「芸能人・有名人」カテゴリーアーカイブ

ホットヨーグルトダイエットの効果・作り方|山田花子ダイエット

Yogurt - Culture

by Rebecca Siegel(画像:Creative Commons)




2010年10月4日放送のビューティーコロシアムでは、女性芸能人ダイエットスペシャル第4弾を取り上げました。

山田花子さんがダイエットした方法は、「ホットヨーグルトダイエット」。

中澤勇二 共立大学名誉教授 監修

■ホットヨーグルトダイエットとは

カルシウムには、体に脂肪を蓄えようとする副甲状腺ホルモンの分泌を抑える働きがあります。

●肥満の原因=カルシウム不足!?

カルシウム一日平均摂取量(厚生労働省調べ)

必要摂取量:650mg

成人平均摂取量:530mg

●副甲状腺ホルモン

カルシウムが不足すると、血液中に分泌され、体に脂肪を蓄えようとして、脂肪を必要以上に吸収してしまうそうです。

●なぜホットヨーグルトなのか?

冷たいものを食べると体内が冷やされ、腸の機能が低下し、カルシウムの吸収率が下がってしまうからです。

温めることで腸が活発に働き、カルシウムの吸収率が上がるのだそうです。

副甲状腺ホルモンの分泌を抑え、基礎代謝でやせることができるそうです。

●ホットヨーグルトの作り方

プレーンヨーグルト120gを電子レンジ(500W)で約30秒温める。(ラップをせずに)

●ホットヨーグルトダイエットのルール

朝食にホットヨーグルトのみを食べる。

※1日120g以上食べてもダイエット効果は変わらないそうです。

昼・夜の食事は、好きなメニューを食べてOK。ただし、腹八分目まで

間食は、控える。

アルコールは、少量ならOK。一日ワイン一杯程度。

●ホットヨーグルトダイエットには停滞期が起こりにくい?

一般的なダイエットの停滞期とは、カルシウム不足(栄養不足)などで体が脂肪を蓄えようとする状態であり、ホットヨーグルトダイエットでは、カルシウムを補給しているので、停滞期が起こりにくいそうです。

【結果】

山田花子さんは1ヶ月半のダイエットで体重-6.6kg、体脂肪-6.4%のダイエットに成功。

※体重50.0kg → 43.4kg

体脂肪率29.4% → 23.0%

ダイエット成功のため悪循環から抜け出そう|ダイエット方法ランキング はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら







【有名人とダイエット 関連記事】

【関連記事】

#平子理沙 さんのマシュマロ肌・スタイルキープの秘訣とは?(2011年)

boobs

by Chanel Beck (画像:Creative Commons)




平子理沙の”美”に接近!マシュマロ肌・スタイルキープの秘訣を伝授

(2011/10/24、モデルプレス)

透き通る”マシュマロ肌”を作るケア法を問われると「保湿を大切にしていますが、自分のその日の肌のコンディションによって栄養過多にならないようにバランスを見ています。化粧水、美容液、クリーム、アイクリームなど、基本はきっちり」とコツを伝授。

誰もがうらやむ美ボディの秘訣については、体を冷やさないことを心がけているといい「温めると代謝が上がるし、太りにくくなるし、お肌がきれいになるし、病気になりにくくなるし、良いことづくめなんですよ。たまに岩盤浴に行って汗をかいたり、食事の時間を規則的にすることも大事」と話した。

平子理沙さんの肌ケアのポイントは、自分のその日の肌のコンディションによって栄養過多にならないようにバランスをみること。

そして、スタイルキープのポイントは、体を冷やさないように、体を温めること。

低体温|低体温の改善・原因・症状 についてはこちら。

体温を上げる方法 についてはこちら。

【関連記事】







【関連記事】

#鷲見玲奈 アナが体験!NY生まれの空中ヨガ(エアリアルヨガ)のポイント|#L4YOU #yoga

Laura

by Shannon McGee(画像:Creative Commons)

2015年9月8日放送の『L4YOU!プラス』(テレビ東京系)の「トレンド徹底リサーチ!」のコーナーで「空中ヨガ」を取り上げました。

リポーターは鷲見玲奈アナウンサー。

【目次】




■セレブ御用達の「空中ヨガ」のポイント

aerial_yoga

参考画像:スクリーンショット

天井から垂らした布(ハンモック)を使い、空中でバランスをとりながらポーズをとるというこのヨガは、日本では空中ヨガ(Aerial Yoga)や無重力ヨガ(Antigravity Yoga)、ハンモックヨガと呼ばれています。

  • 体重を布にゆだねることで、普通のヨガよりも関節や背骨への負担が少なく、ポーズが楽にできる。
  • 布は約1000キロまで耐えられるので安心して体重をかけることができる。
  • 体が硬いような初心者もリラックスしたポーズができる。
  • 足が上に上がっていることで、血液を心臓の方に戻りやすくしていく。
  • 普通のヨガでは簡単にできない重力に逆らうようなポーズが無理なくできる。
  • 圧迫感が減って、呼吸が深くなる。
  • 体を左右にゆすることで体幹が鍛えられる。
  • 空中ヨガでキレイになる身体の部分としては、肩甲骨ラインが変わってくるそうです。

