「抗酸化作用」タグアーカイブ

エノキタケを使ったがん予防ステーキの作り方・レシピ

えのきだけとしめじとエリンギの当座煮

by Kakei.R(画像:Creative Commons)

■エノキタケ

長野県は、がん死亡率低さ1位で、エノキタケの名産地。

どの成分がよいかわかっていないようですが、エノキタケなどのきのこ類に含まれる糖タンパク質に腫瘍を抑制する効果があると考えられるそうです。(薬学博士池川哲郎さんによると)

エノキに含まれるβグルカンが免疫機能を活発にする作用があると考えられるそうです。

■エノキタケの効果的な摂り方ーがん予防ステーキの作り方
  1. エノキタケの下の部分を切る。
    ※おがくずは取り除き、いしづきは食べないでください。
  2. フライパンで両面を焼く。
  3. りんごを皮ごとすりおろし、電子レンジでチン。⇒ソースにする
    ※りんごも抗酸化力が強く、がん予防に効果!







干し柿ドレッシングの作り方・レシピ|寿命をのばすワザ百科(日テレ)

2010年1月8日には、寿命をのばすワザ百科(日テレ)が放送されました。

野菜を多く食べられるように、そして抗酸化作用のあるドレッシングが紹介されました。

 

■干し柿ドレッシング

柿に含まれるカロテンは活性酸素を抑える効果があるそうです。

その柿のカロテンを3倍にする方法が「干し柿」にすること。

 

○干し柿ドレッシングの作り方・レシピ

  1. 干し柿+酢+オリーブオイルをミキサーで混ぜ、レモン汁、塩・コショウで味を調えるだけです。※水を加えてのばしても良いとのこと。

【関連リンク】

テロメアを伸ばして、寿命を延ばす6つの方法とは|ホンマでっかニュース




candle

by Derrick Caluag(画像:Creative Commons)

2009年12月30日放送のホンマでっかニュースでは、テロメアを伸ばして、寿命を延ばす方法を紹介していました。

■カロテノイドが少ないと、DNAのテロメアが短くなり、体がどんどん老けていく!

テロメアとは、DNAの一部で、寿命や若さをコントロールする部分です。命のろうそくともいわれています。

テロメアは年をとるにつれて、短くなります。

本日の放送によれば、テロメアを伸ばして、寿命を延ばす方法として、

  1. 禁煙
  2. 過度の飲酒を避ける
  3. 睡眠
  4. 適度な運動をする
  5. ストレスを避ける
  6. 抗酸化物質を積極的にとる

ある論文によると、活性酸素がテロメアを短くするといっています。

抗酸化作用を持つビタミンC・E、ポリフェノールを含む食品を摂りましょう。

緑黄色野菜のカロテノイドで若さを保ちましょう。

【関連リンク】







目の病気の根本的な原因の一つは、活性酸素による酸化=さびること

増えるレーシックも、眼のケアを怠れば――。

(2009/11/24、TREND通信)

そもそも眼病の根本的な原因は、体内に活性酸素が発生することにより、細胞が酸化変性し、いわゆる“さびる”ためだといわれている。

目の病気の根本的な原因の一つに活性酸素による酸化=さびることがあるそうです。

眼の健康を保ち、なおかつ、その活性酸素に対抗できるパワーを持った栄養素はいくつかある。

ブルーベリールテイン、アスタキサンチンといった抗酸化作用を持つ栄養素は注目を集めていますよね。

例えば、眼で真っ先に思い浮かぶのはブルーベリーという方も多いと思うが、ブルーベリーなら何でもいいというわけではない。

大事な要素は、ブルーベリーなどに多く含まれるという抗酸化物質でポリフェノールの一種「アントシアニン」になる。

アントシアニンには、網膜に張り巡らされた毛細血管を保護する役割があり、中でもヨーロッパのビルベリーには、ブルーベリーの3~5倍のアントシアニンが含有され、注目を集めるようになった。

ブルーベリーやビルベリーなどを選ぶ際に大事なのは、アントシアニンの量がポイント。

その他にも、加齢やストレスによって減少するというルテインは、眼の黄斑(おうはん)や網膜に必要な黄斑色素濃度を高める働きがあり、また、アスタキサンチンには、ビタミンEの約1000倍といわれる高い抗酸化力を持ち、なによりも眼のピントを調節する毛様体の疲れや衰えを内側から抑制してくれる。

ルテインやアスタキサンチンも目の健康に良いと言われていますよね。

目の健康を維持するためにも、抗酸化作用を持つサプリメントをうまく活用しましょう。

目の病気 について詳しくはこちら!

新型インフル「食生活改善で重症化予防を」ノーベル医学賞のモンタニエ氏

新型インフル「食生活改善で重症化予防を」ノーベル医学賞のモンタニエ氏

(2009/10/8、産経新聞)

エイズウイルスを発見し、昨年のノーベル医学・生理学賞を受賞したフランスのリュック・モンタニエ氏が7日、東京都千代田区の日本記者クラブで講演。

新型インフルエンザの予防について、「ワクチンが最も有効だが、食生活の改善も重症化予防に効果がある」と語った。

ノーベル医学賞を受賞したモンタニエ氏が、食生活の改善が、新型インフルエンザの重症化予防に効果があるとコメントしたそうです。

具体的にどのような食生活の改善を行えばよいのでしょうか。

モンタニエ氏は体が酸化することで免疫力が低下すると指摘。

「イギリスがフランスやイタリアに比べて死亡率が高いのは、食生活も影響している。

抗酸化作用のある野菜や果物を摂取することが大切だ」と呼びかけた。

体が酸化することで、免疫力が低下するという考えから、抗酸化作用のある野菜や果物を積極的に摂取したほうが良いようです。

新型インフルエンザの重症化予防のためにも、参考にしたいですね
 
抗酸化作用・抗酸化物質についてはこちら。 ⇒ 抗酸化作用・抗酸化物質

(抗酸化作用のある野菜や果物などの食品も紹介しています。)

 

【関連記事】

  • 新型インフルエンザの症状とは?
  • 新型インフルエンザ予防対策とは
  • <新型インフルエンザ>乳幼児も注意が必要
  • <新型インフルエンザ>「妊婦は重症化しやすい」と注意喚起 日本産科婦人科学会

【関連リンク】