「作り方」タグアーカイブ

【NHKあさイチ】自家製ゆずバターの作り方・レシピ|How to make Yuzu Butter [Recipe]




自家製ゆずバターの作り方・レシピ【NHKあさイチ】|How to make Yuzu Butter [Recipe]

今回は2019年12月2日放送のNHKあさイチで料理研究家の塩田ノアさんが教えた「ゆずバター香る!さけのつくね鍋」の「ゆずバター」が気になったので、作ってみました。

RECIPE Start :: ▶ 0:10

【概要欄の目次】


◎ゆずバターの作り方◎

【材料】

ゆず 1/2個
バター 30g

【作り方】

【ゆずバターの作り方1】ゆずの皮をすりおろします。
【ゆずバターの作り方1】ゆずの皮をすりおろします。

1.ゆずの皮をすりおろします。

【ゆずバターの作り方2】ボウルにすりおろしたゆずの皮とバターを加え、混ぜ合わせます。
【ゆずバターの作り方2】ボウルにすりおろしたゆずの皮とバターを加え、混ぜ合わせます。
ゆずバターを混ぜ合わせている様子
ゆずバターを混ぜ合わせている様子

2.ボウルにゆずの皮とバターを加えて混ぜ合わせます。


◎作り方のポイント◎

●冷蔵庫に入れたバターをそのまま使うと固くて混ぜ合わせにくいので、軽く電子レンジで解凍すると作業がやりやすいです。


◎おススメする方◎

●ゆずバターを作りたい方


◎Q&A◎

◎関連動画◎

農家直伝!自家製柚子胡椒の作り方【ばあちゃんの料理教室】

How to make Homemade Yuzu Ponzu sauce (Recipe)|自家製柚子ポン酢の作り方・レシピ【お鍋に!料理に!】

丸ごと使った柚子はちみつペーストの作り方|風邪予防にゆず茶にしてみてもいいかも!|How to make Yuzu Honey Paste

自家製柚子味噌の作り方・レシピ|How to make Homemade Yuzu Miso (Recipe)【ゆず調味料レシピ】

柿柚子の作り方&柿の皮の剥き方|How to make Japanese Persimmon & Yuzu【柿と柚子のレシピ】

自家製ゆずのマーマレードジャムの作り方・レシピ|How to make Japanese Yuzu Marmalade [Recipe]


◎最後に◎

ゆずバターはパンに塗って食べても美味しい♪
ゆずバターはパンに塗って食べても美味しい♪

番組ではゆずバター香る!鮭のつくね鍋の作り方を紹介していましたが、パンに塗っても、ゆずの香りがしておいしかったですよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

作った方はぜひコメント欄に書き込んでくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#ゆずバター #NHK #あさイチ
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製 #調味料

ハクライドウです。

皆さんこんにちは!

私は、Hakuraidou.comのブロガーです。私たちは長崎県に住んでいます。このYouTubeチャンネルでは、2019年から、おばあちゃんが作る特別なおいしい日本料理のレシピを共有し始めました。私達と一緒に料理を楽しんでください。私達のレシピを作ったら、#hakuraidou でInstagramでシェアしてください。あなたが料理しているものを見るのが大好きです!私達のビデオを見て、購読してくれてありがとうございます!

・新しい料理の組み合わせを作ってみたい
・友達や家族のために、おいしい麺料理を食べさせて、喜んでほしい
・お昼ごはん・晩ごはんの献立に悩んでる
・健康ごはんを作りたい/食べさせたい

そんな方に向けて毎日とはいきませんが、マイペースに発信していきます!

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

【ゆず関連記事】

ハニーナッツ(ナッツのはちみつ漬け)の作り方・レシピ/HOW TO MAKE HONEY NUTS(honey roasted almonds&cashews&walnuts)




ハニーナッツ(ナッツのはちみつ漬け)レシピ・作り方/HOW TO MAKE HONEY NUTS(honey roasted almonds&cashews&walnuts)

今回はアーモンド(roasted almonds)とクルミ(walnuts)とカシューナッツ(cashews)といった #ナッツのはちみつ漬け「#ハニーナッツ(HONEY NUTS)」を作ります。

【材料】

  • アーモンド
  • クルミ
  • カシューナッツ
  • はちみつ(ハワイ産マカダミア蜂蜜)

【作り方】

1.ソーダガラス密封ビンを洗剤で洗い、大きめの鍋に容器が浸るくらいの量の水を入れ、10分沸かした後、トングなどで取り出し、乾燥させる。
(注意1)鍋底にふきんを敷く
(注意2)温度差で容器が割れる可能性があるので、水のうちに容器を入れる。

2.アーモンドを軽く刻み、アーモンド・クルミ・カシューナッツをフライパンに入れて、3分ほど炒る。

3.冷ましてから煮沸消毒した容器に入れ、はちみつを浸るまで入れて出来上がり!

