「芸能人・有名人」カテゴリーアーカイブ

巨乳に苦しむ20歳芸能人、「巨乳症」の治療を受ける|中国




■巨乳に苦しむ20歳芸能人、「巨乳症」の治療を受ける|中国

Sunset Boobs

by Matt Gillman(画像:Creative Commons)

巨乳に苦しむ20歳芸能人、“重圧”に耐えかね本格治療=中国

(2010/3/17、サーチナニュース)

山東省青島市に住む20歳の女性芸能人の徐浩嘉さんは、江蘇省無錫市の病院で、巨乳症の治療を受けることになった。

徐さんのあまりにも大きな胸は、現在も成長中。

呼吸困難で仰向けに寝られないなど、身体上の問題も出ているほか、胸ばかりが注目されることで、精神的にも苦痛を味わっているという。

揚子晩報が伝えた。

徐さんは身長160センチメートルで、バストは110センチメートル。

大きな胸に憧れている女性もいると思いますが、記事によれば、大きな胸のために、普通に歩いている時も肺が圧迫されて呼吸しにくくなってしまう巨乳症という症状があるのだそうです。

同医院の王沛森院長によると、徐さんは巨乳症と診断した。

乳房の発育と全身とのバランスが大きく崩れていることが理由だ。

巨乳症の場合、過度の生理的負担が生じるだけでなく、猫背など背骨などの異常や乳房の下部で皮膚のトラブルが起こる場合がある。

もともと西洋人に多く見られたが、最近では生活条件がよくなったことで、東洋人でも増えはじめているという。

巨乳症になると、猫背など背骨のゆがみや皮膚トラブルが起きるようです。

また、精神的な苦痛もあるようですね。

この症状は、これまで西洋人には見られた症状のようですが、最近になって東洋人にも増えているそうです。

では、巨乳症の治療はどのような治療を行うのでしょうか。

同医院では徐さんに、まず脂肪融解術を施してから、多すぎる乳腺の除去手術をおこなうことを決めた。

ただし、王院長は「脂肪融解術を安直に希望するのは、考えもの」と警告。

まず、体に何か病気が潜んでいた場合、重大な症状を誘発する恐れがある。

また、人体には脂肪細胞数の“記憶”のようなものがあり、無理やりに減らした場合には元の状態に戻そうとして、短期間で「リバウンド」が発生することがある。

王院長は、「体型を美しくしようとしたら、最もよい方法は食事と運動による科学的ダイエットということを理解してほしい。

せっかく得た体型を長持ちさせようとしたら、この方法にかぎります」と、除さんに対する治療は、あくまでも特殊なケースと念を押した。

今回治療あたった医師によれば、今回の治療は、あくまで特殊なケースであり、体形を美しくする最も良い方法は、食事と運動によるダイエットであるということを伝えています。

ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング




スロトレ(スロートレーニング)|Let’s トレーニング(3月21日)

48

by Fit Approach(画像:Creative Commons)




2010年3月21日放送のLet’s トレーニングで「スロトレ(スロートレーニング)」が取り上げられていたみたいです。

スロートレーニング(スロトレ) のやり方についてはコチラ

 

東大で学ぶスロトレ理論 (東京大学大学院教授・石井直方さん)

スロトレのポイントは力を入れ続けること!

通常のスクワットの場合、上がりきった時に力が抜けてしまう上に反動も使えてしまうので負荷が弱まってしまいます。

しかしスロトレの場合はゆっくりやるので反動が使えず、より力が入り続けます。

力を入れ続ける状態は、血流を制限している状態でもあり、筋肉内の血流を制限し続けると、筋肉は酸欠状態になります。

すると運動に伴って生じる乳酸などの物質が大量にたまり「激しい運動」をしたのと同様の状態に。

そして、その信号が脳に送られると、筋肉の成長などを助長する成長ホルモンなどの分泌が活発になるのだそうです。

スロトレは、筋肉に負荷をかけ続けるのが、大事なポイント。

軽い負荷であっても力を入れ続けることで、筋肉が酸欠状態になり、激しい運動をしたと脳をだますことで、成長ホルモンが活発になります。

 

