上昇も約半分に抑えられた。

愛媛大の菅原卓也教授のグループによれば、ミカンの皮とヨーグルトに含まれる成分を同時に摂取すると、かゆみなどの花粉症の症状が和らぐ効果があるとする研究結果を発表したそうです。

「ノビレチン」と「βラクトグロブリン」という2つの成分の相乗効果は花粉による過剰な反応を弱め、化学物質の放出を抑えると考えられるそうです。

ミカンの皮は苦いので、飲むヨーグルト150mlとミカンの皮1個分を3等分にして朝・昼・夜に分けるとよいそうです。

→ 花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら

→ 花粉症対策|マスク・メガネ・乳酸菌・ポリフェノール について詳しくはこちら




→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら




【関連記事】
続きを読む 花粉症に効果的な食べ物の組み合わせは「飲むヨーグルト+ミカンの皮」

胸を大きくする食べ物はある?それともバストアップに効果的な食べ物はないの?【育乳】




■胸を大きくする食べ物はある?それともバストアップに効果的な食べ物はないの?【育乳】

From the beach

by Johnny Silvercloud(画像:Creative Commons)

埼玉貧乳問題(なぜか女性の平均バストサイズが埼玉県だけがAカップ)|月曜から夜ふかしで解説していた島田菜穂子院長(乳房健康研究会副理事)の見解によれば、バランスの良い食事は大切ですが、何か特別なものを食べたらいいというものはないそうです。

しかし、今でも根強く胸を大きくする食べ物があるのかどうかについて調べている人が多いため、胸を大きくすると言われている食べ物についてまとめてみました。




●大豆イソフラボンを含む大豆製品

大豆製品

女性ホルモンに似た働きをするイソフラボン(植物性エストロゲン)が多く含まれています。

豆乳+フラフープで胸残しダイエット|魔女たちの22時によれば、豆乳は、代謝を高め、痩せやすい体質を作る大豆たんぱく質が豊富で、バストアップに良いとされる大豆イソフラボン(女性ホルモン「エストロゲン」と同じ働きをする)が豊富として紹介されています。

●ボロン

りんご、ぶどう、梨、桃、レーズン、ワカメ、キャベツ、とろろ昆布、ひじき、めかぶ

平山あやさんはなぜキャベツでバストアップしたのか?によれば、キャベツには、ボロンという女性ホルモンのエストロゲンを活性化させる働きを持つ栄養素が含まれているそうです。

【関連記事】

●たんぱく質

鶏のから揚げ

鶏肉は良質なタンパク質なので、体の成長に欠かせない食材です。

おっパイを大きくする食べ物として言われているのが、大きく分けると、女性ホルモン「エストロゲン」と同じような働きをする大豆イソフラボン、エストロゲンを活性化させる働きを持つボロン、そして、たんぱく質が挙げられています。

この中で最も注目されるキーワードは「エストロゲン」です。

恋をするとキレイになるのはなぜ?|世界一受けたい授業によれば、女性は恋をすると、エストロゲンが分泌されることで、メリハリボディやハリのある肌、つややかな髪になるそうです。

女性を美しくする4つの恋愛ホルモン|フェニルエチルアミン・エストロゲン・ドーパミン・オキシトシンによれば、恋をするとエストロゲンの分泌が盛んになり、エストロゲンのレベルが相対的に強いほどウエストは引き締まる、つまり、女性らしい体の特徴の一つである「くびれ」ができやすくなるそうです。

胸を大きくする食べ物はない意見とエストロゲンによってメリハリボディになるという意見の共通するところは、もしかすると、バストアップ効果にあるのではなく、ウエスト引き締め効果によるくびれができやすくなることで、バストが大きく見えるということなのではないでしょうか?

エストロゲンは、恋をしたり、ほめられたりするとエストロゲンが分泌されるそうです。

【関連記事】

■それでもおっパイを大きくする食べ物はないの?

それでもやはりおっパイを大きくする食べ物はないのかという女性もいるかもしれませんので、食べ物とバストアップの関係について、さらに考えてみました。

なぜブラジャーのFカップの売上がAカップを上回るようになったのか?では、胸が大きい女性が増加傾向にある仮説の一つとして、一度太ったことがあることが関係しているのではないかという仮説を立てました。

なぜ日本でAカップ激減・Eカップ急増しているのか?その理由とは?(2011/12/5)によれば、統計局のデータを見てみると、1980年から2008年の間で、26~29歳の女性の平均身長と体重は、それぞれ154・3cm→158・5cm、51kg→53kgとなっており、身長は伸びていますが、体重はそれほど増えていません。