はちみつドリンク(生姜)
4種類のナッツ(アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカダミアナッツ)をハンガリー産アカシアはちみつに漬け込みました。

ナッツのはちみつ漬け(ハニーナッツ)(190g) 1080円(税込)







【参考リンク】

【ソレダメ】オクラそうめんのレシピ・作り方|オクラ(ペクチン)で糖の吸収を遅らせる【ガッテン】




【目次】

■【ソレダメ】オクラそうめんのレシピ・作り方

オクラ
オクラ

2018年7月4日放送の「ソレダメ」ではオクラ農家が教えるオクラそうめんの作り方を紹介しました。

【材料】

  • オクラ 10本
  • 水 60ml
  • 麺つゆ 適量
  • そうめん 適量

【作り方】

1.生のオクラを水洗いする

カットしたオクラ
カットしたオクラ

2.オクラと水をミキサー(フードプロセッサー)にかける。

ミキサーにオクラと水を入れる
ミキサーにオクラと水を入れる

※包丁で細かくみじん切りしてもOK!

へたの下からとがった先まで縦に切れ目を数本を入れておくと細かく刻みやすくなります(ガッテンより)

3.(1)を麺つゆと混ぜる。

オクラと水をミキシングしたものを麺つゆと混ぜる
オクラと水をミキシングしたものを麺つゆと混ぜる

4.出来上がり!

オクラそうめん
オクラそうめん
オクラそうめんを箸で持ち上げたところ
オクラそうめんを箸で持ち上げたところ

【あさイチ・ガッテン・ソレダメレシピの組み合わせ】オクラそうめん(+トマトジュース)の作り方【2分30秒でわかる!簡単レシピ】

■オクラの健康効果

オクラ
オクラ

2017年7月27日放送のNHK「ガッテン」では「オクラ!ネバネバパワー新伝説」では、オクラを「生で、細かく刻んで、水を加える」ことによって、ねばねば成分をたっぷり引き出し、糖質を包み込むことで、素麺を食べる時には糖の吸収を3割抑えてくれると紹介しました。

ネバネバヌルヌル食材の健康効果|もずく(フコイダン)・山芋(ジオスゲニン)・オクラ・うなぎ|#世界一受けたい授業(2010年5月1日)で解説した津久井学先生(関東学院大学准教授)によれば、ネバネバヌルヌル成分というのは、人の粘膜と同じような働きをするので、胃の粘膜の保護や胃潰瘍にも効果があり、また、糖分や脂肪分の吸収を遅らせる効果・吸収を阻害する効果もあることから、糖尿病の予防に効果があるそうです。

オクラには、ビタミンB1という疲労回復効果のある成分が含まれています。

ネギには、ビタミンB1の吸収を約10倍以上高めるといわれる成分が入っているため、ネギと一緒にオクラを食べると疲労回復効果が高まるそうです。

また、オクラには、βカロテン・ビタミンC・ビタミンE・カルシウム・鉄分などを豊富に含んでいるため、糖尿病や動脈硬化の予防に効果があるといわれているそうです。

【AD】黒ごまそうめん

幻の島原手延黒ごまそうめん

幻の島原手延黒ごまそうめん1kg化粧箱【ご自宅用・お中元にも】

3,780円→¥3,024円(税込)







【関連記事】
続きを読む 【ソレダメ】オクラそうめんのレシピ・作り方|オクラ(ペクチン)で糖の吸収を遅らせる【ガッテン】

【NHKうまいッ!】最強食材エゴマ|えごまと小いもの煮ころがしレシピ|エゴマドレッシングの作り方

健康・美容チェック > エゴマの健康効果 > 【NHKうまいッ!】最強食材エゴマ|えごまと小いもの煮ころがしレシピ|エゴマドレッシングの作り方|11月18日

2018年11月18日放送のNHK「うまいッ!」では「知ってる?最強食材 エゴマ (福島・田村市)」を取り上げました。

番組ではえごまの栽培・収穫の様子、エゴマに含まれるαリノレン酸の健康効果、えごまとえごま油の活用の仕方、えごま油(生搾り・焙煎)の搾油の様子を紹介しました。




【目次】

■えごまの栽培・収穫は簡単だけど、選別が大変!

