「血液の病気」カテゴリーアーカイブ

女性アスリートが陥る3つの障害は「栄養不足」「月経(月経不順や無月経)」「骨」

> 健康・美容チェック > 貧血 > 貧血の原因 > 女性アスリートが陥る3つの障害は「栄養不足」「月経(月経不順や無月経)」「骨」 




■陸上選手は貧血症状で診察を受けたところ、月経不順や無月経と診断される人が多い!

Antwerp International School Meet

by Roman Boed(画像:Creative Commons)

貧血や骨折の原因は月経にあるかも

(2015/11/24、毎日新聞)

陸上競技の選手では、貧血症状で走れなくなって診察を受け、月経不順や無月経と診断されることが多いです。

順天堂大学付属浦安病院の「女性アスリート外来」で婦人科を担当する窪麻由美さんと中尾聡子さんによれば、陸上選手は貧血症状で診察を受けたところ、月経不順や無月経と診断される人が多いそうです。

→ 貧血に良い食べ物・食事 について詳しくはこちら

→ 鉄分|鉄分の多い食品・鉄分不足からくる症状 についてはこちら

【関連記事】

■女性アスリートが陥りやすい三つの障害は、「栄養不足」「月経」「骨」

「女性アスリートの三主徴」(摂食障害の有無によらないエネルギー不足・無月経・骨粗しょう症)(female athlete triad; FAT)
「女性アスリートの三主徴」(摂食障害の有無によらないエネルギー不足・無月経・骨粗しょう症)(female athlete triad; FAT)

参考画像:女性アスリートの三主徴(FAT)等|男女共同参画白書(概要版) 平成30年版|スクリーンショット

女性アスリート外来にくる選手はどのような悩みがあるのでしょうか?

1.栄養不足

10代選手の低体重と無月経、一生を左右=東大病院「アスリート外来」の能瀬さやか医師

(2017/10/2、時事ドットコム)

無月経にはさまざまな原因があるが、能瀬医師は「アスリートの場合、運動量に見合った食事が摂取されていないというエネルギー不足が一番多い」と話す。

カロリーは摂れていても食事内容がよくなかったり、栄養バランスが悪かったり、体重制限などで食事を減らしていることによって、栄養不足になっていると考えられます。

2.月経

大会や合宿中に月経になると集中できない、月経前にイライラするなど、一人一人悩みは違います。月経周期が不順の人や、3カ月以上ない「続発性無月経」の人もいます。足に痛みが出たので外来で診察を受けたら月経がなかったとか、初潮がこないまま18歳や20歳になり、ない方が楽だからとそのままにしていたケースもあります。

女子アスリートの5人に一人が疲労骨折を経験、「無月経」の状態の人も多いによれば、日本産科婦人科学会などが、大学などでスポーツに取り組む女子アスリート1600人を対象に調査したところ、月経が3か月以上ない「無月経」の状態の人も多いことが分かっているそうです。

→ 生理不順(月経不順) について詳しくはこちら

3.骨

年間に身長が8cm以上伸びるような時期があって、その1〜2年後に初潮がくるのが一般的です。この時期に十分に栄養が取れていないと、骨の成長のピークがこないままになります。

<中略>

骨密度は、初潮後1〜2年の間に20%増加するといわれています。

身長が8センチ以上伸びる時期の1から2年後に初潮がくるこの時期に十分に栄養がとれていないと骨が成長しないそうです。

女子アスリートの5人に一人が疲労骨折を経験、「無月経」の状態の人も多いによれば、女子アスリートの5人に一人が疲労骨折を経験しているそうです。

やせすぎも注意 月経異常、骨粗しょう症 子どもの健康に影響によれば、過度なダイエットをすると月経が止まり、低血圧疲れやすくなったり、便秘になったり、思考や記憶力も低下するそうです。

女性のやせすぎは、骨粗しょう症など自身の健康だけでなく、不妊症など将来の子供の健康にも影響する恐れがあるので、そのことは心配ですね。

→ 骨粗しょう症 について詳しくはこちら

女性アスリートの三主徴(FAT)等|男女共同参画白書(概要版) 平成30年版によれば、女性アスリートの選手生命に大きな影響を及ぼす徴候として、摂食障害の有無によらないエネルギー不足・無月経・骨粗しょう症)が挙げられており、新体操や体操,フィギュアスケート等の「審美系」競技など、体重管理の重要性の高い競技で多く見られるそうです。

■まとめ

初潮がきていない「原発性無月経」になると、オリンピックを目指すようなアスリートでは、骨の成長の面でも競技成績の伸びの面でも、厳しくなる可能性があります。

身体の成長を視野に入れたうえで、アスリートのトレーニングについて考えてほしいと思います。







【関連記事】
続きを読む 女性アスリートが陥る3つの障害は「栄養不足」「月経(月経不順や無月経)」「骨」

良い油はダイエットの味方|良質な油は代謝を促し、体脂肪が落ちやすくなる!