1日15分!家庭でできるスロトレ講座

今回、スロトレを紹介された方は、大川達也さん。

野茂英雄投手ら様々な有名アスリートのトレーニングを任される日本を代表するトレーナーで、アメリカから本場式のスロートレーニングを最初に日本に持ち込んだ方なのだそうです。

 

<ラテラルレイズ×クレイジー3>

2リットルの水の入ったペットボトルを手で掴み、肘を軽く曲げ、横に上げ下げします。

3秒かけてゆっくり上げ、顔の高さで3秒間でキープ、そして3秒間かけてゆっくり下げていきます。

腕を降ろし終える直前で、また3秒かけてゆっくり上げる…。

これを10セットを目安に繰り返します。

姿勢が悪いと効果が半減するので注意。
キツイ人は1リットルのペットボトルでどうぞ。

ペットボトルを使ったスロトレですね。

ポイントは、ゆっくり3秒間かけて、ペットボトルの上げ下げを行うこと。

もうひとつは、スロトレは力を入れ続けることが大事なので、筋肉を休ませないようにすることです。

 

<スクワット×60秒スローモー>

スクワットをゆっくりと行います。

30秒かけてゆっくり下げて、30秒かけてゆっくり上げます。

そのあと通常スピードのスクワットを10回行ってください。

足は肩幅よりちょっと広めに、太ももが床と並行になるまで下げます。

この運動も姿勢をまっすぐ保つことが大事です。

スロースクワットですね。

スクワットをゆっくりやるだけで簡単だと思うのですが、初めてやる方はゆっくりやると筋肉を休ませないようにするため、結構大変です。

 

<スーパーマン×イーブン スティーブン>

うつぶせに寝てまっすぐ伸ばした両手両足を同時に持ち上げて下ろす運動。

1から10までカウントする度に両手両足を持ち上げ、偶数の時にだけ、その秒数だけ両手両足を持ち上げた状態で止めます。
(「1」、「2」(2秒保持)、「3」、「4」、(4秒保持)、「5」、「6」(6秒保持)、「7」、「8」(8秒保持)、「9」、「10」(10秒保持))

背中の筋肉全体が鍛えられそうな運動です。







体重150キロのガボレイ・シディベにダイエット会社が痩せるように警告

Gabourey Sidibe

by Greg Hernandez(画像:Creative Commons)




体重150キロのシンデレラ・ガールにダイエット会社が痩せるよう警告

(2010/3/15)

アメリカのあるダイエット会社が『プレシャス』でオスカーにノミネートされたガボレイ・シディベに痩せるべきだと警告をした。

ガボレイの体重は身長160センチに対し推定で150キロはあるのではないかといわれている。

映画「プレシャス」でオスカーにノミネートされたガボレイ・シディべさんにダイエット会社がやせるようにと警告したそうです。

プレシャス [DVD]

新品価格
¥1,985から
(2017/3/30 09:22時点)

アメリカでは肥満が社会問題化しているので、今注目されているガボレイ・シディべさんがやせることにより、アメリカ人の健康に対する意識を変えることが狙いがあるようです。

映画を作る上では必要だったとは思いますが(見ていないのでその点はわかりません)、体には負担がかかると思うので、あまり体に負担がかからない程度までにダイエットされた方がいいかもしれませんね。







ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

北川景子さんのスタイルを維持する方法|3つの秘訣とは?




■北川景子さんのスタイルを維持する方法|3つの秘訣とは?

erin @ wilhelmina

by haylee –(画像:Creative Commons)

ふっくらスリム!北川景子の愛されるカラダ

(2010/1/13、anan)

モデル時代は人並みにダイエットをしていました。

野菜や果物など体にいいものばかり食べているはずなのに、肌荒れに悩まされていて、当時は不思議でしたね。

モデル当時は、人並みにダイエットをしていたそうです。

しかし、女優になってから、以前のようにダイエットをしなくなったそうです。

お肉とかガッツリ食べるし(笑)。

今はダイエットは一切していません。

私、スカーレット・ヨハンソンが大好きなんですけど、彼女もインタビューで『ダイエットはしない』と公言していたんです。

“よしよし、私と同じだ”と安心してみたり

笑っていいとも!(2010/3/15)でも話していましたが、食べるのが大好きで、特に肉が大好きなのだそうです。

 