葉が黄色くなり、茶色く実ったえごま
葉が黄色くなり、茶色く実ったえごま

エゴマの主な成分は油脂であるため、傷がつくと酸化してしまいます。

そのため、傷つけないように手作業で丁寧に収穫を行なう必要があります。

収穫後には水洗いを行ないます。

えごまは油のため水に浮くので、油が多く傷がついていないエゴマと油が少なく傷がついたエゴマをここで選別できます。

次に、手作業(目視)で一つ一つゴミを取り除きます。

エゴマの栽培はほったらかしで、夏場に雑草を取り除くほどで簡単に育てることができますが、収穫後の作業がものすごく大変です。

【関連記事】

■えごまに含まれるαリノレン酸の健康効果

えごま(白)
えごま(白)

えごまに含まれるαリノレン酸は体内でDHA・EPAに変換されます。

  • 血中中性脂肪やコレステロールの改善
  • 動脈性疾患・脳梗塞・心筋梗塞の予防
  • アレルギー性疾患・免疫機能の改善
  • 脳細胞の活性化

→ えごま(エゴマ油)の効果・効能・栄養 について詳しくはこちら

■福島県のえごまの郷土料理

  • しんごろう
  • はっとう
  • えごまと小いもの煮ころがし
  • エゴマの冷だれ
  • さい餅

■えごまと小いもの煮ころがしの作り方・レシピ

【材料】

  • エゴマ
  • じゃがいもの小いも
  • 味噌
  • 砂糖
  • みりん

詳しい分量はエゴマと小いもの煮ころがし、エゴマドレッシング|NHK「うまいッ!」を参考にしてください。

【作り方】

  1. エゴマを煎る
    エゴマを弱火でパチパチっという音が出るまで煎ります。
  2. 煎ったエゴマを擦る
    煎ったえごまをすり鉢とすりこぎで半分ほど擦ります。
  3. 擦ったえごまに調味料を加えて合わせる
  4. 小いもを油で炒めるように、かき混ぜながら煮る
  5. 小いもが柔らかくなったら、油を取り除き、エゴマを混ぜた調味料を入れて、弱火で絡ませて出来上がり!

■野崎洋光さんによるエゴマ油を使ったエゴマドレッシングのつくり方

【材料】

  • エゴマ
  • えごま油(生搾り)
  • しょうゆ
  • 玉ねぎと人参の搾り汁

詳しい分量はエゴマと小いもの煮ころがし、エゴマドレッシング|NHK「うまいッ!」を参考にしてください。

【作り方】

  1. エゴマを煎る
    エゴマは繊細な実なので、弱い火で煎り、パチパチっという音が出るまで煎ります。
  2. 煎ったエゴマを擦る
    煎ったえごまをすり鉢とすりこぎで半分ほど擦ります。
  3. 擦ったえごまに調味料・えごま油を加えて合わせる

野崎さんによれば、蒸し野菜にかけて食べるのがオススメ!

■「エゴマは高い!」という人には「エゴマパウダー」がオススメ!

福島県葛尾村で学生とともにエゴマの栽培を行なったり、エゴマの栄養効果や成分分析を行なったり、エゴマのアイスクリームやエゴマの葉と実のクッキーなどの商品開発や普及に向けて取り組んでいる郡山女子大学講師・管理栄養士である郡司尚子さんによれば、えごまの搾りかすやエゴマパウダーにもαリノレン酸が20%ほど含まれており、また、食物繊維やミネラルが含まれているので、比較的お手頃な価格で購入できるエゴマパウダー(380円/100g)を活用するとよいとアドバイスしていました。

島根県産えごま油|オメガ3(αリノレン酸)を摂ろう!
島根県産えごま油|オメガ3(αリノレン酸)を摂ろう!