Ol.-Oil---Pomp-Blog

by U.S. Department of Agriculture(画像:Creative Commons)

油を制するもの、ダイエットを制す。

(2011/11/28、恋活ニュース)

■油はダイエットの味方

ダイエットでは油抜きは当然だと思っていませんか?

実は油はダイエットの味方だとするコラムがFitness Magagienに掲載されました。

医師のバーバラ・ロバートは、油分は神経のメカニズムを整え、ビタミンADEの吸収を高める大切な栄養素だとしています。

例えば地中海式の食事をして、オリーブオイルなど一価の不飽和脂肪を摂取している女性は、そうでない女性に比べて、29パーセントも心臓病になるリスクが低いそうです。

大まかにいって、1日の摂取カロリーのうち、25%から30%が脂肪によるものであることが望ましいとされています。

上手に脂肪分を取れるかどうかが、キレイにやせる鍵でもあるのです。

キレイにダイエットするには、良質な油が欠かせません。

このことは、ミス・ユニバース日本代表専属栄養士のエリカ・アンギャルさんもテレビ番組や書籍でも紹介しています。

なぜ良質な油がダイエットに欠かせないかといえば、「良質な油は代謝を促し、体脂肪が落ちやすくなる」からです。

良質な油をしっかりと摂ることが、キレイにダイエットする秘訣というわけです。

■積極的に摂りたいのは、不飽和脂肪酸

では、どんな油を取るべきなのでしょうか?

不飽和脂肪酸は、善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす働きがあります。

また血小板成分が動脈に蓄積することを防ぐ上に、お腹周りに脂肪がつくことを防止する効果もあるそうです。

不飽和脂肪酸が豊富なオイルは、オリーブオイルとオリーブ、キャノーラオイル、アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツバター、ゴマ、アボカドなどに含まれています。

オリーブオイルを、1日にテーブルスプーンで2-3杯(30-45ml)摂ると、善玉コレステロールの値が心臓病を予防するのに十分なレベルまで上がるそうです。

善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす働きがある不飽和脂肪酸を積極的に摂ったほうが良いようです。




■ポリ不飽和脂肪も上手に摂って

悪玉コレステロール値を下げるには、これが有効です。

脳の働きを活発にし、免疫力を高め、情緒の安定を促すオメガ3酸と、少量でも目や肌の健康を増進するオメガ6脂肪酸があげられます。

オメガ3酸は、魚に多く含まれます。

特にシャケ、サバ、ニシンなどで豊富です。

また、キャノーラ油、アマニ油、くるみ、豆腐などからも摂取できます。

オメガ6酸は、とうもろこし、ベニバナ油、コーンを常食とする鳥や牛の肉、養殖魚に含まれます。

気をつけなければいけないのは、オメガ6脂肪酸の摂りすぎは、炎症症状を起こすことです。

ポリ飽和脂肪酸は、オメガ3脂肪酸を中心に摂ることを忘れないようにしましょう。

植物性油はオリーブオイルに替えて、牛肉はグラスフェッドのもの、魚は養殖魚以外を食べるよう心がけましょう。

オメガ3脂肪酸を中心に摂るようにすることを心がけたほうが良いようです。

→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効能・効果・食べ物・オメガ3ダイエット について詳しくはこちら

