空腹時血糖値を下げる食べ物・食事|血糖値が高い原因

血糖値を下げる食べ物・食事|血糖値が高い原因

> Home40代・50代のための健康情報 > 健康・美容チェック > 血糖値

血糖値とは

血糖値とは、血糖の量のことです。

糖尿病の発見につながる血糖値への意識が低い!?で紹介した糖尿病診断アクセス革命事務局が30〜60代の主婦300人を対象に行った「主婦の健診受診状況調査」によれば、糖尿病の発見につながる血糖値への意識が低い結果となっています。

血糖値高い糖尿病患者ほど心不全に-国循研究センターによれば、血糖値が高い糖尿病患者ほど心不全で入院する割合が多いということから、血糖値と心不全には関係があることがわかったそうです。

糖尿病や糖尿病予備群の人では、食後2時間経過しても、血糖値が低下せず、高血糖の状態が続いてしまいます。

血糖値が高くなると「のどが渇く」「尿の量・回数が多い」「体重が急激に減る」「全身がだるく、疲れやすい」といった症状が現れます。

「血糖値が高い!」という悩みを抱えていると毎日不安ですが、そんな悩みがなくなれば、ストレスなく楽しい毎日が過ごせて長生きすることができますので、血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)、高血糖の症状・原因、血糖値を下げる方法・食品を知って、血糖値を下げる生活習慣を実践しましょう!





目次


血糖値の正常値・食後血糖値・空腹時血糖値

空腹時血糖値 99mg/dl以下が正常範囲、100-125mg/dlが要注意、126mg/dl以上の場合異常

普段の血糖値 200mg/dl以上の場合「糖尿病型」

食後血糖値 200mg/dl以上の場合「糖尿病型」

ヘモグロビンA1c(hba1c)6.5%以上


HbA1cは、赤血球に含まれるヘモグロビンにブドウ糖が結びついたもので、赤血球の寿命が長いため、過去1〜2カ月の血糖状態を把握できます。

HbA1cを診断基準として導入すると、短期間の血糖の状態ではなく、長期的に見た血糖状態が把握できることで、より適切な判断ができるということのようです。

●血糖値とHbA1cが採血で糖尿病の診断基準に当てはまれば、糖尿病と診断されます。

●別の日に行った検査で血糖値が糖尿病型と2回以上当てはまれば、糖尿病と診断されます。

●糖尿病の代表的な症状が現れている、または、糖尿病網膜症であるという条件が1つある場合には、血糖値が糖尿病型を示していれば、1回の検査でも糖尿病と診断されます。


→ 糖尿病の診断基準 について詳しくはこちら

血糖値 先頭にもどる



高血糖の症状

血糖値が高くなると、身体は血液中に過剰になった糖を尿と共に排出しようとするために、次のような症状が現れます。

高血糖の症状の例

なぜ高血糖でも低血糖でも脳の認知機能が低下するのか?によれば、血糖の高い状態が、認知機能に問題を引き起こします。


→ 糖尿病の症状・初期症状 について詳しくはこちら


血糖値 先頭にもどる



低血糖の症状

糖尿病治療をしている人の中には低血糖症状を起こすことがあります。

人間の体に備わっているインスリンであれば、微妙なコントロールを行なってくれますが、薬の場合は、そうではないため、低血糖を引き起こしてしまうようです。

低血糖の症状<軽〜中程度>

  • 冷や汗
  • 手指の震え
  • 動悸

低血糖の症状<重度>

  • 集中力の低下
  • 意識の錯乱

低血糖を繰り返すと、血糖値のコントロールが効きにくくなり、さらには、心筋梗塞脳卒中を引き起こす可能性があるそうです。

なぜ高血糖でも低血糖でも脳の認知機能が低下するのか?によれば、血糖値が低くなりすぎると、認知機能に問題が起こることがあり、高齢の糖尿病患者で低血糖の症状を起こす回数が多いほど、認知症の発症リスクが高くなるそうです。

【参考記事】

糖尿病治療中の低血糖とは?症状とは?