【新物】島根県産えごま油(50g)|低温圧搾生搾り|オメガ3(αリノレン酸)を摂ろう! 1,944円(税込)







【オメガ3関連記事】
続きを読む 【NHKうまいッ!】最強食材エゴマ|えごまと小いもの煮ころがしレシピ|エゴマドレッシングの作り方

有機にんにくとオーガニック蜂蜜で作るにんにくはちみつ漬けの作り方・レシピ




■ニンニクの健康効果

「にんにく」は健康に良いということがいわれていますが、実際にはどのような効果があるのか、具体的には知りませんでした。

しかし、ここ数年のテレビ番組では、ニンニクの持つ健康効果について具体的にわかってきました。

●糖尿病予防・中性脂肪を減らす

水溶性食物繊維の一つであるイヌリン糖尿病の予防や中性脂肪を減らす成分として注目を集めています。

イヌリンは、ごぼう、納豆、大麦入り玄米など根菜類(根っこ野菜)、キノコ類、海藻、そして「にんにく」に含まれています。

【関連記事】

認知症予防

えごま油で認知症対策&うつ病予防|#林修の今でしょ講座で紹介した2017年4月18日放送の「林修の今でしょ!講座」によれば、えごま油とにんにく両方をとると認知症予防の効果がさらに期待できるそうです。

細胞膜を柔らかくし、脳に必要な栄養成分を入りやすくするそうです。

内臓脂肪を減らす

→ 痩せる脂肪!褐色脂肪組織BAT(褐色脂肪細胞・ベージュ脂肪細胞)を活性化させる方法・食べ物【美と若さの新常識~カラダのヒミツ~】【たけしの家庭の医学】 について詳しくはこちら

冷え性対策

→ 冷え性に良い!?「にんたまジャム」のレシピ・作り方|#あさチャン(#TBS) について詳しくはこちら

がん予防

→ がん予防に効果的な食べ物はブロッコリースプラウト(抗酸化作用のあるスルフォラファンが豊富)・黒にんにく・ハト麦・大豆製品(星野泰三)|#ジョブチューン について詳しくはこちら

こんなに健康に良いなら食べないと損!

そこで、せっかくなら、にんにくを毎日取り入れたいということで、にんにくと蜂蜜を使ったにんにくはちみつ漬けを作ることにしました。

有機栽培で作ったニンニクとオーガニックのはちみつが手に入ったので、オリジナルの有機にんにくはちみつ漬けです♪

■ブルガリア産オーガニックはちみつとは?

ブルガリア産オーガニック アカシア蜂蜜180g(Bulgarian Organic Acacia Honey)
 918円

ブルガリア産オーガニック アカシア蜂蜜180g(Bulgarian Organic Acacia Honey)

バラとヨーグルトで有名なブルガリアはバルカン半島に位置し、黒海に面する農業の国です。

ブルガリアを東西に走るバルカン山脈の北側の山間地で生産されたオーガニックのアカシアはちみつです。

オーガニック認定のブルガリア産はちみつを日本で瓶詰しました。

日本のアカシアと違い、濃厚なアカシアはちみつです。

スッキリした気品ある甘さはとても日本人の好みに合います。

ヨーグルト、紅茶をはじめ、いろいろな料理に広く使えるはちみつです。

■にんにくはちみつ漬けの作り方・レシピ

にんにくはちみつ漬けの作り方・レシピ
有機にんにくとオーガニック蜂蜜で作るにんにくはちみつ漬けの作り方・レシピです。

作り方は簡単です。

にんにくの皮をむいて、瓶に入れ、蜂蜜で漬けるだけ。

ほら、簡単でしょ(笑)

以前にんにくのはちみつ漬けを作った方に伺ったときには、にんにくをレンジで2分ほどチンするとニオイが減る(無臭に近づくらしい)ということで、今回試しましたが、頂いたにんにくのサイズが大きすぎて瓶に入りきらなかったので、切ったところ強烈なにんにくのニオイが!

カットしたにんにく
レンジでチンしたにんにくをカットしました。

切ってしまうとニオイが残ってしまうので、みなさんはあまり大きいサイズのにんにくを使わないように気をつけてくださいね。

1か月ほどすると食べられますが、おいしくするには1年以上漬けておいた方が美味しいそうです。

今から楽しみです♪

【追記(2019/1/17)】

オーガニック蜂蜜に有機栽培で育てた黒にんにくを漬けてみたのですが、これを食べさせた人に大評判です!

ぜひみなさんも試してみて下さい!

有機黒にんにくとオーガニック蜂蜜のはちみつ漬けの作り方・レシピ

【有機栽培にんにく100%】健美黒にんにく45粒(160g入)|長崎県平戸のオーガニック農園で栽培したにんにくを熟成・発酵

黒にんにく
黒にんにく(有機栽培にんにく100%)

→ 有機農園「ひらんの里」さんに「平戸にんにく」を熟成・発酵させた「黒にんにく(有機栽培にんにく100%)」と有機JASへの取り組みについてインタビュー について詳しくはこちら