オメガ6脂肪酸の摂り過ぎは炎症症状を起こすことがあるので摂取には気をつけたほうが良いようです。

■とにかく控えたい、飽和脂肪

飽和脂肪は、コレステロール値を上げて、心臓血管系の病気のリスクを高めます。

多くは鶏肉を含む肉類に含まれます。

またバターやクリームなどの乳製品、ココナツやパーム椰子製品などにも含まれています。

飽和脂肪は1日の総摂取カロリーの10%以下に抑えることが大切です。

目に見える油、肉の白い脂肪部分や、鳥の皮などをカットすることが第一歩です。

飽和脂肪は、コレステロール値を上げて、心臓血管系の病気のリスクを高めるため、目に見える油、肉の白い脂肪部分や、鳥の皮などをカットしたほうが良いようです。

■目指すはゼロ!トランス脂肪

不飽和脂肪酸に化学的変化が起こったものです。

善玉コレステロールを下げ、悪玉コレステロールを増やすうえに、炎症も起こりやすくしてしまいます。

ショートニング、マーガリン、ドーナツ、フレンチフライ、クラッカー、クッキー、ケーキなどに含まれています。

トランス脂肪に関しては、絶対に摂らないようにすべきです。

けれども、例えばアメリカでは、1サーブでトランス脂肪が0.5グラム以下であれば、トランス脂肪ゼロの表記をすることが許されています。

食品類を買うときにショートニング、マーガリンなどが原料に含まれていないかを確認すると安全です。

油と上手に付き合って、キレイと健康を同時に手に入れたいものです。

トランス脂肪酸は植物油を加工した油や、それを使ったビスケットやケーキ、ファストフードなどに含まれており、たくさんとると血中の悪玉(LDL)コレステロールを増やし、善玉(HDL)コレステロールを減らして、心筋梗塞(こうそく)のリスクが上がるとされるので、摂取しないようにしたいところです。

【関連記事】







⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

【関連記事】
続きを読む 良い油はダイエットの味方|良質な油は代謝を促し、体脂肪が落ちやすくなる!

体内時計とダイエットの関係|エネルギー摂取量が減少しているのに肥満者数が増加している理由には「体内時計」が関係?|#たけしの家庭の医学

ダイエット > 体内時計とダイエットの関係|エネルギー摂取量が減少しているのに肥満者数が増加している理由には「体内時計」が関係?|#たけしの家庭の医学

2010年5月25日放送のたけしのみんなの家庭の医学では「体内時計」を特集。

解説 香川靖雄教授(女子栄養大学副学長医学博士)

【目次】




■体内時計とダイエットの関係|エネルギー摂取量が減少しているのに肥満者数が増加している理由には「体内時計」が関係?

Day 056 - Photo365 - Clock

by Makia Minich(画像:Creative Commons)

日本人のエネルギー摂取量の推移(厚生労働省 国民健康・栄養調査結果の概要)によれば、餓死者も出た昭和21年1903kcalに比べて平成20年1867kcalの方が低い。

しかし、日本人男性の肥満率は増加している。

このエネルギー摂取量が減少しているにも関わらず、肥満者数(男性)が増加しているという謎を解く鍵こそ「体内時計」にあるそうです。

時間栄養学とは、体内時計を利用し、食事の摂り方や摂る時間等を実践する最新科学。

■低カロリーなのにコレステロール値を悪化させた本当の原因とは?