20代女性の5人に一人が「やせ」|摂取カロリーは終戦直後よりも少なくなっている!?(2015/3/17)で紹介した厚労省がまとめた2013年の国民健康・栄養調査によれば、BMI18.5未満の「やせ」に分類される割合を性別・年代別にみると、20代女性が21.5%と最も多く、次いで30代女性も17.6%に上っており、女性全体の「やせ」割合は12.3%で、データがある1980年以降で最も高くなったそうです。

つまり、この2つのデータを見ると、太ることとバストが大きくなることには関係がないことのように思えます。

ただ、胸が垂れてしまう原因とは?でも紹介しましたが、バストのふくらみを形作っているのは乳腺組織、脂肪組織、クーパー靭帯と呼ばれる繊維の束の3種類であり、脂肪がなければ胸が大きくなることはないですよね。

そのため、考えられるのは、10代のうちに、一度太って脂肪がついたことによって、胸が大きくなり、その後ダイエットをしてやせたのではないでしょうか。

筧美和子さんのバストアップ方法|から揚げ&生キャベツを食べるとおっパイが大きくなる?|しゃべくり007によれば、筧美和子さんの場合は、中学生の頃まで運動をしてきて、運動をやめた後、太ってしまったそうですが、キャベツダイエットで痩せて、胸だけは残ったそうです。

浅田舞さんの胸が大きくなった理由とは?|バストアップ方法によれば、浅田舞さんは一度15キロ太った時に胸が大きくなったそうです。

■まとめ

今のところ「胸を大きくする食べ物はない」というのが結論です。

女性ホルモン「エストロゲン」にはウエスト引き締め効果があり、エストロゲンに似た働きを持つ食べ物を食べることによって、くびれができやすくなり、胸が大きくなったように見えるという効果があるかもしれません。

また、一度太って脂肪がつくことも胸が大きくなる方法の一つの可能性もありそうです。







【関連記事】
続きを読む 胸を大きくする食べ物はある?それともバストアップに効果的な食べ物はないの?【育乳】

簡単に胸を大きくする方法まとめ|マッサージ|食べ物|ブラのカップに背中・脇・二の腕のお肉を集める|睡眠

男性の8割は女性の胸に惹かれる?|フランス・ブルターニュ大学の実験によれば、バストのサイズに応じてヒッチハイクの成功率が上がっていくそうで、男って単純という意見も聞こえてきそうですが、米セントラル・フロリダ大学の心理学者ステイシー・タントレフ-ダン氏の実験によれば、男性に人気があった女性の胸のサイズはC⇒B⇒D⇒Aの順であり、女性に人気があった女性の胸のサイズはD⇒C⇒B⇒Aの順だったそうで、実は、男性よりも女性の方が大きな胸に憧れが強い!?かもしれません。

そこで、女性の密かな願望である簡単に胸を大きくする方法(マッサージ/ブラのカップに背中・脇・二の腕のお肉を集める/胸を大きくする食べ物/睡眠)についてまとめました。




【目次】

マッサージ

■おっパイ体操

おっパイはずし→おっパイ揺らし

■おっパイはずし

breast01

参考画像:クイズ!気をつけて|スクリーンショット

1.胸筋や側胸筋に貼り付いているおっパイの靭帯をすこしずつ外していく。

このときに靭帯であれば痛くないとのことですが、内側(おっパイ)に入ってしまうと痛いそうです。

2.脇から真ん中の方に向かっておっパイを寄せるようにほぐしていきます。

筋肉から脂肪をはがすようなイメージで。

指を熊手のように使い、おっパイの脂肪部分を胸の中央へかき集める。

指の腹を使ってやさしく行う。

左右1分程度行う。

※ポイントは、熊手のような手つきで、おっパイは触らず、外側の筋肉や脂肪をかき上げるようにほぐすこと。

■おっパイ揺らし

breast02

参考画像:クイズ!気をつけて|スクリーンショット

1.脇の下のおっパイを元々のおっパイの底の位置まで持ち上げて、10秒間斜め上に向かって揺らすようにする。

2.脇の下から両手でおっパイを下から上に斜めに持ち上げ、10秒間揺らします。

※持ち上げて揺らせば、おっパイは垂れないそうです。

※おっパイを大きくしたい人は、1秒間に3回揺らすと、おっパイが大きくなるそうです。

※大きすぎるおっパイで肩こりなどに悩んでいて、おっパイを小さくしたい人は、1秒間に5回揺らすと、おっパイが小さくなるそうです。

※バストアップだけでなく、肩こり解消にもよいそうです。

ただ、クーパー靭帯を傷つけてしまうおそれがあるためおっパイ体操をしてはいけないという反対意見もありました。

→ マッサージによって胸が大きくなることはあるの?

