目やにの原因となる目の病気|症状・原因 チェック

My eye

HomeHome > 病気・症状 > 目の病気 > 目やにチェック

目やにの原因となる目の病気|症状・原因 チェック

「目やにが多い」

「黄色い目やにが出てるけど大丈夫かな?」

「寝起きに目ヤニが多い」

日頃と比べて目ヤニの量が多かったり、色が違っていたり、充血があったりすると、心配になりますよね。

目やにの色や状態によっては病気が疑われるものがありますのでチェックしてみましょう。

そして、気になる場合には一度眼科で診てもらってください。




【目次】


目やにチェック

透明でサラサラな目やに

アレルギーなどの可能性あり


透明でネバネバな目やに

ドライアイなどが疑われる


黄色くネバネバな目やに

ウイルス性の結膜炎などに感染しているおそれがある

結膜炎(流行性格結膜炎)などの目の病気になると、目の充血とともに、目やにが出るなどの症状が現れます。


目の奥に溜まる目やに

目の奥に溜まる目やには失明のリスクがある病気のサインなのだそうです。

失明の恐れのある加齢黄斑変性の前兆は、目やにのようなものでわかるそうです。

この目やにのようなものとは、「ドルーゼン」といい、眼球の奥、眼底にたまった老廃物で、視細胞の一部がはがれ落ちたものです。

ドルーゼンが黄斑付近にたまってしまうと、加齢黄斑変性症を招く危険性があるそうです。

加齢黄斑変性症の初期の自覚症状としては、中心視力の衰え、物がゆがんで見える、飛蚊症などがあります。

しかし、加齢黄斑変性症になっても片目の場合、気づかないことが多く、両眼が罹患(りかん;病気にかかること)して初めて気づくことが少なくありません。

加齢黄斑変性症の末期になると、視界の中心部にすっぽり穴があいたようになり、実質的に視力を失うことになります。

【参考記事】

目の病気(若年性白内障・ドライアイ・老眼・まばたき不全・飛蚊症・加齢黄斑変性)・オサートで視力回復|駆け込みドクター 2月22日

なぜ白目が赤く充血するのか?眼が充血する理由とは?

なぜ、加齢黄斑変性症になると、物が歪んで見える・線がゆがんで見えるのか




ドルーゼン(目やにのようなもの)が加齢黄斑変性の前兆?

加齢黄斑変性症には緑黄色野菜(カロテノイド)がよい!?|ためしてガッテン 11月19日によれば、加齢黄斑変性の前兆は、目やにのようなものでわかるそうです。

この目やにのようなものとは、ドルーゼンといい、眼球の奥、眼底にたまった老廃物で、視細胞の一部がはがれ落ちたものです。

アレルギーによる目のかゆみで目を叩くのは危険。



加齢黄斑変性症の予防

加齢黄斑変性症の予防法としては、自分で出来るチェックを定期的に行なうことです。

格子状の紙を目から30cmほどの距離から片目で見て、格子の線が歪んで見えたり、欠けて見えると加齢黄斑変性の可能性があるそうです。

日頃から、片眼をふさいでモノを見て、見え方に異常がないか確認しましょう。

また、眼科への定期検診もおすすめします。


加齢黄斑変性症を予防するためにも、生活習慣の改善が重要です。


家族歴を知る

加齢黄斑変性(AMD)を予防するための5つのポイントで紹介した米国眼科学会(AAO)によれば、近親者に加齢黄斑変性(AMD)がいる人が発症する可能性は50%にのぼるため、家族歴を知ることは病気の予防に重要です。


紫外線などの光刺激を極力避ける。


抗酸化食品(ルテインやビタミンA、C)

緑黄色野菜・魚で加齢黄斑変性など目の病気を予防によれば、カロテノイドの摂取量が多い人は、少ない人に比べて加齢黄斑変性のリスクが半減し、中でもルテインの効果が最も大きかったと報告されているそうです。

抗酸化作用のあるルテインやビタミンA、Cを積極的に摂取しましょう。

→ ルテインを含む食品 について詳しくはこちら

【関連記事】

ルテインとゼアキサンチンを含む野菜を摂取すると加齢黄斑変性の発症リスクが低くなる!?


カシス・ルテイン・ブルーベリー専門店

【最大20%OFF!】定番の人気ルテインサプリが、今ならお得な初回購入者価格・スーパーセール中!