栄養クリニックが改善したのは2点。

1 食事の内容

2 食事の時間

■体内時計とは

体内時計とは、体の中にある24時間時計というべきもので、睡眠・血圧・体温のリズムを司っている。

■時間遺伝子とは

体内時計の正体は、遺伝子に組み込まれている。

時計遺伝子とは、体内の様々な臓器の細胞に存在している遺伝子のことで、時間を刻んでいる遺伝子です。

時計遺伝子には、1日24時間を計る仕組みがある。

まず時計遺伝子は細胞内にたんぱく質を分泌させる指令を出す。

このたんぱく質が砂時計でいう砂であり、細胞にたんぱく質がいっぱいになるまでに約12時間かかる。

次に、時計遺伝子は、細胞内にたんぱく質を減らす指令を出す。

再び、たんぱく質が細胞からなくなるまでにおよそ12時間かかる。

このように1周が約24時間となり、その人の生活習慣に合わせて、様々なリズムをコントロールしている。

そして、この時計遺伝子によって、理想的な食事時間も決まっている。

朝食の時間と夕食の時間は起床時間で決まる。

理想的な1日のリズムは、7時起床の場合は、起床から2時間以内に朝食、起床から10時から12時間の間に夕食を摂るのが理想。

起床時間がずれれば、食事時間もずれる。

時計遺伝子が一日ごとにリセットされ、また新たに時計の針を動かしている。

体の場所によってリセット方法が違う。

脳:朝日がリセット方法

朝日を浴びることで脳のリズムがスタート

内臓:朝食がリセット方法

※内臓の時計遺伝子をリセットするには、たんぱく質が必要。

朝食にタンパク質を取ることで、その刺激が小腸に到達し、小腸の時計遺伝子を動かす。

すると、その信号が胃や肝臓にも伝わり、エネルギー代謝がはじまる。

そのため、タンパク質の少ない朝食の場合は、時計遺伝子はリセットされず、内臓の機能も低下したままになります。

すると、すでに活性化している脳が、栄養分が入っていないことを感知し、体が飢餓状態にあると判断します。

そのような状態で昼食をとると、飢餓状態に対応するため、体内に脂肪をため込む機能がスタート。

脂肪がエネルギーとして消費されず、コレステロール量が増加してしまう。




【補足】起床時にはアミノ酸が不足の状態

ハリのある体をキープする「たんぱく質の上手なとり方」

(2018/5/1、日経ウーマンオンライン)

「筋肉は常につくり替えられているので、筋肉が再合成されるとき、材料となるアミノ酸が不足しないことが重要。1日のうち最も空腹時間が長い起床時は、このアミノ酸が不足の状態。朝食でたんぱく質をとることは、筋肉の維持にもつながる」(藤田教授)。

「同じ運動をしても朝食時にたんぱく質が不足していると筋肉の肥大率が低く、足りていると筋肥大率が高いということがわかっている」(藤田教授)。

藤田聡教授(立命館大学スポーツ健康科学部)によれば、起床時にはアミノ酸が不足の状態であるため、ダイエットをするためにも、筋肉維持のためにも朝食にたんぱく質を摂ることが大事なのだそうです。

【参考リンク】

■夕食の時間

BMAL1(ビーマルワン)と呼ばれるタンパク質の一種には、体内に脂肪分を取り込む働きがある。

起床後14時から18時間後BMAL1の数が最大に達する。

■食習慣と体内時計が合わないとどうなるのか?

人間は、食事で摂ったカロリーの中から一定量を脂肪としてため込むメカニズムが備わっている。

体内時計と食習慣が合わないと、余計にカロリーを脂肪としてため込んでしまう。

余計にため込むカロリー

朝食抜きの場合、男性100kcal、女性80kcal。

夕食が時間がずれてしまった場合、男性50kcal、女性40kcal。

※香川靖雄先生の研究によると、7200kcalで脂肪1kg相当をため込むことになる。

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







【関連記事】
続きを読む 体内時計とダイエットの関係|エネルギー摂取量が減少しているのに肥満者数が増加している理由には「体内時計」が関係?|#たけしの家庭の医学

【奥薗レシピ】超悪玉コレステロールを増やさない!豆乳レアチーズケーキの作り方|#たけしの家庭の医学

> 健康・美容チェック > コレステロール > 悪玉コレステロール(LDLコレステロール) > 【奥薗レシピ】超悪玉コレステロールを増やさない!豆乳レアチーズケーキの作り方|たけしの家庭の医学




スイーツを食べ過ぎると、超悪玉コレステロールを生み出してしまいます。

●スイーツに含まれる超悪玉コレステロールを増やす2大成分

Cheese cake time

by Alwin N.A(画像:Creative Commons)

1.コレステロール

生クリーム・牛乳・卵黄・バター

※コレステロール1日の摂取基準600mg

※シュークリーム1個でコレステロール250mg(五訂日本食品標準成分表より)

2.砂糖

超悪玉コレステロールを増やさないようにするためには、コレステロールをカットし、砂糖をできるだけ少なくする必要があります。

コレステロール78%カット、砂糖77%カット

豆乳レアチーズケーキの作り方・レシピ

(1人分89kcal)