【関連記事】

バストアップには肩甲骨周りの筋肉を鍛えることが欠かせない!

美乳エクササイズでバストアップ(前島敏也)|ベストハウス123のバストアップエクササイズのポイント

  • 肩甲骨が前島式バストアップの秘密 胸が小さいと悩んでいる人のほとんどが肩甲骨のケアが足りない。 肩甲骨は年齢や生活習慣で少しずつゆがみが生じる。 骨が歪むことで姿勢が悪くなりバストを小さくさせている。 肩甲骨が緩んで浮いた状態になると姿勢がよくなりスタイルもよくなる
  • 普段から猫背の人に多い、肩甲骨が前に歪む『巻き込みタイプ』の人は、前のめりになっているため、バストの位置が下がり、垂れやすい
  • 『いかり型タイプ』は、長時間緊張した姿勢で血行が悪く、肩の筋肉がかたくなるのが原因で、いかり肩タイプの人は、バストが外側に引き伸ばされたまま固くなり、しぼみやすい。

【肩甲骨エクササイズ 関連記事】

ブラのカップに背中・脇・二の腕のお肉を集める

boobs

by Chanel Beck (画像:Creative Commons)

胸のサイズがAカップからHカップになるバストアップエクササイズ方法(吉丸美枝子)

●土台づくり

  1. 胸の前で両手の平を合わせて、押しあうようにする。
  2. この動きを今度は、左胸・右胸の前で行う。*このエクササイズは、胸まわりの筋肉を鍛え、バスト(トップ)が垂れないようにする土台作りをする意味があるそうです。

●バストアップエクササイズ

  1. 片腕ずつ、二の腕についている脂肪を溶かすイメージで5分ほどマッサージします。
    5分ほどマッサージすると、やわらかくなってくるそうです。
  2. そして、その柔らかくなった二の腕の脂肪を、バストに流し込むようなイメージでマッサージをするそうです。
  3. 次に、二の腕と同じように、イメージしながらお腹についた脂肪もよく揉みほぐし、その柔らかくなった脂肪をバストへもってくるというイメージでマッサージをします。
    これらのエクササイズを15分間ほど行うとよいそうです。

吉丸美枝子さんによれば、このバストアップエクササイズで、1年でAカップからDカップまで大きくなったそうです。

熊田曜子さんのダイエット&バストアップ方法とは?によれば、重要な「胸上げ」はブラジャー装着時が勝負なのだそうです。

体をサイドに傾けたとき、また下にかがんでおなかの肉が重力で下がった部分を上にあげて、ブラジャーの中で押し込むようにするとよいそうです。

また、二の腕のお肉をマッサージし、ぜい肉を胸に寄せて胸をマッサージするとよいそうです。

熊田曜子さんは3時間に1回、トイレに行ったときに固定の位置に修正するようにしているそうです。

MORE専属モデル内田理央さんのダイエット・バストアップ・ウエストを細くする・肌ケア方法とは?によれば、内田理央さんバストアップの方法は、ブラのカップに毎日丁寧にお肉を集めるという方法です。

→ マッサージによって胸が大きくなることはあるの?

なぜ日本でAカップ激減・Eカップ急増しているのか?その理由とは?

「じつは、ずいぶん前に採寸してCカップだったから、今でもCカップのブラジャーを買い続けているという方が多いんです。バストのサイズは年々細かく変化するもの。店頭できちんと採寸すると、実はDカップ、Eカップだったというケースもあるのでは」

バストのサイズは変化していくものですが、人によっては、昔は買ったサイズのブラを買い続けているという人も多いそうで、店頭できちんと採寸すると実はバストが大きくなっていたということもあるそうです。

【関連記事】

胸を大きくする食べ物

胸を大きくする食べ物はある?それともバストアップに効果的な食べ物はないの?

