糖尿病の合併症

糖尿病の合併症

> 40代・50代のための健康情報 > 健康・美容チェック > 糖尿病 > 糖尿病の合併症

糖尿病の合併症

糖尿病を長い間治療などを行なわず、そのままにしておいた結果、ひどくなると糖尿病の合併症が起こります。

糖尿病の合併症にはどのような病気があるのでしょうか?


→ 糖尿病の症状(初期症状)チェック について詳しくはこちら



【目次】



糖尿病の合併症とは

糖尿病の症状ははじめのうち、痛みなどの自覚症状がないため、検査で血糖値が高かったり、治療が必要といわれたことがあっても、そのまま治療を受けない人が多いです。

しかし、糖尿病を長い間そのままにしておき、ひどくなると糖尿病の合併症を引き起こします。

糖尿病による腎臓障害で人工透析を始める人も多く、また糖尿病が原因の視覚障害や糖尿病神経障害(手足のしびれ・壊疽など)が発生することもあります。

また、糖尿病の人は、高血圧になる可能性が高いともいわれます。

それは、糖尿病と高血圧の危険因子が同じだからだと考えられています。

つまり、糖尿病に様々な合併症が起こる原因は、糖尿病の危険因子と他の病気の危険因子とに共通している原因が多いからだと考えられます。



糖尿病の合併症の例

糖尿病の合併症の中で代表的な病気を糖尿病の3大合併症という。




糖尿病の3大合併症

糖尿病網膜症、糖尿病神経障害、糖尿病腎症を3大合併症と呼びます。

糖尿病に特有の合併症で、血糖コントロールをしないでいると、糖尿病発症時から10〜15年でこれらの合併症が出てくるといわれます。


糖尿病網膜症

糖尿病網膜症になると、目の底にある網膜の血管が悪くなり、視力が弱まります。中には失明する場合もあります。

網膜は、瞳から入った光の明暗や色を感知する組織で、細かい血管が密集しています。

そのため、高血糖状態が続くと血管の閉塞障害と血液凝固異常がおき、眼内の血管が徐々に詰まって、網膜に栄養や酸素が届かなくなります。

そのような状態になると、網膜に新しい血管が生まれ、酸素不足などを補おうとします。

しかし、この新生血管はもろく、少しの刺激でも出血し、重篤化(じゅうとくか:病気がより悪い状態になること)すると網膜剥離を起こし、失明してしまいます。

また、白内障になる人も多いといわれています。

米国眼科学会(AAO)のアドバイスによれば、糖尿病によって、糖尿病網膜症緑内障白内障といった目の病気になりやすく、失明を予防するためにも血糖値コントロールと定期的な眼科検診が重要なのだそうです。

【関連記事】

糖尿病になると緑内障になりやすい|血糖値コントロールと眼科検診で失明予防

なぜ糖尿病になると目がかすむのか?

マシンラーニング(機械学習)を活用した網膜画像診断領域における戦略的提携を締結し、糖尿病網膜症および糖尿病黄斑浮腫の早期発見・治療を目指す|ニコン

Google、人工知能(AI)「DeepMind」を目の病気(糖尿病網膜症と加齢黄斑変性症)の診断に活用

糖尿病網膜症を網膜写真から見つけるディープラーニング用アルゴリズムを開発|Google


→ 糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防 について詳しくはこちら


糖尿病性神経障害

糖尿病の合併症の中で最も早く出てくるのが「糖尿病神経障害(とうにょうびょうしんけいしょうがい)」です。

糖尿病神経障害の初期症状として、「足の裏のしびれ」「疼痛(とうつう)」(ズキズキとうずくような痛み)が起こります。

その後、「手の指の先のしびれ」の症状が現れます。

人によって症状はさまざまで、ひどくなるとケガや火傷の痛みに気づかなくなることもあります。

痛みに気づかなくなるというのは怖いことで、足の痛みが感じなくなることで靴擦れや足の傷ができても気づきにくく、また、細菌の感染への抵抗力が弱くなることによって、足が壊死してしまい、切断にまで至ってしまうこともあるそうです。

特に足の冷えを感じて、糖尿病の人は、危険なのだそうです。

そして、神経障害が進むと、知覚神経以外の運動神経や自律神経も障害を受けるようになります。

筋肉の萎縮や筋力の低下、胃腸の不調、立ちくらみ(起立性低血圧)、便秘、下痢、排尿障害、発汗異常、インポテンツ、EDなど、さまざまな自律神経障害の症状も現れます。

【関連記事】

なぜ糖尿病になると「立ちくらみ」が起こるのか?|糖尿病(糖尿病神経障害)の症状

糖尿病で足(下肢)切断のリスクが上がる?「足の痛みがない」「足の冷え」に注意!

なぜ糖尿病になると足が冷えるのか?|糖尿病の症状

「手のしびれ」は病気のサイン?手がしびれる原因とは?

「足のしびれ」は病気のサイン?足がしびれる原因とは?

