コレステロールの80%は肝臓でできている
「悪玉コレステロールが高い」と聞くと、「食べ物に気をつけなくちゃ」と思う人がいると思います。
これは半分正解で、半分間違いです。
コレステロールの多い食品としてよく挙げられるのが「卵」です。
本当に血管が若返る!コレステロール調節術|#ためしてガッテン(#NHK)によれば、たまご一個当たりのコレステロールは250mgです。
日本人の平均的なコレステロール摂取量は1日当たり300ミリグラムですので、卵のコレステロール量は多いといえます。
「それなら、卵を食べるのを控えよう」と考える人もいると思いますが、実は、ここに間違いがあります。
コレステロールは、食べ物からしか摂取できないと思っている方も多いようですが、実は、コレステロールは体内(主に肝臓)で作られるほうが多いのです。
1日に必要な量の約80%ものコレステロールが、肝臓をはじめ体内で作られており、食物から摂取するコレステロールは約20%なのです。
実は、日本人で食べ物から摂取するコレステロールで病気になる方はほとんどいないそうです。
「高コレステロール血症」などの方を除く健康な人であれば、生命維持に必須のコレステロールは肝臓で必要に応じて生産量が調整されており、卵を1、2個食べても食べなくても関係ないといえます。
ただし、肝臓が健康であればという条件付きですが。
大事なことは、いかに肝臓に負担をかけない食習慣・生活習慣を作るか、なのです。
肝臓のおかげで中性脂肪の量はコントロールされているのですが、中性脂肪の値が高くなることで肝臓に負担がかかったり、肝機能が低下すると、皮下脂肪や肝臓などに過剰に脂肪が蓄積されて、脂肪肝になってしまいます。
中性脂肪は、糖質・脂質が多く含まれている食事の食べ過ぎやお酒の飲み過ぎで必要以上のエネルギーが体に入り、また運動不足でエネルギーが消費されないと、エネルギーが余り、その余ったエネルギーが中性脂肪となることで、中性脂肪の値が高くなります。
また、アルコールは、中性脂肪を分解する酵素の働きを低下させるため、中性脂肪値を高める原因となります。
→ 肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP|肝臓の検査 について詳しくはこちら
【関連記事】
・食事でコレステロール値は変わらない|日本動脈硬化学会が声明(2015/5/6)
一日あたりのコレステロール量は、日本人の食事摂取基準(厚生労働省)では男性750mg、女性600mg(上限)となっていましたが、厚労省は「食事摂取基準」の2015年版で、科学的根拠が得られなかったとして基準を撤廃しました。
・卵を食べるとコレステロール値が高くなるのは嘘!?|たまごのコレステロール量と心筋梗塞の関係
・コレステロールと中性脂肪の違い|コレステロール値と中性脂肪値を下げる方法(食事・運動・サプリ)
・「レムナント」と「Non-HDLコレステロール」とは?基準値・対策|#ガッテン
|