食べ合わせダイエットの組み合わせ・具体例

食べ合わせダイエットの組み合わせ・具体例

> Home健康情報 > 病気・症状 > 食べ合わせダイエット

食べ合わせダイエットとは

テレビで注目を集める「食べ合わせダイエット」とは、食事に温かい物を取り入れたり、体に良い油を利用したりする、酵素を多く取り入れるなど、食べ物の組み合わせを考えてするダイエットです。

食べ合わせダイエットは、珍しいネーミングのようですが、より体に良い食べ方を薦める基本的なダイエット方法だともいえます。


目次



■食べ合わせダイエットのポイント

食べ合わせダイエットのポイントは、「酵素」「油」「代謝」です。。


食べ合わせダイエットのポイント1.酵素

酵素にはエネルギーの消化などの役割があり、酵素が活発に働くと、自然とダイエットができます。


食べ合わせダイエットのポイント2.油

良質な油は代謝を促し、体脂肪が落ちやすくなります。つまり、良質な油=太りにくい油なのです。

おすすめの油は、オメガ3脂肪酸の油、たとえば、えごま油、魚(特に青魚)に含まれる油などやごま油、オリーブオイルなど。

→ オメガ3脂肪酸とは|オメガ3の効能・効果・食べ物・オメガ3ダイエット についてはこちら


→オメガ3の食品・サプリを選ぶならこちら!

サプリ通販ならハクライドウへ

1万円以上のご購入で送料無料。


食べ合わせダイエットのポイント3.代謝

食べ合わせダイエットによく出てくるキーワードが、「代謝」です。

代謝が落ちる食べ物は、体を冷やす食べ物です。

いかにして代謝を下げない食べ物を選ぶか、そして食べ方をするか食べ合わせダイエットのポイントです。

つまり、食べ合わせダイエットとは、食べる際に良質の油を利用して代謝を促し、また酵素を多く食べ物を取り入れることで、代謝を上げ、消化を促進し、脂肪燃焼=ダイエットする方法だといえます。




■食べ合わせダイエットの組み合わせ・具体例

テレビで紹介された伊達式食べ合わせダイエットの組み合わせ・具体例をまとめてみました。


●カレー+サラダ+野菜や果物のジュース

・カレーを食べる際は、カロリーを気にするのではなく、代謝をアップし脂肪を燃やす栄養素が含まれているかが選ぶ時のポイントです。

・お肉を選ぶ際は、脂肪燃焼効果のあるLカルニチンが豊富な赤身のお肉を選ぶ。チキンよりビーフがおすすめです。

・トッピングには、納豆(食物繊維が糖の吸収を緩やかにする)、野菜・キノコ類(ビタミン・ミネラルが豊富で代謝アップ)、ガーリック(代謝アップ)がおすすめ。

・カレーを食べる前に先にサラダを食べることで、消化促進されます。

・サラダにはエゴマ油をプラスしましょう。

そうすることで脂肪がたまりにくくなります。

・野菜ジュースを飲むことで、血糖値の急上昇を抑えることができ、糖は緩やかに摂取され、脂肪になりにくくなります。

また、野菜ジュースに含まれるビタミンなども補給することができます。



●ポテトチップス+青のり+プルーンが入った温かい紅茶

青のりが脂肪吸収を抑えてくれます。

プルーンが入った温かい紅茶で代謝アップ!



●ケーキ+抹茶豆乳

抹茶豆乳は血糖値が急に上がるのを抑えてくれます。

抹茶豆乳にはミネラルが豊富で、糖の吸収を緩やかにしてくれます。



●チョコ・クッキー+ココア

温かいココアの甘みで満足感があり、また体を温め代謝アップ!