低血糖でも脳梗塞リスクがある?|ヘモグロビンA1Cが低くても脳梗塞や心筋梗塞のリスクが上がる|国立がん研究センター

血糖値 先頭にもどる



高血糖と関連する病気

血糖値が高くなると、気になるのは糖尿病ですが、それだけではありません。

高血糖になると、様々な病気になるリスクが高くなります。

血糖値 先頭にもどる



高血糖の原因・食後高血糖

インスリンすい臓から分泌されない、またはその量が不足している、分泌されているのに十分に作用しないなど様々な原因で慢性的に高血糖になるのが糖尿病です。

食事をすると、健康な人でも糖尿病(糖尿病予備軍を含む)の人でも、食後の血糖値は上昇します。

健康な人は、血糖値が上昇すると、すい臓からインスリンが分泌され、血糖値が低下し、食後2時間には血糖値は140r/dL未満に低下します。

しかし、糖尿病や糖尿病予備群の人では、食後2時間経過しても、血糖値が低下せず、高血糖の状態が続いてしまいます。

血糖値が低下せず140r/dL以上の高い値が続く状態を「食後高血糖」といいます。

食後高血糖をチェックする方法としては、ブドウ糖が入った液体を飲み、30分ごとに、2時間後までの血糖値を調べる検査「75gブドウ糖負荷試験」があります。

家族に糖尿病の人がいる人や健康診断で血糖値が高めと指摘されたことがある人は『ブドウ糖負荷試験』を受けてみましょう。

血糖値 先頭にもどる




血糖値を下げる方法

ウォーキング+スクワットで、筋肉を動かし、マイオカイン(肝臓の脂肪分解するホルモン)を分泌することで、糖尿病や脂肪肝の改善を行う。

【参考記事】

マイオカイン(血糖値を下げるホルモン)で糖尿病・脂肪肝を予防|たけしのみんなの家庭の医学


「グルット4」で血糖値を下げる

グルット4(GLUT4)は糖の保管に関わっている。

グルット4は筋肉の中にあるたんぱく質で、筋肉内に血液中の糖を取り込むという作用を持つ。

グルット4を活性化させるには、すい臓から分泌されるインスリンというホルモンが必要。

有酸素運動や筋トレといった筋肉の収縮を伴う運動をすることによって、インスリンなしで直接グルット4が活性化される。

【参考記事】

血糖値を下げるグルット4活性術で糖尿病対策|たけしのみんなの家庭の医学


現在の体重から4%やせるだけで、多くの場合、血糖値が改善する

肥満の人の多くは脂肪肝(肝臓に脂肪がたまっている状態)になっているため、糖を取り込む能力が落ち、血糖値が上がっているそうです。

しかし、肝臓につく脂肪は「つきやすく落ちやすい」という性質があり、わずかな減量をするだけでも肝臓につく脂肪が落ちてしまうそうです。

肝臓につく脂肪が落ちることで、肝臓の貯蔵タンクが回復し、糖を取り込む能力が戻り、血糖値が下がるそうです。

【参考記事】

血糖値を下げたい人へ 糖尿病新薬・血糖値測定器|ためしてガッテン 12月8日


AMPキナーゼ|筋肉で血糖値を下げる

AMPキナーゼは、人間が行う様々な行動に対して必要に応じて糖を分配するという役割をしています。

糖の在庫がなくなった時にAMPキナーゼを活性化させると血液から糖を調達。

その結果、血糖値を下げることを突き止めました。

【AMPキナーゼを活性化する方法】

  • 少し速めのジョギングを10分する
  • ゆっくりしたジョギングを30分以上する
  • 疲労を感じる程度の運動(寝た状態で軽いダンベルを動かす)

【参考記事】

血糖値 先頭にもどる



→ 糖尿病の改善・予防 について詳しくはこちら



血糖値を下げる食品・食事方法

血糖値を下げる食品のポイントは、ミネラル。

血糖値が高い人に共通するのがミネラル不足であり、ミネラルを積極的に摂取することで、インスリンの血糖値を下げる働きを助けましょう。


亜鉛

糖尿病の人はインスリンの作用が十分でないため、細胞が十分な量のブドウ糖を血液中から取り込むことができません。

その結果、体のエネルギーが不足し、疲れやすくなります。

すい臓でインスリンを作る際には、亜鉛が欠かせません。

亜鉛にはインスリンの働きを持続させる働きもあります。


→ 亜鉛を含む食品 についてはこちら。


タウリン

タウリンには、すい臓機能を高め、インスリンの分泌を良くする働きがあると言われ、糖尿病の予防に良いとされています。

糖尿病高血圧高脂血症などに関係しているのはマグネシウムタウリンであることが研究でわかっているそうです。

→ タウリン についてはこちら。

タウリン・マグネシウムを含む食品の代表例としては、カキ(牡蠣)です。

→ カキの栄養 について詳しくはコチラ


タウリン、亜鉛などのミネラルを摂りたい方にオススメのサプリ!