埼玉貧乳問題(なぜか女性の平均バストサイズが埼玉県だけがAカップ)|月曜から夜ふかしで解説していた島田菜穂子院長(乳房健康研究会副理事)の見解によれば、バランスの良い食事は大切ですが、何か特別なものを食べたらいいというものはないそうです。

しかし、今でも根強く胸を大きくする食べ物があるのかどうかについて調べている人が多いため、胸を大きくすると言われている食べ物についてまとめてみました。

●大豆イソフラボンを含む大豆製品

大豆製品

女性ホルモンに似た働きをするイソフラボン(植物性エストロゲン)が多く含まれています。

豆乳+フラフープで胸残しダイエット|魔女たちの22時によれば、豆乳は、代謝を高め、痩せやすい体質を作る大豆たんぱく質が豊富で、バストアップに良いとされる大豆イソフラボン(女性ホルモン「エストロゲン」と同じ働きをする)が豊富として紹介されています。

●ボロン

りんご、ぶどう、梨、桃、レーズン、ワカメ、キャベツ、とろろ昆布、ひじき、めかぶ

平山あやさんはなぜキャベツでバストアップしたのか?によれば、キャベツには、ボロンという女性ホルモンのエストロゲンを活性化させる働きを持つ栄養素が含まれているそうです。

【関連記事】

●たんぱく質

鶏のから揚げ

鶏肉は良質なタンパク質なので、体の成長に欠かせない食材です。

おっパイを大きくする食べ物として言われているのが、大きく分けると、女性ホルモン「エストロゲン」と同じような働きをする大豆イソフラボン、エストロゲンを活性化させる働きを持つボロン、そして、たんぱく質が挙げられています。

この中で最も注目されるキーワードは「エストロゲン」です。

恋をするとキレイになるのはなぜ?|世界一受けたい授業によれば、女性は恋をすると、エストロゲンが分泌されることで、メリハリボディやハリのある肌、つややかな髪になるそうです。

女性を美しくする4つの恋愛ホルモン|フェニルエチルアミン・エストロゲン・ドーパミン・オキシトシンによれば、恋をするとエストロゲンの分泌が盛んになり、エストロゲンのレベルが相対的に強いほどウエストは引き締まる、つまり、女性らしい体の特徴の一つである「くびれ」ができやすくなるそうです。

胸を大きくする食べ物はない意見とエストロゲンによってメリハリボディになるという意見の共通するところは、もしかすると、バストアップ効果にあるのではなく、ウエスト引き締め効果によるくびれができやすくなることで、バストが大きく見えるということなのではないでしょうか?

エストロゲンは、恋をしたり、ほめられたりするとエストロゲンが分泌されるそうです。

【関連記事】




■それでもおっパイを大きくする食べ物はないの?

それでもやはりおっパイを大きくする食べ物はないのかという女性もいるかもしれませんので、食べ物とバストアップの関係について、さらに考えてみました。

なぜブラジャーのFカップの売上がAカップを上回るようになったのか?では、胸が大きい女性が増加傾向にある仮説の一つとして、一度太ったことがあることが関係しているのではないかという仮説を立てました。

なぜ日本でAカップ激減・Eカップ急増しているのか?その理由とは?(2011/12/5)によれば、統計局のデータを見てみると、1980年から2008年の間で、26~29歳の女性の平均身長と体重は、それぞれ154・3cm→158・5cm、51kg→53kgとなっており、身長は伸びていますが、体重はそれほど増えていません。

20代女性の5人に一人が「やせ」|摂取カロリーは終戦直後よりも少なくなっている!?(2015/3/17)で紹介した厚労省がまとめた2013年の国民健康・栄養調査によれば、BMI18.5未満の「やせ」に分類される割合を性別・年代別にみると、20代女性が21.5%と最も多く、次いで30代女性も17.6%に上っており、女性全体の「やせ」割合は12.3%で、データがある1980年以降で最も高くなったそうです。

つまり、この2つのデータを見ると、太ることとバストが大きくなることには関係がないことのように思えます。

ただ、胸が垂れてしまう原因とは?でも紹介しましたが、バストのふくらみを形作っているのは乳腺組織、脂肪組織、クーパー靭帯と呼ばれる繊維の束の3種類であり、脂肪がなければ胸が大きくなることはないですよね。

そのため、考えられるのは、10代のうちに、一度太って脂肪がついたことによって、胸が大きくなり、その後ダイエットをしてやせたのではないでしょうか。

筧美和子さんのバストアップ方法|から揚げ&生キャベツを食べるとおっパイが大きくなる?|しゃべくり007によれば、筧美和子さんの場合は、中学生の頃まで運動をしてきて、運動をやめた後、太ってしまったそうですが、キャベツダイエットで痩せて、胸だけは残ったそうです。

浅田舞さんの胸が大きくなった理由とは?|バストアップ方法によれば、浅田舞さんは一度15キロ太った時に胸が大きくなったそうです。

睡眠時間

埼玉貧乳問題(なぜか女性の平均バストサイズが埼玉県だけがAカップ)|月曜から夜ふかし

成長期に分泌される女性ホルモンが胸の大きさを決める要因となるそうで、その女性ホルモンは「睡眠時間(睡眠時間が適切な時間にとれているか)」に左右されるそうです。

胸を大きくする女性ホルモンは寝ているときに分泌されるそうです。

●埼玉の女子高生の睡眠時間 全国最下位

出典:総務省統計局 社会生活基本調査(2006年)