鷲見玲奈アナウンサーが空中ヨガを体験していましたが、効果には個人差があるかと思いますが、体が柔らかくなっていました。

■空中ヨガ(Aerial Yoga)動画

道端アンジェリカが体験するエアリアルヨガ

【BBC】 「空中ヨガ」が豪州で人気 天井からゆらゆらと

Fitness Trainers Get Their Asses Kicked By Aerial Yoga




■空中ヨガを試した女性芸能人まとめ

女性芸能人がハマってる空中ヨガ(エアリアルヨガ・無重力ヨガ・ハンモックヨガ・フライングヨガ)とは?動画・画像 #YOGAによれば、エアリアルヨガは綾瀬はるかさん(ぴったんこカンカン)や新垣結衣さん(嵐にしやがれ)、市川由衣さん、米倉涼子さん、剛力彩芽さん、道端アンジェリカさんといった多くの女性芸能人が行なっているようです。

綾瀬はるか 筋トレと食事節制に加えエアリアルヨガにも挑戦(2016/3/19、NEWSポストセブン)

空中浮揚?市川由衣のエアリアルヨガ姿に「楽しそう」の声(2015/3/6、シネマトゥデイ)

剛力彩芽、空中ヨガにハマってる(2014/10/10、RBB TODAY)

武井咲、米倉涼子&上戸彩の休日の過ごし方に興味津々(2014/8/5、モデルプレス)

米倉も「私明日(ホットヨガ)行く。でも最近は空中ヨガにハマっていて…。ハンモックに2分くらいぶら下がっているよ」と語り、「あとはピラティスとか」と休日の過ごし方を明かした。

✨✨#silksuspension #studiobodydesign

道端アンジェリカさん(@angelica_michibata)が投稿した写真 –

#flyingyoga 🏋🏽

ROLAさん(@rolaofficial)が投稿した写真 –

■まとめ

ヨガには、ホットヨガや水上で行うヨガなど様々タイプのヨガがあります。

新しいタイプのヨガを試してみたい方は是非やってみてください。







【ヨガ関連記事】

■リポーターは鷲見玲奈(テレビ東京アナウンサー)

【出演】

  • 『ウイニング競馬(地上波 土曜15時〜)』
  • 『家、ついて行ってイイですか?(土曜19時54分~)』
  • 『SPORTSウォッチャー(木曜担当) 』
  • 『鷲見玲奈、お肉 吟じます。(金曜25時53分〜)』

Twitter:鷲見 玲奈(テレビ東京アナウンサー)

#もしズレ に出演して話題!#藤井リナ さんのスタイルキープの秘訣とは(2010年)




■藤井リナさんのスタイルキープの秘訣

藤井リナ、「CUTiE」8月号に初登場 恋愛観を赤裸々告白

(2010/7/13、モデルプレス)

抜群のプロポーションで、どんなコーデも見事に着こなすリナだが、実は食事制限は一切していないという。

リナは「好きなものは好きなだけ食べる!ダイエットのために我慢なんて絶対できないから自転車でお出かけするなど、いっぱい体を動かすようにしています」とコメント。

また、夏でもシャワーで済まさず、湯船につかって汗をかくようにすることが、リナのスタイルキープの秘訣のようだ。

藤井リナさんのインタビューによれば、スタイルキープの秘訣は2つ。

●好きなモノは好きなだけ食べるために、体を動かすようにする

●お風呂につかって、汗をかくようにする

【追記(2016/7/14)】

モデルの藤井リナさんがInstagramで水着姿の写真を公開しましたが、2016年の現在も抜群のプロポーションを維持しているようです。

【追記(2017/12/4)】

藤井リナさんは2017年12月4日放送の「ちょっとザワつくイメージ調査 もしかしてズレてる?」に出演し、現在は芸能プロダクションを設立し、自身のモデル活動の他、カラコンやつけまつげなどの美容用品のプロデュースをする仕事に携わり、中国進出を行い、現在年間30億円以上の経済効果があるのだそうです。

【感想】

ダイエットのために食べたいものを我慢するより、体を動かしたほうがいいと言う考え方は、大変いいことだと思いますが、一つだけ気をつけてほしいポイントが。

それは、年を重ねるにつれて、若いときに比べて基礎代謝が低くなってくるため、同じような食生活をしているとエネルギーの摂り過ぎとなってしまうということ。

徐々に食事の量・カロリーをコントロールをしてもらいたいですね。

あとは、栄養成分を偏らないようにすることも忘れずに。

【関連記事】

出典:厚生労働省策定 日本人の食事摂取基準2005年度版,28-38,第1出版,(2005)

この図表によれば、基礎代謝は、男性の場合、15から17歳がピークで、女性の場合、12から14歳がピークで、それ以降は加齢とともに基礎代謝は低下していくのがわかります。

 

 

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







#上戸彩 さんの冷え対策とは|「女性の体にとって冷やすことがよくない」

DSC04304

by Sebastian Juśko(画像:Creative Commons)




上戸彩さんの冷え対策とは|「女性の体にとって冷やすことがよくない」

上戸彩、女性の大敵”冷え”対策を伝授

(2011/10/24、モデルプレス)

自身の冬の防寒対策については、「モコモコで肌触りがいいものを買ったり、あとは生姜が好きなので買って飲んでます」と明かし、「女性の体にとって冷やすことがよくないと言われている。私もつい冷やしちゃうけど、気をつけていきたい」と語った。

上戸彩さんも女性の体にとって冷やすことが良くないということを意識して防寒対策をしているそうです。

 

体温を上げる方法についてはこちら。

低体温|低体温の改善・原因・症状 についてはこちら。

冷え性改善方法 についてはこちら。







【芸能人と温活 関連記事】