●せんべい+ごま・のり・一味唐辛子+抹茶

代謝を上げてくれるごま・のり・一味唐辛子がおすすめ。

抹茶は繊維・ミネラルが豊富で、糖の吸収を緩やかにしてくれます。



●インスタントラーメン+トッピング(乾燥ワカメ・乾燥ネギ・メンマ・キムチ・酢)で食べ合わせダイエット



●ラーメン+食前に野菜ジュース

ラーメンを食べるなら、野菜ジュースを食前にプラスしましょう。

炭水化物をはじめに食べると、体内の血糖値が急激に上がってしまい、残った糖が脂肪となってしまいます。

野菜ジュースを食前に飲むことで、血糖値の急上昇を抑えることができ、糖は緩やかに摂取され、脂肪になりにくくなります。

また、野菜ジュースに含まれるビタミンなども補給することができます。



●焼肉+食前にキムチ

焼き肉を食べる前にキムチを食べましょう。

キムチなどの発酵食品に含まれる乳酸菌が代謝アップを促し、脂肪燃焼効果が期待できます。



●お寿司+食前にガリ

ガリ(しょうが)は体を温め代謝アップの効果があるので、お寿司の前に食べておきましょう。

魚はDHA・EPAなど良質な脂質(油)が豊富なので脂肪燃焼効果が期待できます。

お寿司を食べるなら、赤身、青魚がおすすめ。

→ DHA・EPAとは|DHA・EPAの効果・効能・食品・摂取量 について詳しくはこちら



●豚しゃぶ+ゴマ油

ゴマ油は体を温め、代謝がアップします。



●深夜食+食べる前に果物

深夜にどうしても食べたくなったら、食べる前に果物を食べましょう。

ラーメンやパスタなど炭水化物をいきなり食べると血糖値が急上昇し、糖が摂取しきれず残った糖が脂肪として蓄積され肥満の原因になってしまいます。

果物にはビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富です。

そこで、事前に果物を食べると、血糖値が急上昇するのを防ぎ、また、果物の酵素が消化を促し、残った糖が脂肪として蓄積するのを防いでくれます。

→ 血糖値を下げる食べ物・食事|血糖値が高い原因 について詳しくはこちら



●冷えた弁当+温かいお味噌汁

冷えたお弁当は体を冷やし代謝を下げてしまいます。

温かいお味噌汁をプラスすることで、代謝が上がり、少量でもお腹がいっぱいになりやすくなります。

また、温かい物を食べることで、体が温まり、代謝が上がり、脂肪燃焼にも効果があります。



●パン+抹茶豆乳

パンを食べる時には、食べながら抹茶豆乳を飲むのがおすすめです。

パンだけ食べてしまうと血糖値が急激に上がってしまい、また、パンに含まれるトランス脂肪酸が悪玉コレステロールを増やしてしまいます。

抹茶豆乳は血糖値が急に上がるのを抑え、抹茶豆乳に含まれるポリフェノールがLDLコレステロールを減らし、脂肪の蓄積を防いでくれます。

→ 悪玉コレステロールを下げる食事|LDLコレステロールを減らす食品 について詳しくはこちら



●ピザ+オリーブオイルをかける

ピザを食べる前にオリーブオイルをかけると善玉コレステロールを一緒に摂取ができます。

善玉コレステロールが悪玉コレステロールを減少させ、脂肪として蓄積するのを防いでくれます。

→ 善玉コレステロールとは|HDLコレステロールを増やす方法 について詳しくはこちら



●サラダ+エゴマ油をかける

サラダに良質な油であるエゴマ油をかけることで体内の余分な油を代謝し、脂肪を溜まりにくくする。

→ えごま(エゴマ油)の栄養・健康効果(効能) について詳しくはこちら



●天ぷら+お酢をかける

天ぷらにお酢をかけると、酸化した油を中和し、代謝が悪くなるのを防いでくれます。



●お酒を飲むなら体を冷やさないものを選ぶ

焼酎のお湯割り、日本酒の熱燗、常温の赤ワインなど体を冷やさないものを選びましょう。

どうしても、冷たいアルコールが飲みたい場合は、柑橘系のサワーならOK。

グレープフルーツなど柑橘系の果物に含まれる酵素が代謝を上げ、消化を促進してくれます。



●揚げ物+レモン

揚げ物にレモンをかけることで、酸化した油を中和させ、代謝が悪くなるのを防ぎます。

揚げ物が食べるならエビ、タコ、イカがオススメ。

タンパク質が豊富で脂肪燃焼効果が期待できます。



●お好み焼き+紅しょうが

お好み焼きに使われている小麦粉は体を冷やしてしまうため、お好み焼きに紅しょうがをたっぷりかけ、体を温め、代謝アップ!



●グラタン+サラダ・温かいスープ

グラタンだけではたんぱく質が不足してしまいます。

脂肪燃焼のためには、たんぱく質が必要なので、ツナの入ったサラダを追加しましょう。

ビタミン・ミネラル・酵素が豊富なミネストローネのような温かいスープを追加することで、体を温め代謝を上げます。

グラタンには、乳酸菌・カプサイシン豊富なタバスコなどの調味料を加えるのがおすすめ。

グラタンを食べる前に、温かいスープやサラダを食べましょう。



●ステーキ

まず、サラダを食べて、脂肪燃焼に効果のある酵素を摂ります。

肉を食べる前には、コンソメスープなど温かいスープを飲んで体を温め、代謝アップ!

脂肪燃焼効果の高いニンニクと一緒に食べましょう。

主食は、パンよりもエネルギー効率の良いご飯がおすすめ!




食べ合わせダイエットダイエット


■ダイエット関連ワード

ダイエット方法ランキング

ダイエット方法-運動

ダイエット方法-食事

ダイエット方法-簡単ダイエット

ダイエットの知識・ダイエットリテラシー

世界のダイエットニュース

芸能人・有名人のダイエット方法

食べ合わせダイエット|カレー・ポテトチップス・ケーキの食べ合わせダイエット(ドリームプレス社)

食べ合わせダイエットを検索すると、ポテトチップス・ケーキ・カレーが上位に表示。

朝バナナダイエットも食べ合わせダイエットも酵素ダイエットの一部にすぎない?

ダイエット

低体温の改善方法・原因・症状・病気

冷え性改善方法|冷え症の症状・原因・末端冷え性(手足の冷え)

メタボリックシンドローム

体内酵素


病気・症状

目の病気

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防

更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代女性の更年期症状

タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所)

糖尿病とは|糖尿病の症状・初期症状


専門サイト

健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


会社概要

サイトマップ

お問い合わせ

プライバシーポリシー


健康情報ならハクライドウ