初めてのお客様のために初回お試し価格をご用意しております。まずは一度試してみませんか?


マグネシウム

食事でマグネシウムを摂取している人は生活習慣病の糖尿病になりにくいということが福岡県久山町の住民の健康診断データを21年間にわたって追跡した九州大チームの調査で確認されたそうです。

【関連記事】

糖尿病の前段階の人はマグネシウムを摂取すると血糖値が改善する!?


イヌリン

イヌリン(食物繊維)を摂って糖尿病改善|イヌリンを含む食品・食べ物|#ためしてガッテン(#NHK)によれば、腸内細菌の中には、腸でインスリンを分泌するように指令を出すスイッチを増やすものがあるそうで、その腸内細菌(「バクテロイデス」の仲間の細菌)を元気にすることで、血糖値が下がりやすい=糖尿病になりにくい体質を手に入れられるそうです。

慶應義塾大学の伊藤裕先生によれば、血糖値を下げる腸内細菌を元気にするためには、エサを与えてやる必要があるそうです。

そのエサとは、善玉菌の餌となるイヌリン。


→ イヌリンを含む食品 についてはこちら。


フコイダン

もずくなどの含まれるネバネバ成分のフコイダンには、コレステロールを排除し、血糖値の上昇を抑える効果があるそうです。

【関連記事】

フコイダンにはコレステロールを排除し血糖値の上昇を抑える効果|主治医が見つかる診療所


アントシアニン

アントシアニンには、α-グルコシダーゼの働きを弱めることで、糖が吸収しにくくなり、血糖値が下がるそうです。

【関連記事】

紫イモのアントシアニンで血糖値対策|α-グルコシダーゼの働きを弱めることで糖が吸収しにくくなり血糖値が下がる


大麦

大麦には、食後の血糖値を抑える働きがあるそうです。

大麦を3割混ぜた麦ごはんを食べた場合は、血糖値の上がり方は非常に緩やかになるそうです。

それは、「大麦βグルカン」が糖質と混ざり合うことで、消化吸収が緩やかになり、食後の血糖値の急上昇が抑えられるからなのだそうです。

【関連記事】

「大麦」は悪玉コレステロールを減らして動脈硬化予防に役立つ食材|大麦レシピ|みんなの家庭の医学


魚介類

国立がん研究センターなどによる追跡調査によれば、魚を多く食べる男性は糖尿病になるリスクが低いという調査結果が出たそうです。

男性は小・中型魚(あじ・いわし、さんま・さば、うなぎ)の魚および脂の多い魚の摂取により糖尿病の発症リスクが低下するという結果が出ました。

魚の脂に含まれるオメガ3などの不飽和脂肪酸やビタミンDがインスリンの分泌を促すと考えられるようです。


→ オメガ3脂肪酸を含む食べ物 についてはこちら。


【関連記事】

魚介類を多く食べる男性は糖尿病になるリスクが低い 最大でリスク3割減|国立がん研究センター


コーヒー

国立がん研究センターの多目的コホート研究によれば、コーヒーに含まれるクロロゲン酸には血糖値を改善する効果があり、コーヒーの摂取頻度が多いと、糖尿病の既往歴の割合が低い傾向にあることが分かったそうです。

【関連記事】

コーヒーに含まれるクロロゲン酸は糖尿病の発症抑制や血糖値を改善する効果がある

コーヒーを飲む量を増やした人は、糖尿病にかかりにくくなる!?


血糖値を下げる方法(食事法)

同じ食べ物でも食べ方の工夫で血糖値に変化が出るそうです。

1.1口30回噛む

早食いをすると、インスリンの分泌が間に合わないため、急激に血糖値が上昇します。

1口30回噛むこと、つまりゆっくり食べることで血糖値の急激な上昇を抑えることができるというわけです。

2.食物繊維の多い野菜から先に食べる

糖分が食物繊維に絡まり、通常よりゆっくりと吸収されるため、食後の血糖値の上昇を抑えることができるそうです。

消化しやすい食品を食べると血糖値が急激に上がります。

そうすると、インスリンが大量に分泌され、残った糖を脂肪に変えてしまいます。

GI値(グリセリック・インデックス:血糖値の上がりやすさの指標)が低い繊維質の食べ物(低GI食品)は血糖値が上がりにくいです。

3.食後一時間以内にエネルギーを消費する

食後一時間以内に運動や入浴をすると、血糖値は抑えられるそうです。

運動や入浴で汗をかくと、エネルギーとして糖分が消費され、血糖値が抑えられる。

【血糖値関連記事】

食前に野菜ジュースを飲むことによる食後高血糖抑制効果はベジタブルファーストと同等の効果がある!