でも、それでも女性らしい丸みを維持しつつスリムなボディを維持するには、ちょっとしたポイントがあるようです。

 

北川景子さんのヘルシーボディをキープする3つの秘訣

(日経ヘルス 2010年 04月号)

  1. 体を温める
  2. ストレスをためない
  3. アミノ酸やビタミンのサプリメントで補う

体を温めることはダイエットには大変おすすめです。

 

低体温|低体温の改善・原因・症状 についてはこちら。

体温を上げる方法 についてはこちら。

 

この他にも、ジムに通ってスタイルを維持しているようです。







【関連ブログ記事】

http://star-studio.jp/kitagawa-keiko/index.php?ID=184

【冷え性・低体温関連記事】

 

ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

【芸能人と温活 関連記事】

美の基準は一つではなく、健康の上にしか成り立たない。

beautiful faces

by Tom Merton(画像:Creative Commons)




ふくよかは美しい? 変化する美の基準

(2010/3/4、読売新聞)

欧米諸国では、このところコレクションの季節になると、必ず「やせすぎモデル」のことが話題にのぼり、問題視される。

女性たちにとってあこがれの存在であるだけに、女性たちがやせたいあまり、過度のダイエットに走って心身のバランスを崩し、摂食障害の原因になりかねないなど、負の影響があるからだ。

やせすぎモデルの話題として印象的だったのは、「ラルフ・ローレンのモデルの写真修正が話題に、やせすぎへの警鐘も」のニュースです。

 

ファッションブランドやモデルが与える美のイメージは、女性に対して、負の影響を与える場合があります。

10代少女の9割、「やせ」へのプレッシャーを自覚=米調査

米国のティーンエージャーの少女の10人中9人近くが、ファッション業界やメディアが作り出した非現実的な美のイメージの影響で、非常にやせた体形になるようプレッシャーを感じている

 

また、こうした影響は有名人の方へも影響を与えています。

釈由美子、無理なダイエットによるうつ・摂食障害(拒食症・過食症)を著書で告白

代謝が悪いことによるむくみや下半身太り、乾燥肌などの悩みから顔やスタイルへのコンプレックスが生まれ、そのために無理なダイエットを行なってしまい、拒食症や過食症に悩まされていたようです。

 

女性が体重を気にしてしまう背景には、メディアの影響が大きいと考えられます。

「女性が体重を気にする」3つの背景とは?

「女性が体重を気にする」3つの背景

【1】 女性は「人から見られている」ことを強く意識しているから
【2】 メディアにおける「やせに対する価値」の影響を受けているから
【3】 友人の影響を受けているから

女性の見た目に関する意識が高いことやメディアより「やせていることがよい」「ダイエットが良い」という価値観への影響を受けていること、自分自身の見た目に対する関心が高く、またメディアからの影響を受けた周りの人からの影響を受けることが、女性がさらに体重を気にする背景となっているようです。

 

記事によれば、日本ではダイエットの低年齢化が問題になっているそうです。

日本ではダイエットの低年齢化も問題になっており、以前、医師への取材で「私、太っているから」とダイエットをする小学生が増えているという話を聞いた。

ダイエットの新常識|ホンマでっか!?TV(2月1日)でも取り上げられていましたが、10代女性の過激なダイエットはホルモンバランスが崩れやすくなるため、老化を早めるそうです。

ファッションブランド側は美へのイメージを見直すべきがきているのではないでしょうか。

 

最後に、この記事のまとめの言葉を紹介したいと思います。

美の基準は一つではないし、健康の上にしか成り立たない。

健康の上に成り立つ美の基準というものを提案してほしいですね。







【関連記事】

【2010年】

【2012年】

【2013年】

【2014年】

【2015年】

【2016年】