亜鉛の血中濃度の低下と加齢黄斑変性症の関連が研究されています。

年をとるにつれて、亜鉛が含まれている食品(魚介類、穀類など)の摂取量が少なくなるとともに、腸の亜鉛を吸収する力が低下してしまうことから、亜鉛不足になりやすいといわれます。

亜鉛が不足していると感じている方は、亜鉛を含む食品を摂るか亜鉛サプリを利用しましょう。

→ 亜鉛を多く含む食品 について詳しくはこちら



加齢黄斑変性症はカロテノイドの摂取量が少ないと発症しやすいという研究報告もあります。

加齢黄斑変性症には緑黄色野菜(カロテノイド)がよい!?|ためしてガッテン 11月19日によれば、緑黄色野菜に含まれるカロテノイドを摂取すると、黄斑色素が増え、加齢黄斑変性を予防することができるそうです。

カロテノイドを多く含んでいる緑黄色野菜を摂取するようにしましょう。

全身の健康を維持するためにも、バランスのとれた食事を心がけましょう。


アスタキサンチン

アスタキサンチン、抗酸化作用や抗炎症作用で加齢黄斑変性症を抑制によれば、アスタキサンチンを摂取することにより、滲出型の加齢黄斑変性で増殖する脈絡膜新生血管(CNV)の形成が抑制され,網膜の変性が抑えられることがわかったそうです。

これは、アスタキサンチンの抗酸化力により炎症が抑えられた結果ではないかと考えられるそうです。

→ アスタキサンチン について詳しくはこちら


DHA・EPA

緑黄色野菜・魚で加齢黄斑変性など目の病気を予防によれば、サバ、イワシ、マグロなどの魚の脂に多く含まれるDHA・EPAは、加齢黄斑変性症の引き金となるとも考えられる脂質異常症高脂血症)や動脈硬化の予防に役立つと考えられます。

また、動物実験ではEPAの摂取で加齢黄斑変性が抑制されたそうです。

→ DHA・EPA について詳しくはこちら


オメガ3

加齢黄斑変性(AMD)を予防するための5つのポイントによれば、AMD進行リスクが中等度の患者を対象にした研究では、オメガ3脂肪酸をサプリメントではない形で摂取することが多い人は、12年後に進行性AMDとなる可能性が30%低かったそうです。

また、別の研究では、飽和脂肪やコレステロール摂取量が多い人やBMIが高い人(肥満)はAMDリスクが上昇することが明らかになっているそうです。

オメガ3脂肪酸は青魚をはじめ、えごま油亜麻仁油(アマニ油)、シソ油、くるみ、緑黄色野菜、豆類などの食品から摂取できます。

→ オメガ3脂肪酸 について詳しくはこちら


運動

加齢黄斑変性(AMD)を予防するための5つのポイントによれば、週三回の運動によって、加齢黄斑変性の発症リスクが低下するそうです。


目やにでわかるアレルギー性結膜炎(花粉症)と流行性結膜炎(はやり目)の違い

花粉症 目の洗い過ぎに注意 ドライアイの原因にもによれば、アレルギー性結膜炎(花粉症)とはやり目(流行性結膜炎)との違いは、アレルギー性結膜炎(花粉症)のほうが目やにが少ないことです。

流行性結膜炎の症状とはによれば、目やには、起床時にはまぶたに付着して目があけにくいほどですが、昼間は少なくなるそうです。

また、目やにや充血は、発病後5〜6日にもっとも強く、2〜3週で治るそうです。





→ 目の病気・症状一覧チェック について詳しくはこちら




目の病気・症状

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?


カシスとは|カシスサプリ・カシスアントシアニンの効果

ルテイン|ルテインの効能・効果・食品・飛蚊症・緑内障

ブルーベリー(アントシアニン)の栄養・健康効果・サプリメント

ビルベリー(アントシアニン)の栄養・健康効果・サプリメント

目の病気から守る食べ物・栄養

目の構造と働き(視覚機能)・目の見える仕組み

病気・症状

by Dan Foy(画像:Creative Commons)

父の日ギフト

母の日ギフト


専門サイト

健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


会社概要

サイトマップ

お問い合わせ

プライバシーポリシー


健康情報ならハクライドウ