●塾・予備校費 全国1位

出典:総務省統計局 家計調査(2008年)

●家での勉強時間 全国4位

出典:総務省統計局 社会生活基本調査(2006年)

●通学時間の長さ 全国2位

出典:総務省統計局 社会生活基本調査(2006年)

つまり、埼玉の女子は、遠くの学校に通学し、塾でも勉強し、家でも勉強しているため、睡眠時間が全国最下位となっていると考えられるようです。

また、埼玉高校生の就寝時間をみると、夜10時より前に寝ているのは10.8%なのだそうです。

出典:埼玉県教育局教育総務部教育政策課(2007年)

そこで、番組の見解としては、「埼玉貧乳問題は睡眠時間にある」としていました。

できれば、この仮説を実証するためにも、学生時代の睡眠時間を合わせてリサーチを行なうことで実証することにつながるのではないかと思います。







【関連記事】

貧乏な人ほど生活習慣は不健康!?|人は(時間・お金・食べ物など)不足を認識したとき行動が変わる!




■貧乏な人ほど生活習慣は不健康!?|人は(時間・お金・食べ物など)不足を認識したとき行動が変わる

貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である|TED

貧乏な人ほど 借金が多く 貯金は少なく 喫煙者が多く 運動する人は少なく 酒飲みは多く 食習慣も不健康です

貧乏な人ほど、不健康な習慣を持っている人が多いため、「貧乏な人には欠けている部分(自制心など)がある」、極端に言えば「自業自得である」という意見を持つ人もいます。

そこで多くの人は、貧困の人に対して、健康になるために、生活習慣を改めようというアドバイスをしてしまいがちです。

しかし、歴史家のルトガー・ブレグマンさんの動画を見ると、そのアドバイスはまちがいかもしれません。

歴史家のルトガー・ブレグマンさんが調べたアメリカの心理学者の論文によれば、

「貧困生活の影響は 知能指数が14下がるのと同じこと」

なのだそうです。

また、プリンストン大学のエルダー・シャフィア教授によれば、人は不足(時間・お金・食べ物を含む)を認識したとき行動が変わるそうです。

その人が愚かだから 愚かな選択をしているのではなく どんな人であっても 愚かな選択をしてしまうような 状況に置かれているからです

つまり、貧困とは知識の欠如ではないのです。

「ブロックチェーン・レボリューション」(著:ドン・タプスコット+アレックス・タプスコット)

ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのか

新品価格
¥2,592から
(2018/1/1 21:02時点)

貧しい地域の人たちにとって、銀行口座を持つための最低残高や、決済の最低支払い額、システム手数料といった壁はあまりに高すぎる。金融機関のインフラにコストがかかりすぎるせいで、貧しい人たちのささやかな経済活動は犠牲になっているのだ。p66

その意味で言えば、「基礎所得保障」や「ベーシックインカム」のような金銭の支給によって貧困から救われると考えられますが、もう一つ「ネットワーク格差」、わかりやすくいえば、どんな人々とつながっているかも貧困に大きく影響しています。

ネットワーク格差が機会の格差、健康格差、収入格差を生む!?|貧困や社会の不平等を減らすには、いかにネットワークにつないでいくかが重要!で紹介した「つながり 社会的ネットワークの驚くべき力」(著:ニコラス・A・クリスタキス ジェイムズ・H・ファウラー)によれば、人間関係と本人の幸福度の比較によれば、1.幸福な人は幸福な人同士で、不幸な人は不幸な人同士で群れを作る、2.不幸な人はネットワークの端っこに位置することが高いということがわかったそうです。

つながり 社会的ネットワークの驚くべき力

新品価格
¥3,240から
(2018/1/13 13:28時点)

教育、健康、収入の格差に立ち向かうには、援助しようとする人の個人的つながりにも向き合わなければならない。※

貧困を減らすには、金銭の支給だけでは足りないし、職業訓練を加えてもなお不十分だ。困窮者が社会の他の構成員と新たな関係を築くのを助けるべきなのだ。

つまり、貧困を減らすには、金銭の支給+ネットワーク格差の解消が必要なのです。

→ 郵便番号のほうが遺伝子よりも健康に影響する?|「病気の上流を診る医療」|TED







【関連記事】
続きを読む 貧乏な人ほど生活習慣は不健康!?|人は(時間・お金・食べ物など)不足を認識したとき行動が変わる!