  1. クリームチーズ(100g)を電子レンジに40秒かけ、やわらかくする。
    奥薗レシピのレアチーズケーキ(クリームチーズ100g:コレステロール99mg)で、通常のレアチーズケーキ(クリームチーズ200g:コレステロール198mg)に比べて、55%カットに成功!
  2. 泡だて器で混ぜたところに、水で溶かした粉ゼラチンを入れ混ぜる。
  3. 無調整豆乳(400ml)を少しずつ加え混ぜる。
    ※豆乳はカロリーが低く、コレステロールが含まれていないメリットがある。
    奥薗レシピのレアチーズケーキ(豆乳400ml:コレステロール0mg)で、通常のレアチーズケーキ(生クリーム200g:コレステロール240mg)
  4. レモン汁(大3)を入れて、さらに混ぜる。
    ※豆乳のたんぱく質がレモンの酸で固まっていくので、生クリームのような感じに。
  5. 器に流し込む。
  6. 冷蔵庫で1~2時間冷やし固める。
  7. キウイフルーツの皮をむいておろし金ですりおろす。
  8. 砂糖(大2)を入れ、キウイソースを作る。
    奥薗レシピのレアチーズケーキ(砂糖18g)で、通常のレアチーズケーキ(砂糖30g¥)に比べて、40%カットに成功!
    ※キウイに含まれる食物繊維で中性脂肪を下げる効果も期待できる。
  9. 固まったレアチーズケーキにキウイソースをかける。

奥薗レシピのレアチーズケーキ(コレステロール99mg)で、通常のレアチーズケーキ(コレステロール452mg)に比べて、78%カットに成功!

→ コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事 についてはこちら

→ 悪玉コレステロールを減らす方法|LDLコレステロールを下げる食品・食事 についてはこちら

→ 中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす) についてはこちら







【超悪玉コレステロールに関する奥薗レシピ 関連記事】
続きを読む 【奥薗レシピ】超悪玉コレステロールを増やさない!豆乳レアチーズケーキの作り方|#たけしの家庭の医学

【奥薗レシピ】超悪玉コレステロールを増やさない!お麩のアーモンドクッキーの作り方|#たけしの家庭の医学

> 健康・美容チェック > コレステロール > 【奥薗レシピ】超悪玉コレステロールを増やさない!お麩のアーモンドクッキーの作り方|たけしの家庭の医学




スイーツを食べ過ぎると、超悪玉コレステロールを生み出してしまいます。

●スイーツに含まれる超悪玉コレステロールを増やす2大成分

Amazing Almond Cookies

by Andrea Nguyen(画像:Creative Commons)

1.コレステロール

生クリーム・牛乳・卵黄・バター

※コレステロール1日の摂取基準600mg

※シュークリーム1個でコレステロール250mg(五訂日本食品標準成分表より)

2.砂糖

超悪玉コレステロールを増やさないようにするためには、コレステロールをカットし、砂糖をできるだけ少なくする必要があります。

コレステロール95%カット、砂糖73%カット

超悪玉コレステロールを増やさないお麩のアーモンドクッキーの作り方・レシピ

50個分 1個10kcal

  1. アーモンドをポリ袋に入れて、麺棒で細かく砕く。
    ※このアーモンドは塩がまぶしてあるおつまみ用。アーモンドの塩が甘さを引き立ててくれるそうです。
  2. フライパンに麸を入れて、焦げ色がつくまで乾煎りする。
    ※香ばしい歯ごたえと少し焦がすことによって焼いたクッキーの香ばしさがでる。
  3. きつね色になったら、火を止めて、バター大1(12g)を入れ、全体に染み込ませる。
  4. フライパンから一度麸を取り出す。
  5. 水(大1)と砂糖(大3)でカラメルを作る
    カラメルコーティングすることで、少ない砂糖でも甘味を感じさせる。
    ポイントは、あまり触りすぎないで煮詰めていくこと。
    フライパンを動かすように砂糖に色をつける。
  6. お麩にカラメルをからめる。
  7. 最後にアーモンドを全体にまぶす。

奥薗レシピのアーモンドクッキー(コレステロール25mg)で、通常のアーモンドクッキー(コレステロール496mg)に比べて、95%カットに成功!

奥薗レシピのアーモンドクッキー(砂糖27g)で、通常のアーモンドクッキー(砂糖100g)に比べて、73%カットに成功!

→ コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事 についてはこちら

→ 悪玉コレステロールを減らす方法|LDLコレステロールを下げる食品・食事 についてはこちら

→ 中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす) についてはこちら







【超悪玉コレステロールに関する奥薗レシピ 関連記事】
続きを読む 【奥薗レシピ】超悪玉コレステロールを増やさない!お麩のアーモンドクッキーの作り方|#たけしの家庭の医学