手足のしびれが病気の前兆!?しびれの特徴から病気をチェックする方法

新しい靴を履くときの悩み「靴擦れ」の原因を知って靴ずれ防止・対処(治し方)


→ 糖尿病性神経障害の症状(しびれ・痛み・疼痛) について詳しくはこちら


糖尿病性腎症

糖尿病性腎症になると、尿を作る腎臓の糸球体の毛細血管が悪くなり、だんだんに尿が作れなくなります。

すると人工透析(機械で血液の不要な成分をろ過して、尿を作る)を行なわなければなりません。

週に2〜3回、病院などで透析を受けるようになるので、日常生活に大きな影響を及ぼします。

現在、人工透析になる原因の1位がこの糖尿病性腎症です。


→ 糖尿病性腎症の症状・原因・治療 について詳しくはこちら


【関連記事】

なぜ尿の回数・量が増えるのか|糖尿病の症状

尿の泡立ちは病気のサイン!?おしっこの泡立ちがなかなか消えない原因とは?|糖尿病の症状

突然の喉の渇き|なぜ糖尿病になるとのどが渇くのか?|糖尿病の症状

体重の減少|なぜ食べているのにやせるのか|糖尿病の症状

全身がだるく、疲れやすい|なぜ糖尿病になると疲れやすくなるのか?|糖尿病の症状

尿糖|なぜ糖尿病になると尿に糖が出るのか?|糖尿病の症状

むくみ|なぜ腎機能が低下すると体がむくんでしまうのか?|腎臓の病気の症状

多尿|なぜ腎機能が低下すると尿(おしっこ)の量が増えるのか?|腎臓の病気の症状

頻尿|なぜ腎機能が低下すると尿(おしっこ)の回数が増えるのか?|腎臓の病気の症状




歯周病は糖尿病の合併症の一つ

糖尿病の人はそうでない人に比べて歯肉炎や歯周病にかかっている人が多いといわれています。

それは、糖尿病になると、唾液の分泌量が減って歯周病菌が増殖したり、免疫機能や組織修復力が低下して、歯周病が発症・進行しやすくなるからだと考えられます。

糖尿病の合併症には糖尿病腎症糖尿病網膜症糖尿病神経障害などの合併症がありますが、歯周病も6番目の糖尿病合併症であると認められているそうです。

糖尿病・歯周病ともに予防することが大変重要なので歯周病ケアをやっていきましょう。


→ 歯周病は糖尿病の合併症の一つ!?糖尿病と歯周病の関係 について詳しくはこちら


糖尿病の原因 先頭にもどる


糖尿病の合併症の予防対策

糖尿病の合併症にならないためにも、医師の指示に従い、食事療法や運動療法で、血糖をうまくコントロールしていくことが重要です。


→ 糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動) について詳しくはこちら



実際の糖尿病の合併症については、専門医の受診をおすすめいたします。


亜鉛サプリ通販


糖尿病の合併症関連ニュース

ピッカリ投法で人気だった元近鉄&中日の佐野慈紀さん、糖尿病からの感染症が進み、右腕切断手術へ

なぜ、糖尿病の人は歯周病になりやすく、また治りが遅いのか?

糖尿病網膜症(糖尿病の合併症の一つ)とは

糖尿病性腎症の発症メカニズム解明

糖尿病になると、認知症の発症リスクが2倍高くなる!?

糖尿病診断後1年以内に「眼科を受診しない」が6割|糖尿病網膜症の予防に関する実態・意識調査

ブルーベリー「糖尿病網膜症に効果的」実証 岐阜薬科大の原教授

「糖尿病」診断されたら眼科検診を 糖尿病網膜症(糖尿病の合併症の一つ)に注意

テレビで紹介された糖尿病の最新治療法とは?



糖尿病の合併症関連ワード

糖尿病の症状(初期症状)チェック

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)チェック

糖尿病の合併症|怖い三大合併症の症状チェック

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動療法|糖尿病を予防する運動(筋トレ・有酸素運動)

糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の治療・治す方法|大学・企業による最新研究まとめ

血糖値とは|空腹時血糖値を下げる食べ物・食事|血糖値が高い原因

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

糖尿病性腎症の症状・原因・治療

糖尿病性神経障害の症状(しびれ・痛み・疼痛)

歯周病は糖尿病の合併症の一つ!?糖尿病と歯周病の関係

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

生活習慣病とは|予防・原因・種類・食事

すい臓がんの症状(初期症状)チェック|膵臓がんの原因


タウリンサプリ通販

→タウリンサプリ無料お試しサンプルへのお申し込みはこちら!


健康・美容チェック

メタボリックシンドローム

ダイエット

便秘とは|即効性のある便秘解消方法(ツボ・運動・マッサージ・食べ物)・便秘の原因

低体温の改善方法・原因・症状・病気

痛風とは|症状(足の痛み)・原因・食事

目の病気 症状

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

父の日ギフト

更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代女性の更年期症状


専門サイト

40代・50代のための健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


会社概要

サイトマップ

お問い合わせ

プライバシーポリシー


健康情報ならハクライドウ