人工甘味料で糖尿病リスク増!?|人工甘味料は腸内細菌のバランスを崩して、血糖値が下がりにくい状態にする作用がある!?

食前に野菜ジュースを飲むと、食後の血糖値の上昇を抑える効果−カゴメがヒト試験で確認

お米より先に魚や肉などを食べると血糖値が抑制される!?

血糖値 先頭にもどる



野菜不足が気になる方に

青汁通販オンラインショップ

血糖値が気になるあなたは糖分の入っていない青汁をお選びください。⇒青汁無料お試しサンプルはこちら!


血糖値測定

スマホのフラッシュやカメラ機能を使い、血糖値管理ができる技術が研究されている!?

GOOGLE、糖尿病患者の血糖値を管理するスマートコンタクトレンズを開発

血糖値 先頭にもどる



実際の糖尿病については、専門医の受診をおすすめいたします。


血糖値関連ニュース

中谷美紀さんが「血糖調節異常」を告白!血糖値が乱高下により「耐え難き眠気」「大人のニキビや倦怠感」に悩まされるため医師から糖質制限の指導を受けている

ユーグレナ由来のジアトキサンチン含有カロテノイドの継続摂取により、血糖値の上昇が抑制されることを示唆する研究結果を確認

【名医のザ太鼓判】血糖値が高いと薄毛になる?|舞茸が血糖値スパイクを防ぐ|茶色い炭水化物が糖質の吸収を穏やかにする|かかと落としが骨ホルモンが分泌され血糖値を下げる|食後に眠くなるのは血糖値のせい?|9月3日

【たけしの家庭の医学】血糖値を抑える食材「ホエイ」|食前にヨーグルトを摂ることで食後血糖値の上昇が緩やかになる!

脱水症状や血糖値が上昇したときに色を変えることによって健康状態をモニタリングできるスマートタトゥーインク開発|ハーバード大学・MIT

2型糖尿病患者が糖尿病自己管理教育に関するチーム対抗のオンラインゲームをすると、血糖値(HbA1c)のコントロールが長期にわたって改善

夏の熱中症の原因は高血糖にもある!?|梅雨からの高血糖予防&熱中症対策にトマト|#その原因Xにあり

オステオカルシン(骨ホルモン)を増やして血糖値を下げる!|#ガッテン

#血糖値スパイク #グルコーススパイク が危ない!〜見えた!糖尿病・心筋梗塞の新対策〜|#NHKスペシャル

肥満ではない人でも、高血糖、脂質異常症、高血圧の一つでも異常があると、筋肉(骨格筋)への糖の取り込みが低い|順天堂大学

本格芋焼酎に血糖値の上昇を抑制する効果があることを臨床実験で確認|鹿児島大

低血糖症には空腹時低血糖と反応性低血糖がある

すい臓がんを早期発見する鍵は「血糖値」|ためしてガッテン

TOKIOリーダー城島茂さんの血糖値を国分太一さんが心配!?|#鉄腕DASH


血糖値


糖尿病関連ワード

血糖値とは|空腹時血糖値を下げる食べ物・食事|血糖値が高い原因

糖尿病の症状(初期症状)チェック

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)チェック

糖尿病の合併症|怖い三大合併症の症状チェック

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動療法|糖尿病を予防する運動(筋トレ・有酸素運動)

糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の治療・治す方法|大学・企業による最新研究まとめ

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

糖尿病性腎症の症状・原因・治療

糖尿病性神経障害の症状(しびれ・痛み・疼痛)

歯周病は糖尿病の合併症の一つ!?糖尿病と歯周病の関係


タウリンサプリ通販

→タウリンサプリ無料お試しサンプルへのお申し込みはこちら!


脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

白内障とは|白内障の症状・原因・予防

コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

健康・美容チェック

目の病気 症状


専門サイト

40代・50代のための健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


会社概要

サイトマップ

お問い合わせ

プライバシーポリシー


健康情報ならハクライドウ